第21話 飯島投手の大チャンス
シーズンも7月に入り、中盤に差し掛かってきた。
開幕一軍となった杉澤投手は、今年は好調で既に7勝4敗とチームの勝ち頭となっていた。
竹下外野手はスタメンの機会は少ないものの、代走を中心に一軍の戦力となっていた。
翻って、二軍スタートとなった我々はまだ誰も一軍に上がっていなかった。
谷口はホームランを12本打っていたが、打率が二割を僅かに上回る程度とあって、壁にぶつかっていた。
ドラフト同期二軍スタート5人衆(格好悪い名前…)の中で、一番一軍に近いと思われるのが、飯島投手だった。
二軍では先発ローテーションに入り、既に5勝(2敗)を挙げていた。
アンダースローの軟投派であり、ほとんどの登板で5、6回を投げており、防御率2.90と投球内容も安定していた。
その日は試合がなく、僕らは午前練習を終えて、昼食のために寮に戻る所だった。
すると寮の入り口で、球団支給のオフィシャルスーツを着て、大きなカバンを二つ持って出てくる飯島投手と出会った。
「あれ?どこに行くんですか。」と三田村が声をかけた。
「おお、ちょっとな。どこだと思う?」
「旅行ですか。」
君はもう少し考えてから発言した方がいいね。今はシーズン中だよ。
「もしかして、一軍昇格ですか?」と三田村の発言を無かったことにすべく僕が言った。
「おう、今朝連絡を受けた。」
「だから今朝の散歩、いなかったんですね。」と三田村。
「いや、それは寝坊だ。ちゃんと罰金は払ったぞ。」
朝の散歩をサボると、罰金を科せられる。(あくまでも自主納付)
僕はふと思った。
「そう言えば、ミム。お前、昨日の朝いたか?」
「飯島さん、頑張って下さい。応援してますよ。」
おい、話をそらすな。
「俺に取って、年齢的にラストチャンスかもしれん。精一杯やってくるさ。」と言い残して、飯島投手はタクシーに乗り込んだ。
飯島投手は今年で29歳になる。
確かに年齢的に後はないかもしれない。
「飯島さん、一軍に定着出来ればいいけどな。」と原谷さん。
寮で暮らす選手は若手が多く、30歳近い飯島さんは寮生の中では一番年上だった。
杉澤投手、竹下外野手は一応寮生であるが、ずっと一軍に帯同しているので、シーズン中はほとんど寮にはいない。
三日後、プロ野球速報のサイトを見ると、静岡オーシャンズの明日の試合の予告先発は飯島さんだった。
昨年、中継ぎでは登板しており、1勝を挙げているが、先発は初めてだ。
チームは現在、ローテーション投手に故障や不調が相次いでおり、白羽の矢が立てられたようだ。
飯島さんに取って、これは大チャンスだ。
僕、谷口、三田村、原谷さんは寮の食堂に集まり、CSテレビの中継を見ることにした。
今日は夜間練習は少し遅らせる。
飯島さん、頑張れ。
飯島さんが投球練習でマウンドに立った。
テレビ画面で見る飯島さんは、いつもより小柄に見えた。
プロ野球選手は身長が高い人が多く、180㎝超の選手がざらにいる。
飯島さんは176㎝であり、175㎝の僕と1㎝しか違わない。
「調子良さそうだな」と原谷さん。
いつも練習で飯島さんの球を受けているので、調子の良し悪しが画面越しでも分かるのだろう。
「頑張って欲しいですね」と三田村。
珍しいね。君が突っ込みどころがない発言をするのは。
でも本当にそうだね。
谷口も心配げにテレビ画面を通じて、飯島さんを見つめていた。
寡黙だが、決して冷たい男では無い。
本当に頑張ってほしい。
せめて5回は投げて、試合を作って欲しい。
相手は、泉州ブラックスの児島投手だ。社会人出身でプロ入り5年目の右腕。
昨季に10勝して、今季も既に5勝(6敗)をあげている。
また泉州ブラックスは打撃力が高く、これまでチーム打率はリーグ2位の.254、ホームランはリーグ1位の61本を誇る。
もっともエラーの数50個、チーム防御率は4.02とそれぞれリーグワーストであり、典型的な攻撃型のチームであった。
強力ブラックス打線を軟投派の飯島投手がどこまで抑えられるか。
試合が始まった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます