第321話 接戦は続く
杉澤投手は青息吐息ではあったが、札幌ホワイトベアーズ打線を5回を1失点で抑えた。
打たれたヒットは7本、四球3個、死球1個。
数字だけ見ると、良く1失点に抑えたものだ。
毎回ランナーを出しながらも、要所を締めた。
かってのピッチングと比べると、物足りなさは否めないが、良く投げたと言えるだろう。
五香投手は5回裏もマウンドに上がり、この回も9球で三者凡退に抑えた。
4回に味方のエラーもあり(すみません)、21球を投げたが、それ以外の回は4球、7球、7球、9球と省エネ投球で、5回終了時点で48球しか投げていない。
内容的にもエラー(ごめんなさい)とフォアボールのランナーを1人ずつ出しただけであり、ここまでノーヒットに押さえている。
この調子なら、6回以降も続投するのだろうか。
6回表の札幌ホワイトベアーズの攻撃は、5番の下山選手からだ。
この回のマウンドには杉澤投手は上がらず、本宮投手が投球練習をしている。
本宮投手は昨日に引き続き、札幌ホワイトベアーズ打線を三者凡退に抑えた。
そして6回裏。
札幌ホワイトベアーズのマウンドには、五香投手が上がっている。
当初は5回までの予定だったかもしれないが、これだけ良いピッチングをしていると変えるのは難しいだろう。
この回の静岡オーシャンズの先頭バッターは、9番のモブキャラこと、原谷捕手からだ。
配球を間違えなければ、超安牌である。
内角低めと外角高めにピンポイントでツボを持っているが、そこさえ投げなければ打たれることはない。
だが五香投手は初球、よりによってそのツボである、真ん中寄りの内角低めに投げてしまった。
原谷捕手は内角低めは基本的に苦手であるが、そのコースだけはバットに当てることができる。
思い切り振り抜いた打球は、見事な放物線を描き、レフトスタンドに飛びこんだ。
昨日に引き続き、2日連続のホームランである。
五香投手はマウンドで呆然としている。
それはそうだろう。
打率1割台の安牌に打たれたのだ。
ショックは大きい。
僕ら内野陣はマウンドに集まった。
「五香、ドンマイ。
原谷さんだってバットを持って立っているから、振ればこういうことはあるさ。
道端の石ころに躓いて転んだと思って、諦めよう」
「そうだ。まだ同点だ。
ここまでが出来過ぎだったんだ」
僕に続いて、道岡選手が声をかけた。
これで1対1の同点。
正直なところ、両先発の名前を聞いた時は、打撃戦になると思っていたから、接戦になったのは予想外と言えよう。
五香投手は後続を抑えた。
恐らく7回からはピッチャーが変わると思われるが、結局6回を1安打1失点に抑えた事になる。
この内容なら次のチャンスをもらえるだろう。
7回表の札幌ホワイトベアーズの攻撃は、8番の上杉捕手からである。
静岡オーシャンズのマウンドには、6回に引き続き本宮投手が上がっている。
上杉捕手はツーボール、ツーストライクからの5球目をうまくライト前にライナーで運んだ。
先頭バッターが出た。
勝ち越しのチャンスだ。
9番の野中選手は、初球を見事に送りバントし、これでワンアウト二塁。
ここで僕に打順が回ってきた。
今日は最初の打席でツーベースヒットを打ったが、エラーもしたので、何とか取り返したい。
僕はバッターボックスに向かった。
本宮投手はストレート主体の右のパワーピッチャーであり、正直なところ、得意なタイプではない。
だからコンパクトに打ち返すことを心がけて、二塁ランナーをホームに迎え入れたい。
初球。
内角低めへのストレート。
見逃してボール。
ストライクと宣告されてもおかしくないくらい良い球だ。
2球目。
外角高めへのストレート。
遠い。これも見送った。
だが判定はストライク。
マジか。
初球の内角へのストレートで、無意識に目線が内寄りになったいたようだ。
だからといって、目線を外寄りにすると今度は内角球にやられる。
僕は一度宙を見上げ、目線をニュートラルにすべく切り替えた。
3球目。
またしても外角へのストレート。
いや少し変化した。ツーシームか。
今度もストライクゾーンっぽい。
僕はバットに当ててカットした。
本宮投手のストレートにタイミングを合わせるために、バットに当てたのだ。
これでワンボール、ツーストライク。
カウントとしては追い込まれた。
次は内角へのストレートか、真ん中へのチェンジアップか。
僕は一度バッターボックスを外して素振りをした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます