第562話 オールスター第一戦後のあれこれ

 「知っているか?

 こういうのを拉致と言うのだぞ」

 タクシーの中で、中道選手が愚痴っていた。


「まあまあ折角、北海道に来たのですから、美味しい寿司を食べて帰って下さいよ」

「俺はジンギスカンと味噌ラーメンを食べたかった…」

「知っていますか?

 札幌にはシメパフェというのもあるんですよ。

 飲んた後に締めにラーメンじゃなくて、パフェを食べるんです。

 なあ、谷口」

 僕は中道選手の愚痴を聞き流し、谷口に話を振った。

 

「いや、俺は甘いものはあまり好きじゃない…。

 ていうか、家に帰りたい…」

「俺はジンギスカンを食べて、締めにラーメンを食べたい…」

 タクシーの後部座席に、中道選手と谷口、助手席に僕が乗っている。

 2人とも折角オールスターで賞を取ったのに、なぜかタクシーの中の雰囲気が暗い。

 

「ていうか、こんな遅くに寿司屋がやっているのか?」

「はい、大丈夫です。

 さっき予約しておきました」

 ちなみに僕らのタクシーの前後には、鬼頭投手などを乗せたタクシーが5台程一緒に来ている。

 まるで犯人の護送か、要人警備みたいである。

 皆でシーリーグの第一試合勝利の祝勝会をするのだ。

 中道選手のMVPの賞金で。

 

 ヒーローインタビューの後、ホテルにこっそり帰ろうとして、タクシーに乗り込んた中道選手の身柄を僕と鬼頭投手で確保したのだ。

 更には逃げようとした谷口も、ルーカス投手が捕まえた。


「まあオールスターの賞金なんて、泡銭みたいなもんです。

 パーっとつかいましょうよ。なあ、谷口」

「嫌だ…。

 俺は子どもの学費として貯金する…」

「だめだぞ。

 そんな夢の無いことじゃ。

 プロ野球選手は夢を与える存在。

 賞金なんてパーツと使わないと」


 「そう言えば、お前も2年前のオールスターでMVPを取らなかったっけ?

 あの時の賞金はどうしたんだ?」

「え?、あ、ああ。

 あの時は確かコロナ禍の真っ最中で、外食禁止だったから、素直にホテルに帰ったよ。

 そもそも賞金は奥さんに没収されたし…」


 あの時は僕は追手をかいくぐり、スタッフに紛れて、球場の裏口から逃亡した。

 一億円以上の年俸を貰っている中道選手と違って、あの頃の僕の年俸は3,750万円だった。

 そんな家計に取って、300万円の臨時収入は大きい。


 ちなみに少しは分前を貰えると期待したが、ヒーローインタビュー時の失言により、全額奥さんに没収され、高橋家の定期預金の一つとなった。

 夢も希望もない話で恐縮だが…。


 「さあ、着きましたよ」

 この店はススキノの外れにあり、夜遅くまでやっているので、試合終了後に寿司をつまみたくなった、札幌ホワイトベアーズ選手の御用達の店である。

 もっとも値段も相応にするので、僕は自費ではとても来れない。

 

 この店の良いところは他にもあり、20人以上が優に入ることができる個室も完備されているのだ。

 

 「さあ、行きましょう。

 いゃあ、お腹空いた」

 僕らは中道選手と谷口を取り囲むように店に入った。

 普通の店なら、プロ野球選手が大勢来ると驚かれるが、ここは従業員が慣れているので、居心地が良い。


 札幌でコンサートをやったアーチストとか、芸能人もお忍びで来るそうであり、店舗の中に入ると、数多くの有名人のサインが並んでいた。

 ちなみに僕のサインも隅の方に飾ってある。

 もし、札幌に旅行で来る機会があったら、是非行ってみてください。


 普段は同じリーグでしのぎを削る選手たちだが、オールスターの間だけはチームメート。

 僕と中道選手も盗塁王を激しく争うライバルであるが、今日と明日だけは同じチームの仲間だ。


 普段なかなか話せないような方々と話せるのも、オールスターの良いところである。


 「ところで高橋、今シーズンオフに大リーグに挑戦するって、正気か?」

 仙台ブルーリーブスの片倉選手に聞かれた。

 すでに何杯か飲んだのか、顔が赤くなっている。

 

「おう、俺もそれ聞きたい。

 本当のところどうなんだ?」と川崎ライツの与田選手。

 もっとも与田選手はフロリダの自主トレ仲間なので、気心は知れている。

 

「はい、まあ球団から付けられた条件を達成できればですが…」

「何だ、条件って」と聞いてきたのは熊本ファイアーズの伊集院選手。


 「すみません。ちょっとここでは言えません」

 幾ら僕でも、球団との話を言うわけにはいかない。

 それくらいの分別はある。

 

「そうか。まあガンバレよ。

 お前の大リーグ挑戦は多くの人に夢を与えるからな。

 それを忘れるなよ」

「ありがとうございます。

 みんな期待してくれているんですか?」

 僕は少し嬉しく思った。

 

「そりゃそうだ。

 隆レベルで大リーグで成功できるなら、俺も行けるかもしれない、って皆思うだろ」と谷口。

 君は少し黙っててくれないかな?

 

 「まあそういうことだ。せいぜい頑張ってくれ」というように、皆さんから理由のわからない激励を受けた。

 まあ、がんばりますよ。

 来年どこのチームに所属しているかはわかりませんが…。

 そう思った。

 

 

 

 

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る