第501話 10年目の矜持
四国アイランズ2連戦も僕はベンチを温め、出場は無かった。
それにしても名塚選手は好調にも程がある。
ここまで途中出場も含めて、全7試合に出場し、18打数11安打の打率.611。
走力、守備力は僕が勝っている自信はあるが、右へ左へのシェアなバッティングはさすが期待の大型新人だ。
昨年は湯川選手、今年は名塚選手と北畠選手、そして新外国人のブランドン選手。
次から次に現れる強力なライバル達。
改めてプロでレギュラーを張るのは大変だと思う。
でも僕はその厳しい世界で、9年以上も生き残ってきたのだ。
負けるつもりはサラサラ無い。
次は岡山ハイパーズ2連戦。
1試合目は8回裏の守備からの出場で打席は回ってこなかった。
そして2試合目はショートでのスタメン出場だった。
この試合は3打数ノーヒットだったが、ヒット性の当たりを好捕された打席もあり、決して感触は悪くなかった。
ここまでオープン戦6試合に出場し、8打数ノーヒット。
正直なところ、焦りの気持ちが全く無い、と言ったら嘘になる。
しかしこれまでもこのくらいのスランプは度々あったし、いずれも克服してきた。
今回も一生懸命にやっていれば克服できるだろう。
次は札幌での静岡オーシャンズ2連戦。
今季初の本拠地での試合だ。
新千歳空港上空に差し掛かり、窓から下を見ると、出発した時に比べてかなり雪融けが進んでいた。
森は地肌が少し見えるようになっているし、道路も車道はほとんど雪が無い。
空港を出ると、暖かい陽光を感じた。
空を見ると、少し眩しい。
北海道にも春の気配が漂っている。
静岡オーシャンズとの初戦。
相手先発はエースの北岡投手。
かって同じチームで戦った仲間であり、可愛がってくれた先輩だ。
きっと不調の僕を打たせてくれる…、わけはもちろん無い。
1回裏の打席は三球三振だった。
ストレート、ツーシームで追い込まれ、3球目はチェンジアップにバットが出てしまった。
調子良いときなら、見極めれたボールかもしれない。
まあ仕方ない。
次、次。
2回表、3回表と一回ずつあった守備機会を軽快にさばいた。
決してコンディションは悪くない。
良いんだ。
ピークを開幕に持っていければ。
3回裏に2打席目がまわってきた。
静岡オーシャンズのマウンドは引き続き、北岡投手。
この打席もワンボール、ツーストライクと追い込まれ、4球目のスピリットに空振りしてしまった。
これで10打席ノーヒット。
そして迎えた5回裏の打席。
静岡オーシャンズのマウンドは松村投手に変わっている。
なお6回からは北畠選手に替わることを告げられているので、今日最後の打席だ。
松村投手はシンカー、ツーシーム、カットボールなど多彩な球を操る右腕だ。
初球、シンカー。
内角低めに決まった。
2球目。
外角へのツーシーム。
これは見極めた。
ワンボール、ワンストライク。
そして3球目。
内角高めへのストレート。
僕はコンパクトに振り抜いた。
打球はサードの新外国人のレインズ選手がグラブを伸ばした、その先を掠め、レフト線上に弾んでいる。
僕は一塁を蹴って、二塁に向かった。
11打席までのオープン戦初ヒット。
ようやく一本出た。
そして次の東京チャリオッツ戦でも僕はスタメン出場し、2試合で6打数4安打。
一気にオープン戦通算打率を、17打数5安打、打率.294とした。
そして好調だった名塚選手は、オープン戦の中盤が過ぎ、一線級のピッチャーが出てくると、パタッと打てなくなり、31打数12安打、打率.387まで下がってきた。
これでも十分に高打率ではあるが、ここ最近は13打数1安打と調子を落としている。
そして3月22日でオープン戦が終わった。
あとは3月29日の開幕を待つだけである。
僕は結局、28打数8安打の打率.286とオープン戦中盤から盛り返した。
名塚選手は結局、40打数13安打、打率.325と3割はキープしたものの、開幕一軍には残れなかった。
北畠選手もオープン戦序盤には幸先よく、ホームランを放ち、安定した守備を見せたものの、やはり開幕は2軍スタートとなった。
やはり新人がいきなり戦力になるほど、プロの世界は甘くないのだ。
開幕戦の前日の最終ミーティングで、スタメン発表があった。
「1番、ショート、高橋」
良し、幸先よくスタートを切れそうだ。
僕はいよいよ始まる10年目のシーズンにワクワクしていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます