第535話 確変継続中?
湯川選手はプロ入り2年目とは思えない、風格が漂っている。
昨シーズン、打率.279、ホームラン11本、打点51、盗塁17で新人王に輝き、2年目のジンクスをもろともせず、今シーズンは更に成長の跡を見せている。
よって簡単に2打席連続で三振に倒れたりしない。
追い込まれたら、決め球のフォークボールがあることはわかっているので、初球のストレートを積極的に狙い撃ちした。
打球は一、二塁間をきれいに抜けていった。
僕はもちろん三塁を回ってホームイン。
貴重な2点目を獲得した。
そしてトドメは不調から復活しつつある道岡選手のツーランホームラン。
これで4対0とした。
岡山ハイパーズの投手コーチがベンチから出てきて、内野陣がマウンドに集まっている。
蒔田投手はアウトのほとんどを三振で奪っており、決して調子は悪くない思う。
ただこの回、札幌ホワイトベアーズ打線が、追い込まれる前にストレートまたはツーシームを狙い撃ちした事が良い方向にでた。
蒔田投手は続投するようだ。
岡山ハイパーズの守備陣は、定位置に戻った。
そして4番のダンカン選手をファーストゴロ、5番の下山選手はショートフライに倒れた。
4点をもらった須藤投手は、伸び伸びと投げており、3回裏、ツーアウト満塁のピンチを招いたものの、無失点に抑えた。
そして4回表裏は両チームとも無得点に終わり、5回表となった。
この回は僕からの打順である。
マウンドにはまだ蒔田投手が上がっている。
なぜか蒔田投手相手には打てる気しかしない。
もちろん良いピッチャーなのだが、こういうのを相性が良いというのかもしれない。
初球。
内角へのストレート。
僕は仰け反って避けた。
もちろんボール。
初球に内角へ投げたことによって、外角へ踏み込みづらくしたのだろう。
2球目。
内角へのツーシーム。
これも見送った。
ボールツー。
3球目。
外角へのチェンジアップ。
遠く見えたので見送ったが、ストライク。
さっきの内角への2球が無意識に残像となって、残っているのかもしれない。
僕はタイムを取り、一度バッターボックスを外して素振りをした。
4球目。
真ん中低めへのストレートか。
いやフォークだ。
空振りしてしまった。
これでツーボール、ツーストライク。
ここでフォークが来るとは予想外だった。
5球目。
外角低めへのストレート。
ファールとした。
6球目。
ここはフォークか。
いやストレートだ。
そして僕はこの球に的を絞っていた。
カキーン。
打球はきれいなライナーとなり、レフト前で弾んでいる。
3打席連続ヒット。
僕は1塁ベース上で手を叩いた。
これで打率も.290まで上がった。
スコアラーによると、あと4打席連続でヒットを打つと、打率3割に復帰できるそうだ。
うん、無理。
地道にヒットを1本ずつ積み上げていこう。
ちなみに首位打者のライバル(向こうは全くそう思っていないだろうが…)の水沢選手は今日は2打数ノーヒットで、打率は.326となっている
首位打者争いに名乗りを上げるには、せめて.310くらいまで打率を戻さないと…。
さて盗塁数はトップの高輪選手と一つ差に迫っており、ここで盗塁を決めれば追いつく。
僕は1塁上から、ライトを守る高輪選手をチラッと見た。
彼は僕や谷口、五香選手らと同学年であり、僕と同じドラフトで1位指名を受けて入団した選手だ。
攻走守の三拍子揃った選手であり、今シーズン、海外フリーエージェントの資格を獲得した。
彼も盗塁王を手土産に、大リーグ挑戦を考えているかもしれない。
僕が少し大きくリードをすると、当たり前のように牽制球が来る。
そして一度、戻ってまたリードする。
すると牽制球が来る。
我慢比べだ。
相手バッテリーもそれがわかっているのだろう。
全く苛ついたような表情を見せない。
リードして、牽制球をもらうやり取りを4回繰り返したあと、蒔田投手はようやく湯川選手に初球を投げた。
ちなみに大リーグでは、牽制球は事実上2球までに制限されたそうだ。
(3球目でアウトにできなければ、進塁が与えられる)
僕はスタートを切っていない。
投球は外角へのツーシーム。
判定はボール。
2球目。
どうしょうかな。
スタートを切ろうかな。
僕はベンチのサインを確認した。
フムフム。
蒔田投手はこっちをじっと見ているが、牽制球は投げず、2球目を投じた。
そしてその瞬間、僕はスタートを切った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます