七、謎のやりとり

 ファントム事件。と、名付けられたカーチェイスの後始末は、ある日突然、不可解な結末でもって締めくくられた。以下は愚痴を交わすNYPD職員の会話である。


「はあーっ!? まあた、FBIに捜査権分捕られちゃったの!?」


 内勤組らがビジターセンターのオフィスに固まり、珈琲を揺らしながら怒りの声を弾かせていた。


「はい。メアリーから聞いたんですが、いよいよファントム遠隔操作の真相について聴取しようとしたときに……ってことみたいで」


「結局、僕らNYPDは事件で起こった惨状の清掃や、交通規制、市民の抗議に追われて、事件の真相も知らないまま、ただ面倒事を引き受けただけでしたね。トホホ……」


「そうね。FBIが捜査の結果をNYPDに伝えることなんて、ほとんどないものね……」


「そして、手柄も独り占めするっていう」


「クッソ! FBIめ! 俺たちを何だと思って……!」


「ただの雑用係」


「そして奴らは、美味しいところだけ持っていく守銭奴ども」


「まだ犯罪者の方がマシなとこない!?」


 なかなか際どいやりとりながらも、彼らはいたって大真面目に口角から泡を飛ばす。


「で、もっと、不可解なのはよ、その捜査権うんぬんで声をかけてきたFBI側ってあれってよ、あの狐野郎だってよ」


「あ、あのサイバー犯罪専門の奴らのか!」


「え、何? じゃあファントムの遠隔操作って、サイバー犯罪の可能性があるってこと?」


「……なんだか、嫌な予感がするわね」


 すると、内勤組の中で最も古参でもる黒人の女性警官が、後輩たちの視線を受けつつ、不穏に眉を顰めて呟いた。


「ニア巡査部長、嫌な――、とは?」


「うん、ウェッブからぼんやりと聞いた話なんだけどね」


 と、上層部であるはずのウェッブを呼び捨てに、彼女は目を伏せて答えたのだった。


「近年、このアメリカを狙って、結構ヤバいサイバー犯罪が続いているらしいの。CIAとFBIがそいつをお縄につかせようと、それこそ手柄の取り合いに躍起になっているともいうわ。もしかしたら……FBIがこのファントムの遠隔操作もそいつの仕業だと思って、捜査の手を広げてきたのかもしれない……」


 やがて、声をぐもらせながらその名を述べた。


「そう。あの――、『トゥルーデの魔女』に……」



〈終〉

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る