第76話 いよいよキャンプイン

 いよいよ1月末となり、キャンプ地である沖縄に向かった。

 泉州ブラックスのキャンプは最初は一軍と二軍合同で行い、紅白戦をやる時期になると、一軍と二軍に別れる。

 これは新入団の僕にとってはありがたい。

 とういうのも、首脳陣、チームメート全員に挨拶ができるからだ。

 

 キャンプの最初にドラフトで指名された選手、トレード入団、新外国人、そして人的補償の僕の順番で、挨拶をした。

 自主トレを通して、何人かの選手とは話せる間柄にはなったが、まだアウェー感を感じる。

 早くチームに溶け込みたい。


 最初はバッテリー班、野手班に分かれて、基礎練習を中心に行う。

 この辺は静岡オーシャンズと同様だ。

 僕は自主トレで下半身を中心に鍛えたし、日本に戻ってからもずっと体を動かしていたので、自分で言うのも何だが、キャンプ初日から軽快に動けたと思う。

 僕のような新入団選手は、最初のアピールが重要なのだ。

 何としても一軍のキャンプに残りたい。


 キャンプ序盤は順調に終わり、チームの雰囲気も分かってきた。

 静岡オーシャンズはコーチの指示に従っての練習が多かったが、泉州ブラックスは驚くほど自主性を重んじられた。

 つまり、あまり細かいことを指摘されないのだ。

 だから伝統的に強打のチームなんだろう。

 その反面、小技や機動力を使うのが苦手なのも、そういうチームカラーによるのだろう。


 とは言え、泉州ブラックスにも主にセンターを守る岸選手や、ショートの額賀選手のように俊足で、小技を使える選手もいる。


 だが岸選手は球界でも随一の俊足だが、毎年盗塁数は20個前後とそれほど多くは無い。

 トップバッターであるが、ホームランも毎年10本前後を打っており、先頭打者ホームランも多い。

 反面、打球を打ち上げてしまう傾向も強いので、内野安打も少なく、打率は大体.270前後だ。


 額賀選手はさすがに二番打者とあって、送りバントも時々やるが、それでもヒットエンドランの作戦も多く、打率は.260いけば良い方である。 


 僕は正直なところ、チームカラーの違いに戸惑っている。

 首脳陣からどのようなプレーを求められているのか、良く分からないのだ。

 

 泉州ブラックス打線は、集中打を得意としていて、例え劣勢でも打ち始めると止まらない。

 かって、飯島投手が最後に先発した試合でも、黒沢選手が三塁でアウトになっていなければ、何点入ったかわからなかった。

 

 繋ぐバッティングをすべきか、それともある程度長打力を付けるべきか、それによって練習方法も変わってくるだろう。


 セカンドのライバルはそれほど多くはない。

 昨シーズン、黒沢さん以外にセカンドで出場機会が多かったのは高卒10年目を迎えた瀬谷選手だが、それでも先発出場は7試合で、途中出場を含めても29試合だった。

 瀬谷選手は、ショート、サードでも出場したユーティリティプレーヤーであり、トータルでは90試合に出場し、打率.245、ホームラン3本と守備型の選手である。

 足は遅くは無いが、プロでは平均並みである。


 次いでセカンドで出場機会が多かったのは、本職がショートで、大卒5年目の泉選手であるが、途中出場のみで19試合である。

 ショート、サードも合わせて昨シーズンは78試合に出場し、打率.267、ホームラン7本だった。

 今季はセカンドへのコンバートが決まっている。


 後は自主トレで一緒だった大卒2年目の大岡選手、高卒2年目の石川選手がセカンド争いのライバルである。


 下半身を重点的に鍛えたからだろうか。

 キャンプ序盤の打撃練習から、僕は手応えを感じた。

 打球の伸びが昨年までと違う感じがするのだ。

 プロ入り以来、パワーをつけるために、食事にも気を使ってきたので、高校時代に比べて体重も10㎏増えた。

 そういうのも打球の質の変化に影響しているのかもしれない。

 

「調子よさそうだな」

 バッティングピッチャーを相手に、バッティング練習を行い、バッティングゲージを出た時、釜谷一軍打撃コーチが声をかけてきた。

「明後日の紅白戦、白組のセカンドでスタメンだからな。頑張れよ。」

「え、本当ですか。精一杯頑張ります。」


 紅白戦は紅組がレギュラー組、白組が控え組だが、それでも最初からスタメンというのはありがたい。

 絶好のアピールチャンスだ。

 僕は改めて両手の拳を握り、気合を入れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る