8.シフト

弘は、午前零時半くらいに喫煙室へ入る。

近藤が、煙草に火を点けて、ぼんやりカップコーヒーを飲んでいた。


「近藤さん、ここ長いんですか?」弘は、ちょっと、取っ付き難い近藤が、苦手だった。

近藤はパート勤務で、午前一時から午八時まで勤務している。

真面目で、口数も少なく、黙々と作業をする人だ。


近藤は、オープンの時から四年間、すっと夜勤をしている。

その時、喫煙室のドアが開いた。

「お疲れさまです」

挨拶とともに、三田主任が喫煙室に入って来た。

近藤との会話が途切れてしまった。


「主任は、ここ長いんですか?」弘が尋ねた。

「おお、ここも、もう四年になるわ」

やはり、得意そうに云う。何を自慢したいのか分からない。


三田主任が経歴を云い始めた。

四年前、オープンの時、この店舗へ夜勤として異動した。

それまでは丸肥店で四年間、日勤だった。

「それやったら、夜勤になって大変やないすか?」弘は、仰々しく、心配そうに云った。

「そうやなあ。儂は、別に、どうでも良えんやけど、嫁さんが、煩いわなあぁ。もう、ほんまに、喧嘩ばっかりやからなあ」

弘は、共感するように頷いた。


「奥さん、怖いんですか?」気の毒そうに聞いた。

「怖い、ちゅうより、うるさい。厄介。煩わしい。面倒。毎月、金が足らん、ちゅうんや。そらあ給料、安いしなあ。しゃあないわなぁ」

三田主任は情けなさそうだった。


「もう時間やから。行きます」

近藤はコーヒーを飲み干すと、喫煙室から出て行った。

「あっ。近藤さん」

三田主任が、慌てて、煙草の火を消して、近藤を追い掛けた。


「話ができるんは、その男の人、二人だけなん?」景子が聞いた。


弘と勤務時間帯が重なるアルバイトは、四名いる。

弘と同年代の女性二名、女子大生一名と男子大学生一名だ。


同年代の、四十代前後の女性とは、よく世間話をする。

ただ、煙草を喫わないので、休憩室で話をすることになる。


弘の休憩時間は、午前零時半から十分間だ。

トイレに行くことは出来るが、休憩に入る事は出来ない。

貴重な休憩時間だ。


だから、一生懸命、情報収集をしようとしているが、ほとんど休憩時間が、他の人と重複しない。

休憩時間が、重複しないように、シフトが組まれている。


そこで、勤務時間を終えてから、情報収集することにした。

午前三時までの女性が、ひとりいる。


その女性は、勤務が終わって、食堂で弁当を食べて、午前五時から次のバイト先へ行く。

弘は、勤務を終わって、煙草を喫って、ゆっくり、食堂でその女性と話した。


色々な情報を知っていた。

ただ、その全部が、近藤からの情報だということだ。

なるほど、近藤は、お喋りなんだ。


「ヒロム君。仕事、キツイん?」景子が心配そうに云った。

「そやなあ。身体はそうでもないけど、売場の場所が分からんし、時間が掛かるんや。それがイライラするわなあ」弘は正直に答えた。


「気にせんと、ゆっくり出したら良えんと違うん?」

景子が、なんだか優しい。

「そう言うけど、そうはいかんのや。主任が時間を計っとるんや」さも憎らしそうに、弘は答えた。


午後十時、アックスへ出勤して作業、といっても商品を売場の棚に出すだけだ。

段ボール箱の柄と、商品の実物が、頭の中で結びついていない。


箱を開けてから定位置の棚を探しながら、運ぶことになる。

棚を見付けて。商品が少なければ、そのまま並べればいい。

棚に品出しできないか、二、三本しか棚に出せないときは、そのままバックヤード戻して、在庫になる。


今日も、かなり時間が掛かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る