第12話 祝勝会
『叶恵、クラス代表おめでとう♪』
その日の夜。学園のすぐ近くにある喫茶店では、藤林のクラス代表決定を祝ってクラスメイト全員でささやかなパーティーを開いた。
お祝いのクラッカー音と同時に、みんなの投影画面からクラッカーの中身が噴き出す。
触れる立体映像、投影画面の技術を流用したそれは、床や料理に触れると徐々に薄くなって消え、片付けの必要が無く実に便利だ。
「よしみんな、今日は貸し切りだから、遠慮せず騒いでいいぞ」
「え!? ちょっと貸し切りって、あんたお金は」
目を丸くする藤林に、俺は笑いながら手をひらひらさせる。
「俺の危険地手当から出したよ。戦場にいると手当ばっかで使うところなくて」
ただし勲功手当には手を付けていない。
人殺しで貰った金でパーティーというのは藤林がかわいそうだ。
「でも桐生。こんな急によく貸し切りなんてできたわね?」
「ああ、お前なら勝つと思ってたから、三日前から予約してた」
藤林の顔が、ボッと赤く染まった。
「あ……ありがと」
うつむいて、両手の指をもじもじとからませる姿に俺は満足だ。
喜んでもらえたみたいだな。
こうして俺らは各テーブルに盛られたパーティー料理やジュースを食べながら盛り上がる。
名目上は藤林のクラス代表祝いだが、ただ騒ぐ場所が欲しかっただけではないのか、と思うほど、皆で騒ぎ倒している。
ただ何人かの生徒は、藤林をはさんで素直に激励している。
担任の水越先生も、
「藤林さん。ゴールデンウィーク明けの学園トーナメント、頑張ってくださいね」
と、胸の前でガッツポーズを作り、ちょっとテンションが高めだ。
「ねぇ桐生くーん、桐生くんてやっぱり、戦争終わったらプロ選手になるの?」
「月面の戦いってどんな感じなのー?」
俺は俺で、他の女子から質問攻めだ。
俺は愛想笑いをしながらどうしようかと思って時計を見る。それから、パーティー開始からずっと俺らを監視している、キュートなスパイの確保に向かう事にした。
「悪い、ちょっと外の風に当たってくるよ、また後でね」
俺は名残惜しそうな女子に詫びを入れて、喫茶店の外にでた。
戦場暮らしというよりも最激戦地暮らしが長かったせいか、こういうのには敏感だったりする。
月明りと街の明かりの中、店の外の観賞用植物でうごめく金髪の位置を確認。
観葉植物の隙間から見える金髪の持ち主にわかりやすいよう、あえて足音を立てながら俺は店の前の歩道に近づいた。
観葉植物が揺れる。慌てた小さな悲鳴。
俺が歩道に出ると、案の定、そこにはアメリア・ハワードが隠れる場所を探している途中だった。
俺はわざとらしく、
「あれ? もしかしてハワードじゃないか? こんなところで奇遇だな。お前も夜の散歩か?」
「さんぽ? !? え、ええ、その通りデース! 散歩デース、たった今、ここを通りかかったところデスネ!」
両手を振って汗をかきながら必死に言い訳をするアメリア。
俺はことさらわざとらしく。
「そういえば今日の帰り、みんなが言っていた藤林のお祝いだけど、実は場所がここなんだ。知っていたか?」
アメリアは咳払いをしながら視線を逸らす。
「え? あ、ああそうだったんデスカ。全然知らなかったデスヨー」
「まぁお前、あの時は違う事してたみたいだし、聞いてなくても無理ないよ。あらためてちゃんと伝えるべきだったよ。悪いなハワード」
胸の下で腕を組み、アメリアはそっぽを向く。
「べ、別にハンパイガールのパーティーなんて」
今だ! 俺はたたみかける。
「ところでせっかくのパーティーにもう一輪、花を添えたいんだけど、ハワードみたいに綺麗な子が来てくれたら場がはなやぐんだよなぁ」
俺は、顔を背けるアメリアにそっと右手を差し出す。
「パーティー、お前も参加してくれないか?」
「…………」
アメリアの頬に、強い赤みが差した。
「そ、そこまで言うのなら」
胸の下で組んだ両腕をゆっくりとほどいて、俺の手に優しく触れてくれてから、横目で俺を見る。
「特別に参加して、あげるデス」
「おう」
俺はアメリアの手を引いて、ゆっくりと歩を進める。
「アサラ!」
振り返ると、アメリアが涙を浮かべて、迷子の幼女みたいな顔で俺を見つめてくる。
感情表現が激しいのか、いや、俺の予想以上に試合結果がショックだったらしい。
「ワタシは、弱いのでしょうか……」
アメリアの、サファイアブルーの瞳から雫がこぼれる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます