第403話 よし、こっちに打って来い
6回表は鬼頭投手が無失点に抑え、その裏の札幌ホワイトベアーズの攻撃は3番の道岡選手からだったが、松島投手に三者凡退に抑えられた。
打てそうで打てない。
良い当たりがことごとく野手の正面をついている。
つまり松島投手の術中にはまっているのだ。
7回表は今季もルーカス投手。
ヒットを1本打たれたものの、無失点に抑えた。
その裏も松島投手がマウンドに上がった。
打順は6番の谷口からだったが、この回も無安打に終わった。
やばくないか?
ここまでノーヒットだ。
1点リードしているとは言え、ここまでフォアボールのランナーしか出していない。
あれ?、もしこのまま勝ったらヒーローインタビューは誰だろう?
投手は本拠地初勝利のバーリン投手で決まりだろうが、打者は…?
8回表はベテランの大東投手。
今年38歳になるが、投球術は健在である。
この回もワンアウト三塁のピンチを背負ったが、後続を打ち取った。
そして8回裏の攻撃は9番の大東投手からの打順なので、当然代打である。
松島投手は8回表の攻撃時に代打を出されていたので、この回からは左の竹並投手がマウンドに上がった。
対する札幌ホワイトベアーズは代打として、水木選手がバッターボックスに向かった。
スイッチヒッターなので、右打席に立っている。
そして初球。
捉えた打球がレフトに上がった。
これは行ったか?
しかしながら打球はやや詰まっていたようで、レフトの平選手のグラブの中に収まった。
なかなかヒットがでない。
そしてトップに帰って、湯川選手。
初球。
真ん中付近へのカットボールを捉えた。
打球は良い角度でレフトに上がっている。
今度こそ行ったか?
飛距離は充分だ。
打球はポールの上を通過している。
だが判定はファール。
惜しい。
ほんの数センチの差だったと思う。
札幌ホワイトベアーズベンチのリクエストによる、リプレイ検証が行われたが、判定は変わらず。
うーん。
ついていない。
結局、湯川選手は2球目のチェンジアップを引っ掛けて、ショートゴロ。
三球でツーアウトになった。
このまま僕も簡単に終わると、流れが悪い。
ここは雰囲気を変えたいところだ。
僕は2球で簡単に追い込まれたが、そこからファールで粘り、フルカウントまで持ち込んだ。
たが結局、9球目のカットボールに手が出てしまい、サードゴロに倒れた。
だが大丈夫。
札幌ホワイトベアーズの抑えには、新藤投手が控えている。
新藤投手の武器は、ストレートの力強さとか、落差の大きいフォークとかももちろんあるが、何と言っても鋼のメンタルである。
ピンチを背負おうが、5人連続でフォアボールを出して、逆転サヨナラ負けしようが、僕を含む後輩5人がたらふく高級焼肉を食べようが、いつも泰然自若としている。
(レジの前では少し涙目になっていたが…)
そうでなければ抑えなど務まらないだろう。
いくら新藤劇場と揶揄されても、ここ数年札幌ホワイトベアーズの抑えは新藤投手が君臨している。
この試合もヒット3本でノーアウト満塁のピンチを背負った。
これでこの試合、仙台ブルーリーブスのヒット数は、12本となり、札幌ホワイトベアーズの0本を大きく上回っている。
だが点差は1対0で札幌ホワイトベアーズのリード。
なんて試合だ。
バッターボックスは3番のメンディ選手。
そして次のバッターは、4番のリーグ屈指の強打者、深町選手だ。
僕ら内野陣は、マウンドに集まった。
「まいったな。大ピンチだな、こりゃ」
新藤投手はまるで他人事のように淡々と言った。
「まあ、これだけヒット数に差があるのに、うちが勝っているのっておかしいよな」と道岡選手。
「そうですね。
ここは1点は仕方ないです。打たせていきましょう」と僕は行った。
「嫌だ。俺はこれ以上、防御率を悪くしたくない」
新藤投手はここまで4セーブ(1敗)を挙げているが、防御率は7.20である。
これ以上悪化すると、確かに抑えとしては厳しいだろう。
「ということで、この回は0点に抑えるから、守りよろしく!!」
「了解です」
「OK牧場」
「へい、わかりした」
口々に返事して、僕らは守備位置に散った。
よし、こっちに打って来い。
虎の子の1点。
守りきってやるぜ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます