7.引継

「おい。アッきゃん」

宮崎課長が、弘を呼んでいる。

「なんや?」弘は、鬱陶しいなと思って応えた。


配送の商品を折れコンに詰め込んで、伝票を確認している。

今日は、輸液の配送が無い。

だから、折り畳み台車は、必要ない。


「こら。早よう、来い」宮崎課長が、急かしている。

弘は、宮崎課長の半径約二メートル以内に、近づかない。

宮崎課長の横に、女性が立っている。二十代くらいだ。


女性は、会社が支給する作業ユニフォームを着ている。

顔を見たことがないから、新人だろう。アルバイトか、パートだろう。


「アッきゃん。どしたん。もっと、こっち来いや」

宮崎課長が、もっと近う寄れ、と云う。


その手には、乗らない。昨夜ニンニクを食べているらしい。

出勤して、直ぐに、バイト仲間が教えてくれた。


それでなくても、昔は、「ザッキー愛の拳骨」が、何時、炸裂するか、分からなかった。

今なら、始末書を書いて、懲戒処分ものだ。もっというと警察沙汰になる。

総合的に判断して、二メートル以内は危険だ。


「こいつが、秋山や。で、こちらが、松浦さんや」

宮崎課長が、女性を紹介した。

「あっ!松浦さん」弘は驚いた。「ああ。秋山さん」松浦さんも驚いている。

「なんや。知り合いか。まあ。ええわ。取り敢えず、引継しといてくれ」

宮崎課長は、特に驚いていない。


最近では、ダブルワークをしている人も多いそうだ。

同じコンビニで、アルバイト店員として夜勤し、昼間は、有己輝Sの物流センターでアルバイトとして勤務している人が、何人かいる。


松浦さんは、アックスで、夜勤をしているアルバイト店員だ。

近藤が、いろんな情報を知っていると、教えてくれたのが、松浦さんだ。

松浦さんは、確か、午前七時から弁当屋で、もう一つアルバイトをしていた筈だ。


弘は、配送車両の助手席に乗り込んだ。

松浦さんに、配送ルートと、ハンディ端末の操作方法を教えた。

そして、一番肝心な、サボり方を伝授した。

松浦さんが、運転して六軒目の片丘クリニックへ向かった。


「私、以前、ここのマンションに住んでいたんです。自殺があったの、知ってますか?亡くなった尾崎さんとは、親しかったんです。後で聞いて吃驚したんです。近藤さん。アックスの近藤さんは、以前、尾崎さんと、付き合っていたんですよ」

松浦さんが、興奮したように云った。


しかも、近藤と尾崎さんが付き合っていたという話は、相田から聞いたそうだ。

「えっ?」弘は吃驚した。

なんだか、違和感を覚えた。そんな風には、思えない。


それにしても、近藤だけでは無かった。

松浦さんも相田も、結構、噂話を誰にでも喋るのだ。


弘は、相田の替わりのアルバイトが、見付かるまでという約束で、配送のアルバイトをしている。


有己輝Sで、配送のアルバイトを始めて、一ヶ月だった。

気付くと、何の違和感もなく、ごく普通に配達業務をこなしていた。

これで、お役御免だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る