79 『スペシャルエフェクト』

 現状、サツキは右耳が斬り落とされ、そのほか全身に五カ所の傷がある。各所から血が流れ、出血量も多くなってきていた。

 サツキが傷を負う隙をつくったのは、ミナトの刀が折れたことであった。

 その攻防は、ミナトとしては順当に攻め方を試していった結果による。

 ミナトはまず、カーメロと戦っていたときに使っていた刀を鞘に収めた。

 白い鞘を持つその刀は、『あましらぎく』。

 世に五振りしかない、『てんけん』の一つだ。

 せいおうこくの刀には、位がある。ただの無名の刀にはそれがなく、サツキの刀も位を持たないのだが、世に出てからある程度以上の時を過ごし、人に知られた刀だけが位を与えれらる。

 そんな選び抜かれた位を持つ刀は、現在、二百三十三振りある。

 頂にあるのが、『てんけん』の五振り。

 それを持つ者は普通の人間ではない。特別な家柄や特殊な場所で見つかったもの、特級の逸話が語られるような刀なのである。まさに物語の中の刀であり、実物が人の目に触れることさえ希少だとされている。

 続くのは、『さいじょうおおわざもの』十二振り。

 家系や伝承に起因するものもあるが、並外れた武士や剣士、桁違いの金持ちに所有者を知られる。

 さらに、『おおわざもの』二十一振りも、よほどの人物でないと手にすることができない。

 だが、その下に位置する『よきわざもの』五十振りは、時たま見かけられる名刀である。ミナトのもう一つの刀、『わのあんねい』がそうだった。

 そして、『わざもの』八十振りであれば、それでも数こそ少ないが、巡り合わせで手にすることがあるかもしれないと言われる。

 ただ、それらのどれとも区別がつきにくい名刀を、『こんごう』六十五振りと呼び、妖刀なども混じる極めて判断に難しい刀がここに分類される。

 ミナトの愛刀は、天下五剣の『あましらぎく』。

 これを使って《ダイ・ハード》を崩しにいくことも考えたが、刀をダメにしてしまうかもしれない。

《ダイ・ハード》は硬化する魔法でありながら、ただ人や物を硬く強くするばかりでなく、弾性をなくして壊れやすくすることもできる。そのため、スコットは自分とカーメロの肉体、自分の鎧や二人の武器は最適な硬さに調整されており、対戦相手の硬化の幅を変えることで破壊する戦法を使う。

 また、《ダイ・ハード》の発動条件は、スコットの肉体に触れること、スコットの武器・バトルアックスと彼の鎧に触れることである。

 したがって、スコットと彼の鎧、そして彼の武器・バトルアックスに触れると、この硬化が付与されてしまうので、接触する攻撃は避けるのが賢明なのだ。

 ゆえに、ミナトは直接斬るのではなく、斬撃を飛ばすといった、空気の刃を用いることにした。

 もう一振りの刀、『わのあんねい』はそれにもってこいの刀だった。

 この刀は、ミナトがえいぐみに加入する直前に、王都を訪れたときに手に入れた。

 人助けのお礼としていただいたのだが、そのとき、扱いが難しい刀だと言われたものだ。

 元の持ち主である剣術家・さだとみたけぞうは、こんなことも言った。


「一振りすればなにか一つを斬らずにはいられぬ代物です。離れた場所にある物かもしれないし、近くの物かもしれない。斬撃を飛ばすとも違う」


 ただの斬撃ではない空気の刃は、ミナトによって新技、《くうざん》に昇華された。

 サツキの推論によると、次のようになる。

くうざん》は、ミナトが亜空間を創り出す技だという。空間を斬り、空間にひびを入れて、そのひびの輪郭に亜空間ができてしまった。そして、この亜空間には、触れた物を傷つけてしまう効果があるのではないか。だから斬撃とは違う、というのだ。

 これが数日前、コロッセオでの試合でミナトにより創造された。

 ミナトはこの技で攻めるつもりになったのである。


「粉々にされたくはないので、いろいろ試させてもらいますよ」

「やれるものならやってみろ」


 と、スコットがバトルアックスを構えた。


「では、参ります。《くうざん》」


 即座に、ミナトは抜刀した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る