第124話 契約成立

 8回の裏の攻撃は、2番の金沢選手からという好打順であったが、三者凡退に終わった。

 9回の表は、我らが抑えの切り札、平塚投手が登板し、三者凡退に抑えた。


 0対0のスコアレスで迎えた、9回の裏。

 打順は5番のブランドン選手からである。

 僕は泉選手の代わりに入ったので、7番であり、この回打順が回る。

 僕としてはノーアウト二、三塁で打席を回して欲しい。

 そうなれば外野フライや、当たりによっては内野ゴロでもサヨナラ打になるかもしれない。

 そしたらまたヒーローインタビューだ、とご都合主義的な事を考えていた。

 するとフォアボール二つのノーアウト一、二塁で僕に打順が回ってきた。

 

「違うんだよな」

 僕は勝手な事を考えた。

 何故ならば……。

 釜谷打撃コーチが僕に耳打ちした。

「分かっていると思うが、送りバントだ。

 死んでも決めろよ。

 失敗したら俺が殺してやる」

 一般社会ではこの発言は立派なパワハラだと思うが、体育会系の言語では、「がんばってね」と同義語である。

 そうノーアウト一、二塁では僕のような選手にはバントを命じられるのだ。


「サヨナラ勝ちのお膳立てしますから、バントが成功したら奢ってくださいよ」

 僕はネクストバッターズサークルの8番の高台選手に言った。

「おう、分かった。お前がバントを成功させて、俺がサヨナラ打を打ったら何でも好きなものを食わしてやる。」

「本当ですね。約束しましたよ」

 無事に契約も成立したので、僕は気合を入れて打席に向かった。

 本当は自分で決めたいが、チームの勝利のためだ。仕方ない。


 ランナー一二塁というのは、バントが難しいシチュエーションである。

 良いところに転がさないと、例えばキャッチャーやピッチャーの取りやすいところに転がすと、三塁に投げられてフォースアウトになってしまう。

 この場面は相手もバントをしてくると予想して、内野手がダッシュしてくる。

 しかも相手ピッチャーは抑えの切り札、村上投手である。

 難易度が高いバントになる。


 僕は最初からバントの構えをした。

 初球、いきなり村上投手の代名詞であるフォークが来た。

 凄い落差だ。

 だが僕だってプロ。

 伊達にこれまで5年間、来る日も来る日もバント練習をしてきたわけではない。


 僕は膝を曲げ、体勢を低くし、うまくピッチャーとファーストの間に転がした。

 捕球した村上投手は三塁を見たが送球はせず、一塁に投げた。


 これでワンアウト二塁、三塁。

「ナイスバント」

 ベンチに帰ると、まるでホームランでも打ったように出迎えられた。

 チームに貢献できて嬉しい。

 僕は役割を果たせた事に安堵して、ベンチに座った。

 後は頼みますよ、高台さん。

 サヨナラ勝ちを決めて、高級焼き肉を奢ってくださいね。


 高台選手は打撃が得意ではなく、しかもピッチャーは球界を代表する抑えの切り札、村上投手である。

 村上投手のフォークは分かっていても打てないと言われている。

 非力な高台選手としては、とにかく転がすしかないだろう。


 初球。

 内角へのストレート。

 見送ったが、ストライク。


 2球目。

 同じく内角へのツーシーム。

 これも見送ってストライク。

 簡単に追い込まれた。

 ああ、高級焼き肉が遠くなっていく。

 この次の山形選手とは約束していない。


 3球目。

 村上投手は1球外すか、それともフォークで三振を取りに来るか。

 村上投手の高台選手に対する3球目は決め球のフォークだった。

 

 フォークは打ち頃のところからストンと落ちるから、打者としてはストライクと見分けがつかず振ってしまう。

 もしフォークを全て見極めることができたら、そのほとんどはボールだろう。

 そして落ちないフォーク。

 それはいわゆる棒球である。


 高台選手も非力とは言え、プロ。

 村上投手の落ちなかったフォークを捉えた打球は大きな孤を描いて、センターのバックスクリーンへ飛び込んだ。


 一瞬の静寂の後の大歓声。

 まさかの高台選手のサヨナラホームランだ。

 打った本人も呆然としていたが、やがて走り出した。

 

 チームメイト全員でホームベース付近でサヨナラ勝ちの立役者を出迎えた。

 高台選手はこれまで見たことが無いような笑顔で、手荒い祝福を受け入れていた。

 そして僕には高級焼き肉が待っている。

 

 ヒーローインタビューが終わり、高台選手がロッカールームに引き上げてくるのを僕は待っていた。

「おう、高橋。どうした」

「ご馳走様です」

「何が?」

「約束しましたよね。

 僕がバントを成功させて、高台選手がサヨナラ打を打ったら、何でも好きなものを奢ってくれるって。高級焼き肉でお願いします」


 高台選手はにやりと笑って、信じられない事を言った。

「でも俺が打ったのはホームランだから、ランナーが進んでいようといまいと、もっと言うとランナーがいなくてもサヨナラ打だ。

 だから今日の勝利にお前のバントは関係ない」

 僕は絶句した。

 こんなひどいことがあっていいのか。

 

 僕が雨に濡れた子猫のような、悲しそうな顔をすると、高台選手は言った。

「冗談だ。お前がランナーを進めてくれたおかげで、楽な気持ちでバッターボックスに入れたし、村上投手の失投も生まれたと思う。

 今日の勝ちにお前の貢献は大きかった。

 約束どおり、高級焼き肉でも何でも好きなものを奢ってやる」

「何だ。冗談は顔だけにしてくださいよ」

「やっぱ、やめた。お前は寮に帰ってカップラーメンでもすすってろ。

 おい、富岡。高橋の替わりに高級焼き肉行くか?」

「はい、ありがとうございます。喜んでお供させて頂きます」


 というようなやり取りもあったが、高台選手は僕と富岡選手に無事、高級焼き肉をご馳走してくれた。

 まだまだ負けられない試合が続く。

 明日からも頑張ろう。


 ちなみに泉選手は打撲ということで、大事には至らなかった。

 本当によかった。

 

 


 

 

 


 


 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る