005 案件No.001_美術品運送(その1)

 それが夢だと、睦月はすぐに気付いた。

『しかしあんたも、秀吉の小僧に似てきたね……』

『そもそも血が繋がってるんだから、似もするだろう?』

 父親の力を借りずに、運び屋として仕事をすること数回。成功率100%とはいかないものの、それなりに信頼を得られるようにはなってきていた。

 今日もまた、和音に仕事の完了報告に来た睦月だが、口にした結果は成功。

 だから和音から秀吉に似てると言われても、睦月は見た目や、良くて運転の腕前のことだと思っていた。

見た目そうじゃなくて……』

 しかし和音は首を振り、愛用の煙管キセルで店内の陳列棚を見て回る姫香を指して否定してくる。

『……女を何人も侍らせるところが似てきた、って意味で言ったんだよ』

『女?』

 しかし当時の睦月は、和音の言葉に首を傾げるだけだった。

『親父の奴、新しい女でも作ったのか?』

『いや、過去の話さ』

 時折飛んでくる、嫉妬の滲んだ眼差しを楽し気に受け止めながら、和音はどこか懐かしむように話し始めた。

『あんたの母親と会うまでは、あれで結構遊び人だったんだよ。金を稼いでは、よく地元の店に落としてたんだけどね』

『へぇ……』

 行きずりの風俗嬢を孕ませた話は聞いているものの、父親がそこまで責任感の強い人間だとは思っていなかった。

 仕事に対しては真摯に受け止めているが、それ以外はちゃらんぽらんな印象イメージの方が強い。そもそも真面目な人間が、性風俗とはいえ、無責任に相手を孕ませること自体考え辛かった。

『それが子供一人産まれただけで、変わるものかね……』

自分の・・・子供ってのは、それだけ大きな存在なのさ』

 自分も子供どころか孫もいるからか、和音は秀吉の気持ちが分かるらしい。

『だから、避妊はしっかりしときな』

『……余計なお世話だ』

 初体験からずっと、睦月は避妊具越しにしか性交セックスをしたことがない。父親の背中を見て、同じ轍を踏まないようにと考えて。

 ……だがそれ以上に、秀吉からずっと教えられていたからだ。

『『無責任に命を作ることは、未来の敵を作ることと同義だ。だから避妊しろ』、ってか?』

 中絶や産まれたての子供を殺して水子に呪われるとか、そういうオカルト染みた話じゃない。

 子供がどうなろうと、無暗に孕ませられた女に恨まれるかもしれない。子供が生きて成長し、将来破滅させようと目論んでくるかもしれない。その話を聞いた周囲が正義感を振り翳し、人生を殺そうとしてくるかもしれない。

 他にも考え出せばきりがない程、人が自らの敵を作り出すのは簡単だった。それこそ些細なきっかけで、とんでもない爆弾を炸裂させてしまうこともある。

 しかしそれがこの世界であり、この社会でもあった。

 ただでさえ裏社会の住人は、仕事の都合で敵を作ることが多い。だからこそ、気付かない内に生まれる危険は、できるだけ避けるべきだった。

『ああ……私があの小僧に散々教えたことだね。それは』

 しかし睦月の父秀吉に対して、その行為は……どうも無駄に終わったらしい。


 でなければ、今……睦月は産まれてここにいない。


『まさか……親子二代で同じことを教える羽目になるとは、思いもよらなかったけどね』

『だから、余計なお世話だっての』

 報酬の金額を確認し、ショルダーバッグに詰め込みながらも、睦月はぼやく。

『ちなみに……』

『ん? 何だい?』

 灰皿に向けて煙管キセルを振る和音に、睦月は問い掛けた。

『そういう『教え』は……他にもあるのか?』

『もちろんあるよ……』

 新しい刻み煙草を取り出しながら、和音は答える。

『少なくとも……人の数だけ、ね』

 たとえ情報屋でも、世の中には知らないことの方が多い。おそらく、全人類の知識を総動員したとしても、世界の全てを知るのは不可能だ。それゆえに、一個人で知れることにも限りがある。

 和音はそう付け加えながら、かつて父親にも教えていたことを、その息子にも教え出した。気が付けば、商品の輸入雑貨を眺めていた姫香も近寄り、睦月と共に和音の話に耳を傾けている。

 けれども……和音はそれを、咎めも止めもしなかった。


 これは仕事ではなく、先達が後進に、気紛れで教えているだけなのだから。




「朝、か……」

 懐かしい夢を見たな、と睦月は頭を掻きながら、身体を起こした。

 洋室に設置したキングサイズのベッドには、三人の人間が川の字に寝転がっている。睦月を間に挟み、姫香と彩未がそれぞれの腕に胸を直接押し付けていた。

「ふぁ、ねむ……」

 二人分の腕を解いた睦月は、起こさないよう静かにベッドから降り、洋室から出てすぐにあるソファに腰掛けた。全裸で、背もたれを跨ぐ形で。

「結構早く、目が覚めたな……」

 和音の居る輸入雑貨店に行くには、まだ時間に余裕がある。

 とはいえ、姫香達を起こすような時間帯でもなければ、朝食を急かしたくなる程空腹というわけでもない。だから音量を抑えつつニュースでも見ていようと、睦月は向かいにあるテレビの電源を入れた。

『――被害者家族は未だ、眠れぬ夜を過ごしているとのことです……次のニュースです。本日、開催予定の美術品が空輸され…………』

「これか……」

 昨夜和音から受けた電話の依頼のことでは、と睦月は思わず呟き、そのままニュースに注視した。

 内容としてはありきたりな、外国の美術館から貸し出された美術品を展示するというものだが……その展示品が問題だった。

「また、狙われ・・・やすい・・・ものを借りてきたもんだな……」

 美術品の窃盗は、それ自体が利益になることはまずない。特に、この世に二つとない一点ものならば、なおさらだ。


 何故なら……盗んだ美術品を現金化するのは、非常に難しいからだ。


 個人的に所蔵したいからと盗難、もしくは社会の裏で盗難依頼を出す話はよくある。闇市場に流れている美術品の、その大半は盗難品で占められている位だ。

 しかし、盗難した美術品は一つの例外なく……その後の保管が面倒だった。

 個人で美術品を所蔵する場合、美術商から正式に購入し、資産として保存するか、表立って飾り立てることが多い。けれども、それが闇市場で手に入れた盗難品だった場合、自身も犯罪者として扱われる場合もある。そんな危険リスクを抱えてまで欲しいと思う人間が一定数でもいるとはいえ、そこまで多いわけじゃない。ましてや、それを得られるだけの富や権力を持っている可能性も考えると、それこそ虚構フィクションの話だ。

 だから美術品強盗自体、表沙汰になることもほとんどなく、たとえあったとしても、盗難から横流しに至るまでに足が付き、逮捕されるのがザラだった。

 けれども、美術的な価値ではなく……美術品そのもの・・・・が現金化できるとなれば、話は違ってくる。

 たとえば今回のような……金でできた貴金属の像の場合は、溶かしてしまえば美術品として足が付くこともなく、他の延べ棒インゴットと混ぜればそれだと特定すること自体難しい。程度によっては、ほぼ不可能と言っても差し支えないだろう。

 美術的価値か金属的価値か、狙いはともかくとして、睦月が運送を依頼されるには十分な理由だった。

「荒事にならなきゃいいが……」

 ソファの背もたれに体重を預けたままテレビのニュースを眺めていると、不意に背中の方から何かが動く気配がした。

 顔だけ振り返ってみると、ちょうど姫香が洋室から出てきたところだった。彼女はいつも通り声を発さず、手と頭の動きだけで言葉を伝えてくる。

「【おはよう】」

「おはよう。彩未は?」

 睦月の問い掛けに、姫香は首を傾げた。

 睦月の言ったことが分からないわけではない。姫香は同時に右手を握り、こめかみの近くに当てていた。

「【おやすみ】」

「まだ寝てんのかよ……」

 睦月は呆れて軽く息を吐くと、テレビの電源を切って立ち上がった。

「とりあえず先に、朝飯にするか?」

 しかし姫香は、首を振って睦月の提案を却下する。

 その後、剥き出し・・・・の胸の前で、コの字にした両手の親指と人差し指を向かい合わせると、掌から一転させ、甲の部分を見せてきた。

「【着替え】」

「……ああ、そうだな」

 未だに・・・のままな睦月の横を通り、姫香は二人分の着替えを用意し始めた。




 姫香は『ヒメッカーズチョコバー』の入った包みを睦月に手渡した。彼はそれを受け取ると、すぐ肩に掛けたショルダーバッグに仕舞い込んでいく。

 まだ昼前だが、車の整備や装備の点検等、睦月にはやるべきことがある。姫香から受け取った『ヒメッカーズチョコバー』も、用途は非常食に限らない。仕事前の軽い食事用も兼ねていた。

「じゃあ行ってくる」

「【行ってらっしゃい】」

 掌を左右に振る、手話でなくともよく見られる光景を背に、睦月は玄関から出て行った。

 扉が閉まるのを確認してから、姫香は戸締りをする。鍵を掛け、ドアチェーンを取り付けた状態で。

「…………」

 施錠を一つずつ指差し確認してからようやく、姫香は玄関に背を向けた。

 少し遅めの朝食を終え、睦月は出掛けて行った。姫香は玄関のすぐ横にある流し台に移動し、ただ静かに使った食器を片付けていく。

「…………」

 姫香にとってこれは、睦月が仕事で出掛けている間の決まった手順ルーティンだった。

 仕事の内容によっては姫香も同行するのだが、基本的には家に引き籠って、ただ睦月の帰りを待つことの方が多い。

 足手纏いにならないよう、というわけではない。実際、合法・非合法を問わずに睦月が用意した自衛手段は、姫香に使えるものも含まれていた。

 ある意味……睦月以上に・・・・・使いこなせるものも混じっているが。

「ふぁああ……」

 使用した食器類を洗い終え、濡れた手を拭っている時だった。先程までの睦月達同様、彩未もまた、服を着ないまま堂々と、洋室から出てきたのは。

「姫香ちゃん。おはよう……」

 未だに眠気が身体に伸し掛かっているのか、声の一つ一つが絞り出したかのようにか細く聞こえてくる。そんな彩未に、姫香は振り返って挨拶・・した。




「とりあえずは……こんなものか」

 地元を出た時にも用いた、国産のスポーツカーの調子を確認し終えた睦月は、そのままボンネットを閉じた。

 国産よりも外国製の車の方が性能のいいものもある。しかし日本で仕事を請け負う以上、可能な限り目立たない方がいい。

 だからこそ、睦月は外国車を避け、国産の中から性能のいいものを選んで調整チューンアップしている。人によっては『魔改造』とも表現できる度合で。

「はぁ、疲れた……」

 もう昼飯時だった。

 睦月は隠れ家セーフハウスでもある整備工場から出ないまま、姫香から受け取った包みを取り出し、中を覗き込んだ。

「『夕食用』、『夜食用』、『非常食』に……また『最後の晩餐』が入ってやがる。最後まで同じ物食わせるなよな」

 包みの中にある『ヒメッカーズチョコバー』の包装にはそれぞれ、食事のタイミングが記載されていた。睦月自身、『同じ物』とは発言したものの、中身や味付けは一つ一つ異なる為、未だに飽きが来ない。

 いつも姫香が用意してくれているのだが……ただ、睦月はこれまで、『最後の晩餐』と記載された物にだけは手を付けてこなかった。

「いつもいつも混ぜやがって……縁起が悪いんだよ」

 そう独り言ちつつ、睦月は『昼食用』と表示された物の包装を剥がし、曝け出された『ヒメッカーズチョコバー』に齧りついた。

 仕事がある時の睦月はいつも、腹に少し溜まっている位の状態を保つようにしている。空腹で身体が動かず、満腹で思考が鈍らないように、だ。

「……このコーヒーは外れかな」

 睦月の傍にはもう一つ、行き掛けに立ち寄ったコンビニで購入した、ペットボトルのコーヒーがある。最初は飲み物も姫香に用意して貰っていたのだが、仕事中に何回か水筒をなくすうちに、二人して諦めることにしたのだ。

 中身はもちろんのこと、水筒そのものの代金や購入する手間暇も、馬鹿にならなくなってきたので。

「新商品だから試してみたけど……これは長くないな」

 値段は安かったが、睦月が味わった限りで言えば、中身もおそらく程度が低い。姫香が飲めば、十中八九吐き出してしまうような代物だった。

 仕事の話を聞きに和音のいる輸入雑貨店に行く予定だが、その後整備工場ここに戻る前にまたコンビニに寄ろうと決めた睦月は、『ヒメッカーズチョコバー』とペットボトルの中身をまとめて飲み込んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る