第520話 一度あることは…
大事な首位攻防戦、第一試合目。
まだシーズンは序盤であり、シーズンの行方を左右する試合、とまでは言えないが、戦力的にも京阪ジャガーズは優勝争いの大きなライバルになるだろう。
そんな事を考えながら、僕は1回裏の打席に向かった。
さっきのエラーは、湯川選手の自称ファインプレーにより、失点にならなかった。
今日はツイてるかも。
そんな事を思いながら、僕は打席に向かった。
京阪ジャガーズの先発は、来日3年目のピーター投手。
大リーグで48勝を挙げた右腕であり、日本でも2年連続で二桁勝利を達成している。
年棒も三億円以上と推定されており、大リーグ入りを狙う僕にとっては、力試しになる。
大リーグではピッチャーの投球の約40%がフォーシーム(いわゆるストレート)、そして約20%がツーシームということだ。
つまり約6割が速球系であり、言い換えると速い球への対応力を上げる必要がある。
マウンドのピーター投手もフォーシーム、ツーシームが投球の軸であり、その他にスライダー、チェンジアップも使ってくる。
初球。
スライダー。
真ん中から鋭く曲がり、ホームベースの端を掠めてくる。
速い球に的を絞っていたので、見逃した。
判定はストライク。
2球目。
次こそ速い球かと思いきや、チェンジアップ。
これも外角ギリギリに決まった。
小癪な…。
3球目。
内角へのストレート。
一瞬、ヒヤッとしたが球審の手は上がらず。
これでカウントワンボール、ツーストライク。
4球目。
外角へのツーシーム。
何とかバットに当てた。
ファール。
5球目。
内角低めへのストレート。
これは見極めた。
カウントはツーボール、ツーストライクの平行カウント。
そして6球目。
外角高めへのツーシームを完璧に捉えた。
打球は鋭いライナーで、ライトへ飛んでいる。
こういう打球はドライブ回転がかかっており、捕球するのが難しい。
京阪ジャガーズのライトは、育成出身で俊足強肩の向田選手。
地面スレスレでキャッチした…。
またお前か…。
前回(第512話)に引き続いて、僕のヒット性の当りをキャッチしやがった。
もし僕がヒット1本か2本の差で、首位打者を逃したら、末代まで呪ってやるからな。
そう思いながら、スゴスゴとベンチに戻った。
この回の札幌ホワイトベアーズの攻撃は三者凡退に終わり、2回表も鈴鳴投手は無失点で切り抜けた。
そして試合は0対0のまま、4回表を迎えた。
鈴鳴投手はここまで3安打を打たれながらも要所を締め、無失点に抑えている。
今日こそ、サインを渡せるかも。
そんな事を考えながら、僕はショートの守備位置についた。
この回は4番の下條選手からの打順だ。
下條選手はオールスターで4番で出場したことがあるなど、リーグを代表するスラッガーである。
そしてその強打者の下條選手が、思い切り引っ張った打球が三遊間にライナーで飛んできた。
僕は必死に横っ飛びし、捕球を試みた。
だが無情にも打球はグラブの先に当たり、ファールゾーンを転々としている。
打った下條選手は一塁を回って二塁に到達した。
僕は咄嗟にバックスクリーン横の大型ビジョンを見た。
エラーの赤ランプが灯っている。
今日2つ目のエラーだ。
僕は思わず天を仰いだ。
もし飛びつかなければ、レフトへのシングルヒットで済んだかもしれない。
結果的にだが、夢中で取りに行ったことによって、ランナーを二塁に進めてしまった。
僕はまた右掌を縦にして、鈴鳴投手に詫びた。
鈴鳴投手は、「今のは仕方ないっすよ。ドンマイドンマイ」とでも言うかのように右手を上げて応えた。
しかし今日だけで2つのエラーか…。
まるで天中殺のような日だな。
僕は守備位置に戻りながら、そう思った。
一度あることは二度ある。
そして二度あることは…。
いやいやそれは考えまい。
今は結果を恐れず、萎縮せず、精一杯やるだけだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます