第505話 因縁の対決?
結局この試合は、5対0で札幌ホワイトベアーズが勝利した。
青村投手は7回を被安打3、無失点に抑え、今シーズン初勝利を挙げた。
僕はフル出場して、4打数1安打、フォアボール1、盗塁1。
ヒットは1本だけだったが、2回出塁し、凡退した打席でも進塁打を2本打ったので、内容は悪くなかった。
そして川崎ライツとの開幕三連戦は2勝1敗で勝ち越し、僕は13打数4安打の打率.308と良いスタートを切れた。
ちなみに谷口はここまで11打数ノーヒットと不振に苦しんでいる。
まあ良い当たりが、野手の正面をつくという不運もあるので、あまり心配はしていない。
野球をしていると、バイオリズムというものが成績に影響していると感じる時がある。
バイオリズムが良い時は、ボテボテの当たりがヒットになったり、盗塁時に送球が逸れたりする。
一方で悪い時は、良い当たりが相手野手のファインプレーで阻まれたり、守備ではゴロがイレギュラーバウンドしてエラーするとか、不運が続く(ような気がする)。
プロのシーズンは長丁場だ。
良い時もあれば悪い時もある。
悪い時に悪いなりに割り切って、目の前のプレーに一喜一憂しないことも重要なのだ。
僕はそう思うのだが、谷口はそう考えてはいないようだ。
今日も試合終了後、居残り練習をしている。
まあ全てが自己責任のプロ野球選手。
それぞれのやり方でやれば良い。
次はアウェーでの京阪ジャガーズ戦。
昨シーズン、最終戦で優勝を逃したことが余程悔しかったのだろう。
ただでさえ、巨大戦力を誇るのに積極的に補強し、シーズン前の下馬評では優勝候補筆頭に挙げられている。
投手は車谷投手、加藤投手、宗投手の3本柱は健在だし、その他にも元大リーガーのピーター投手や大リーグ帰りの番場投手もいるし、ドラフトでは1位で大学球界ナンバーワンピッチャーの井村投手を獲得した。
中継ぎもドイル投手、造田投手、、金山投手、抑えはギャレット投手と弾数は揃っている。
野手陣も昨シーズンの主力はそのまま残っている上に、大リーグで3割30本を記録したことのある、スピン外野手を獲得した。
やや平均年齢は高いものの、戦力の充実度はピカイチだ。
さて僕は今日も1番ショートでのスタメンを告げられている。
開幕前は二遊間は百花繚乱の陣容で、血で血を洗う抗争を繰り広げた(大袈裟です。作者より)が、開幕すると僕と湯川選手がスタメンに落ち着いている。
今シーズンはもはやレギュラー獲得が目標ではない。
フル出場するのは最低ラインとして、数字にも拘りたいと思っている。
京阪ジャガーズの今日の先発は、因縁の番場投手。
昨シーズン、優勝を決定する試合でタイムリースリーベースヒットを打った相手だ。
(しかもサイクルヒット達成)
きっと相手も僕のことを強く意識しているだろう。
試合開始となり、僕はバッターボックスに入った。
いつものことだが、京阪ジャガーズファンの声援は凄い。
球場の恐らく90%以上が、京阪ジャガーズファンであり、声量も大きいし、ヤジも多い。
この球場でアウェーで戦うためには鈍感力が大事である。
以前にも述べたが、僕は天邪鬼なので、相手チームのお客さんの悲鳴を聞くと、快感を感じる。
だから僕へのヤジはむしろ声援にすら感じるのだ。
ヘイ、カモン。
僕はバットを構え、番場投手に向き直った。
初球。
内角へのストレート。
僕は仰け反って避けた。
早速来たな。
僕は闘争心がより高まるのを感じた。
判定はもちろんボール。
2球目。
外角へのスライダー。
さっきの残像が残っており、遠く見える…。
ギリギリに決まってストライク…、とはさせない。
僕は思い切り踏み込んで、ライト線に打ち返した。
はっきり言ってミエミエだ。
打球はライト線上に弾んでおり、判定はフェア。
僕は悠々と二塁に到達した。
番場投手は無表情を装っているが、内心はショックが大きいだろう。
僕は二塁ベース上から、ベンチのサインを確認した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます