第106話 マタツギガアルサ

 僕は打席に入った。

 以前対戦した時に比べ、北前投手は自信に満ちているように見える。

 僕はその雰囲気に飲まれないようにしようと思った。


 初球、ど真ん中へのストレートに見えた。

 僕はフルスイングした。

 ボールはホームベース手前でストンと落ちた。

 フォークだ。

 これは分かっていても打てないだろう。


 2球目、またど真ん中へのストレートか。

 またしても僕は強振した。

 今度はカットボール。

 微妙に変化し、バットはボールの上に当たった。

 ファール。

 これで追い込まれた。


 次は1球外してくるか、それとも3球勝負か。

 僕はフォークを頭に入れつつ、ストレート、カットボールを意識した。


 3球目は僕のそんな考えを嘲笑うかのようなカーブ。

 手が出なかった。

 ボールは外角のストライクゾーンぎりぎりに決まった。

 三球三振。

 相手が一枚上手だった……。

 僕は出来るだけ無表情を装って、ベンチに帰った。

 まだまだ試合は序盤だ。

 あと2回は対戦がある。

(途中で変えられなければ)


 4回の表は、児島投手が三者凡退に抑え、4回の裏、先頭の岸選手がレフトへのヒットで出塁した。

 しかし2番の水谷選手がショートゴロを打ち、ダブルプレー。

 3番のトーマス・ローリー選手も三振で、結局この回も三人で攻撃が終わってしまった。


 5回の表裏は、両チームとも三者凡退に終わり、6回の表も児島投手はヒットを打たれたものの無失点で切り抜けた。

 6回の裏、また僕に打順が回ってくる。

 今シーズンここまで10打数2安打。

 ここで打たないと、打率が二割を切ってしまう。


 この回先頭の金沢選手はセーフティバントを試みたが、惜しくもアウト。

 次の高台選手の打球は、打った瞬間は良い角度で上がったが、レフトフライ。

 ツーアウトランナー無しで僕の打順を迎えた。

 打席に向かおうとした時、釜谷打撃コーチに耳打ちされ、僕は肯いた。


 北前投手はここまで、岸選手のヒット1本に抑えている。

 初球、カーブが来た。

 今日、このカーブが良いところに決まっている。

 さっきこの球で、見逃しの三振をしてしまった。

 そう、釜谷打撃コーチからは「カーブを狙え」と耳打ちされていたのだ。

 僕は強振した。


 打球はレフトに上がった。

 これはどうか。

 レフトの遊佐選手が必死に追う。

 フェンスに張り付いた。

 そしてジャンプした。

 どうだ?

 僕は一塁を周りながら、横目で打球の行方を見ていた。

 

「アウト」

 残念。

 ボールはジャンプした遊佐選手のグラブにギリギリ収まっていた。

 なかなかうまくいかないものだ。

 僕は悔しさを押し殺し、ベンチに戻った。


 7回の表からは泉州ブラックスは継投に入り、中継エースの倉田投手が三人で抑えた。

 対する新潟コンドルズは7回の裏も北岡投手が続投し、またしても岸選手がヒットを打ったものの、後続か抑えられた。

 ここまで0対1。

 緊迫した試合だ。

 ちなみに僕は守備機会がここまで3回あったが、無難に打球を捌いている。


 8回の表は、セットアッパーの山北投手がヒット2本打たれたものの0点に抑えた。

 そして北岡投手は8回の裏もマウンドに上がり、ツーアウトから7番の金沢選手がこの試合初めてのフォアボールを選んだものの、無得点に終わった。

 ということは次の回、僕からの打順だ。


 9回の表は、抑えの切り札の平塚投手が登板し、三者凡退に抑えた。

 

 いよいよ最終回だ。

 打順は9番の僕から始まる。

 新潟コンドルズもここで継投に入り、抑えの切り札の村上投手をマウンドに送った。

 

 だが打席に向かおうとすると、釜谷打撃から呼び止められた。

「代打だ」

 そうか……。残念だ。

 こういう場面でバッターボックスに送り出して貰えるような選手にならなければ。

 僕は唇を噛み締めながら、ベンチに戻った。

 

「9番、高橋隆介に変わりまして、ピンチヒッター、伊勢原」

 よりによって、同世代で同じポジションを争う伊勢原選手が代打だ。

 悔しい。

 だが僕はベンチの最前列で声を張り上げた。

 そして伊勢原選手は、抑えの村上投手からライトにヒットを放った。

 同点のランナーが出た。


 僕はより一層、声を張り上げた。

 もちろん悔しい。とても悔しい。

 だが野球はチーム戦だ。

 個人の成績よりも、チームの勝利が最優先なのだ。

 僕はそれがわかっているからこそ、より悔しかった。

 つまり勝利のピースとして、今の僕はまだ力不足ということだ。


 試合を決めたのは、トーマス・ローリー選手の逆転サヨナラツーランホームランだった。

 トーマス・ローリー選手がホームインする時、チームみんなで出迎え、僕もその輪に加わった。

 恐らく顔は笑っていたと思うが、腹の中は悔しさで一杯だった。


 トーマス・ローリー選手のヒーローインタビューが終わり、寮に帰ろうとすると、後ろからポンと肩を叩かれた。

 振り返ると、トーマス・ローリー選手だった。

「タカハシ、マタツギガアルサ。

 ガンバロウネ」

 僕はトーマスの気持ちがうれしかった。

 そうだ。

 下を向いていても仕方ない。

 次のスタメンがいつになるかわからないが、僕にできるのはその時に全力を尽くすことだ。

「サンキュー」

 僕はトーマスと握手した。

 

 

 

 


 

 

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る