2.情報

弘は、喫煙室で煙草を喫っていた。

近藤はすぐにやって来た。

勤務に入る前に喫煙室へ必ず来る。


「近藤さんは、いつからですか?」近藤が、「午前零時から」と答え始めたので、「いや、この店です」云い直した。

「オープンからやから、四年やなあ」

以前も尋ねたのだが、覚えていないのか、自慢そうに近藤が答えた。


「四年。ずっと夜勤ですか?」夜間担当者として採用されているのだから当然だ。

「そうや」近藤は、得意そうに云った。

何が嬉しいのか、機嫌が良い。

「奥さん。文句言わんのですか?」これも以前に尋ねたが、以前は答えなかった。


「いや。儂は独りや」近藤が、独身だという事は知っている。

他のバイト仲間から聞いて知っていた。

「ああ。そうですか。やっぱり、夜勤というと、独りの人の方が多いんですか?」業界通だと云って煽てれば、いくらでも喋りそうだった。


「そうやわのお。昼間の人は、あれやけど、夜勤はなあ」

始まった。意味の無い「あれやけど」が出た。


「やっぱり結婚してる人は、続かんのですか?」夜間勤務で結婚していたのは、相田だけだったと、バイト仲間から聞いている。

「いや、そうでもないんやけどな。ちょっと前まで来とったんも結婚しとったけど、そいつも四年、来とったで」

近藤が云っているのは、相田の事だ。乗って来た。


「もう辞めたんですか?」弘は、ここぞ、と思い突っ込んで尋ねた。

「そうや。今月の初めくらいに辞めたんやけどなあ」近藤は釣られたようだ。

誘導に成功した。

「なんかあったんですか?」バイト仲間は、近藤が知っているらしいと云っていた。


「それがなあ。店の商品、万引きしたらしいんや」

近藤さんは、声を潜めることもなく喋り出した。

「えっ?万引きですか?」弘は、思いもしなかった。


「そうや。どうもそうらしい。それで主任が相田に話をして、辞めさせたらしいわ」

そう云った近藤自身も、半信半疑の様子だ。

なんとなく、気まずい雰囲気になった。


「ところで、アックスって、どういう意味ですか」話題を変えようと思った。

弘は、近藤に店舗の名前の意味を尋ねた。

「社長の名前が小野って言うんや」

近藤が、にこっと、笑いながら云った。


相田の奥さん、つまりオトハちゃんママは、相田が失踪したその夜、アックスに、相田は体調不良だから休むと、連絡している。


夜勤の従業員で、三田主任から相田の退職理由を聞いているのは、近藤だけだろう。

他の従業員は、体調を崩して、夜勤が務まらないと聞いていた。


それでは、昼間勤務している従業員は、聞いているのか。

オトハちゃんママは、今も昼間、パート勤務している。

いくらなんでも、そんな噂があれば、パート勤務している訳がない。

いくら人手不足の業界だからといっても、考えられない。


三田主任は、嘘を云う理由があるのか。

何故、近藤だけが、万引きして辞めさせられた、と聞いていたのだろう。


三田主任は、何か、隠しているのか。

それとも、近藤が、嘘を云っているのか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る