第131話 春期キャンプと新バッティングフォーム
自主トレを1月25日に打ち上げ、2月1日のキャンプインに備えて、自宅、つまり結衣との新居に帰った。
結衣は看護師として働いており、夜勤もあるので、一緒に過ごせる時間は多くは無いが、それでも束の間の新婚生活を過ごした。
そしていよいよ6年目のシーズンのスタートだ。
昨シーズンは一軍定着を果たしたので、今季はレギュラー定着を狙いたい。
守るべき家族もできたので、より一層活躍し、更なる年俸アップを果たしたい。
そのためには何よりも打撃力の向上が欠かせない。
打率アップはもちろんのこと、長打力をもっと付けたい。
かと言って、やみくもにビルドアップすれば良いというものではない。
高校時代の野球部の同級生のゴリラ平井は、ありあまるパワーを誇るが、それを生かし切れず、昨シーズンはホームラン2本に終わった。
当たれば飛ぶ、というだけではプロではやっていけないのだ。
そして僕の売りは、俊足と堅守である。
自分の持ち味を無くしてしまっては、本末転倒である。
そういう意味では僕には良い目標となる選手がいる。
静岡オーシャンズの黒沢さんだ。
長打力もあるが、俊足、堅守も高いレベルで維持しており、30歳を過ぎた今も、球界屈指の5ツールプレイヤーとして名をはせている。
少しずつでも近づけるように、僕は今日もバットを沢山振った。
秋季キャンプに続き、葉山二軍バッティングコーチが熱心に指導してくれるのだ。
僕は昨秋のキャンプから、少しバッティングフォームを変えることを試みているが、まだそれがしっくりきていない。
葉山バッティングコーチは、身長が170㎝くらいと小柄であったが、現役時代、100本を超えるホームランを放った。
コンパクトなスイングから鋭い打球を放つ。
そのスタイルを少し取り入れたいと思っているのだ。
「どうだ。何か掴めたか?」
今日の練習終了後、葉山コーチに尋ねられた。
僕は自信を持って答えた。
「はい、まだ掴めていません」
葉山コーチはタメイキをつきながら言った。
「そんなことを自信を持って言うな。まあ、簡単に掴めれば誰も苦労しないが……」
何しろそれまで色々考えていても、打席に立って打つのは一瞬だ。
その一瞬に全てを出し尽くさなければならない。
腕を畳んで、脇を締めて、手打ちにならないようにコンパクトに腰の回転で振り抜く。
これを無意識にできるようにならなければならない。
その一瞬のために来る日も来る日もバットを振り続けるのだ。
一方で練習は自信になる。
あれだけやったんだから。
そう思えるようになれば、打席で開き直ることができる。
その域に達するために練習しているのかもしれない。
最近、そう思う。
キャンプも中盤になると、紅白戦が始まる。
レギュラー候補が紅組、控えが白組であるが、僕は紅組のショートのスタメンとして出る機会が増えてきた。
レギュラー候補の一人として、計算されているとしたら嬉しい。
だが葉山コーチとのバッティングフォーム修正は、なかなか結果には繋がらなかった。
ここまで紅白戦に4試合出場して、11打数で当たり損ねの内野安打1本。
今日の紅白戦は白組の9番ショートとして、スタメン出場するが、今日、結果が出なければスタメンから外されるかもしれない。
そして明日からは一軍と二軍に分けられる。
僕は危機感をもって試合に臨んだ。
だがその思いとは裏腹に、今日の試合も結果がでなかった。
3打数ノーヒット、2三振、エラー1つ……。
試合終了後、一軍と二軍への振り分けが発表され、僕は二軍キャンプスタートとなった。
僕はホテルへ戻ると、二軍のキャンプへ向かうために荷物をまとめた。
悔しい。
とても悔しい。
僕は唇を噛み締める他無かった。
翌日から一軍と二軍に別れてのキャンプが始まった。
僕は葉山2軍バッティングコーチと、引き続き素振りと打ち込みを行った。
「いいか、焦るなよ。新しいバッティングフォームを身につけるには時間がかかる。
このバッティングフォームを身につけたら、成績が上がる。
そう信じてやるしか道はないんだ」
そうだ。
バッティングフォームは仮に元に戻そうとしても簡単に戻せるものではない。
不安を抱えながらも僕は進むしかないのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます