5-4

 藩季は蔡京玿の身体を支え、ベッドに座らせた。冷たい床でずっと足を畳んでいたのだろう、立つのもやっとという感じだった。


「そうしてると、本当にただの老人のようなんだがな」


 しかしこの立派に頭を白く染めている者が、そんな生易しい相手でないことを、燕明は十分すぎる程に知っている。


「殿下にとっては、このままその老人をお見捨てなった方が、良かったのかもしれませんよ」


 ふと片口だけ上げる、その見慣れた笑いが昔より控え目だったのは、燕明に対して色々と思うところがあったからなのだろう。


「言っただろう。そんなずるい事はせんと。正々堂々、お前に融和策を認めさて玉座につくさ」

「さて、こんな状況でどの様に認めさせて頂けるのか。それはそれは楽しみですね」

「こんな状況でも相変わらずとは、さすがに先帝の右腕は違うな」


 燕明の方が、蔡京玿の余裕に見えるその皮肉った態度に、目の下を引きつらせた。


「だがな、残念な事に融和策を認めさせるのは俺の役目じゃない」

「ほう、あなた以上に融和策を推す者がいると?」


 コツコツと硬い音が、鉄格子の向こう――地上に伸びる石段から聞こえる。


「ああ。俺よりも――いや、この国の誰よりも融和策を求めている者がいる」


 その音は次第に燕明達の方へと近付いてきていた。


「……一体、誰が」


 音が燕明達の居る鉄格子の前で止まった。


「求め、そして……必要としている者だ」


 言いながら燕明が振り向いた先、そこには月英と劉丹が立っていた。


「お、お前は太医院の医官と……そっちは確か、礼部の……」


 薄暗い石造りの部屋の中で、蔡京玿と劉丹は邂逅した。

 蔡京玿は意味が分からないと目を丸くし、劉丹は不服そうな顔で視線を逸らす。


「どういう事でしょうか、殿下? なぜこのような者達がここに」

「この礼部の官吏が、今回の騒ぎの張本人だ」

「な――っ!」


 驚きに声を失った蔡京玿が、劉丹に厳しい目を向ける。


「どうして……っ、私に何の恨みがあってこんな事をした!」


 激昂に声を荒げる蔡京玿に、劉丹は背けていた顔をゆっくりと向けた。その瞳には険がが宿っている。


「どう……して、だと?」


 劉丹の喉がクツクツと鳴る。


「そりゃ分かるわけないよな……こうして正面から僕の顔を見ても、全く気付かないくらいだもんなあっ!」


 蔡京玿の怒声に負けない程のがなり声に、鉄格子がイィィンと音を反芻する。今にも飛び掛かりそうな勢いに、つい月英も劉丹の腰に手を伸ばしていた。

 しかし、劉丹は飛び出さなかった。それどころか、鉄格子に背を預けるとずるずると麓に尻をつき足の間で項垂れた。


「い、言っている事の意味が……よく、分からないんだが」


 先程までの怒りはとうに消火してしまったのか、蔡京玿の声も元に戻る。ただその声は依然として混乱に震えてはいるが。


「俺も月英から聞かされなかったら、蔡侍中を犯人と思っていたままだったわ。『まさか蔡侍中がここまでするとは。それ程までに俺を邪魔と思っていたのか』――とな」

「では、私の無実を言っていたのは、もしや月医官……」

「感謝するんだな、蔡侍中。俺じゃなく月英に」




 

       ◆◆◆





 月英が『蔡侍中は犯人じゃない』と言った後――


『待て……蔡侍中じゃないなら一体……それに真実とは何の事だ』


 月英に向かって「待て」と片手を付き出し、もう一方の片手で燕明はぐしゃりと前髪を乱す。整えられた絹糸の黒髪が、指の間で何重もの輪になっている。混乱する心情を表わす見事な乱れ具合だ。


『まず先に謝ります。すみません』

『何をお前が謝る必要が?』

『清水に混ぜられたのは、僕の精油でした』


 燕明と藩季は異口同音に『は?』と声を漏らした。その目は限界まで見開いている。


『――っ待て待て! その言い方だと、お前の意思ではないんだよな! な!?』

『そ、そうですよね! 月英殿自らの意思で、燕明様を害するのを知ってて犯人に渡した、とかではないんですよね!?』


 燕明は半泣き状態で瞳を潤ませ、いつもなら間髪入れずにその姿を揶揄う藩季でさえも、動揺で両手をあわあわとさせる。さすがに好いた女に密かに害されたとあっては、泣きたくもなるだろう。考えただけで不憫すぎる展開に、藩季も本気で燕明の擁護に回っていた。

 てんやわんやの二人を月英が『そうですよ』と軽く肯定すれば、二人は安堵に息をついた。

『良かった……本気で泣きそうだった』とぼそりと燕明が独り言を漏らす。その言葉は側に居た藩季にだけ聞こえ、同じく小声で『気持ち悪』と呟いては燕明に睨まれていた。

 燕明は再度頭を引っ掻き回すと、強めの声で『で!』と切り替えた。


『蔡侍中が犯人じゃないなら誰が犯人なんだ? それにどうしてお前がそれを知っている』


『偶然ですけどね――』と前置きして、月英は語り始めた。


 呈太医から渡された燕明の着物の香りから、使われたのが自分の精油――「葉無花果」であると知った事。その精油には「光毒性」という他より強烈な毒性がある事。

 そしてその香りを当日、月英は燕明でも水鏡でもなく、全く別の人から香っているのに気付いた事。


『じゃあ、その者が犯人という事ですか!』

『その者は一体誰だ、月英!』


 月英は開きかけた口を一度結んだ。

 言ってしまえば彼が罰せられる。しかしだからといって、無実の者が裁かれるのを見過ごす事も出来なかった。

 結果、月英はその後の判断を燕明に委ねることにした。


『礼部の劉丹という官吏で……恐らく彼は、蔡侍中の息子です』


 本日何度目だろうか。最早二人は驚きすぎて声さえも出てこない。


『――っそんな馬鹿な! 蔡侍中が結婚していたなど、ましてや子が居たなど聞いた事もない! 蔡家からも、子が官吏になるなどの報せは来てない!』

『いえ確かに蔡侍中には家族が居ました。以前僕は彼にその事を聞いたんですが、彼は「家族は居なくなった」と答えました』

『居なくなった――ですと、確かに「居た」事にはなりますね』


 月英が頷く。


『でもそれがどうして、その劉丹が蔡侍中の息子になるんだ? 妻だけだったかもしれないのに』

『単純に、僕が「劉丹殿が犯人」っていう答えから導き出した道筋でしかありませんが、一理あると思いますよ。蔡侍中と劉丹殿の笑った顔に面影がありましたし、劉丹殿の蔡侍中を妙に気にした言動もありましたからね』

『待て……蔡侍中が笑う? 嘘だろ』

『あの方の笑みに、「皮肉」以外の種類があったんですね』

『どこを気にしてるんですか。全く……』


 城門で蔡侍中と話しているのを見られた後、妙に蔡京玿との関係性を気にしていた。あの時は何も思わなかったが、こうして考えると蔡京玿との関係を聞いてきたのも、葉無花果の精油を見たいとせがんだのも、医官である自分に近付いたのだって、もしや最初から……と思わざるを得ない。


『それで、蔡侍中と古くからの付き合いという孫二尚書に、蔡侍中に子はいたのか聞きに行きました』

『それで……』


 ごくりと燕明の喉が上下する。


『二十数年前に、妓女との間に――そして、劉丹殿の母も祥陽府の有名な妓女だったと』

『もしそれが真実だとして、理由が分かりませんよ。自分の父を陥れるなどと』


 月英は劉丹が父である蔡京玿に抱いている感情は伏せた。それは彼の口から語られるべき事だろうと思ったから。

 燕明が髪を結っていた紐を解くと、藩季が手早く結い直した。


『さて、それじゃあ確証を得に行かないとな』


 こうして月英達は花街を訪ねることとなった。





       ◆◆◆





「蔡侍中、子の名は「たん」で間違いないか」


 蔡京玿は名を聞いた瞬間、瞠目して顔に両手を這わせた。


「……本当にそこの官吏が……そうか、劉、丹……そうか……」

「丹という名などこの国には山程居るからな。姿も二十年以上も経てば気付かなくて無理はない」


 蔡京玿は覆った手の下で、昂ぶる感情を抑えつけるように、深く大きく息を吸っては吐いていた。


「――姓は、与えてやれなかった。蔡家の姓を与えれば、その子に苦しみを負わせてしまう」


 そこには名家ならではのしがらみでもあるのだろう。月英には想像も出来ないことだが。


「ハッ、単に自分の子としたくなかったんだろう? 名家の上級官吏様は、妓女なんかって思ってたんだろう? だから金だけ渡して、とっとと厄介払いしたかったんだろ!?」


 俯いていた劉丹が声緒を張り上げた。その口ぶりは、もはや上級官吏に対するものではない。


「待て、そんな事はないっ!」

「信じられるかよ! あんた言ったよなあ!? 愛妾も子も居ないって! 俺達の存在を無かったものとして、否定したよなあ!」

「ち、違う!? それは単に――!」

「あの時――清水を貰いに行った時、初めて真正面から顔を合せたよな。それで、もしかして僕の顔を見て気付いてくれるかなって……そうしたら……僕達母子を捨てた事も、許せるかなって……っ」


 劉丹の声は次第に怒声から、湿り気を帯びた悲嘆に変わっていった。

 蔡京玿が腰を浮かせ何度も違うと言おうとも、劉丹は眉間に狭め、目を細め、聞きたくないとでも言うように頭を振った。

 燕明も藩季も、そして月英も皆が口を噤んで、ただ二人の激声を聞いていた。


「母さんは最期まであんたの名前を呼びながら、痩せ細って衰えて死んでいったよ!」

柳麗りゅうれいが……っ、死んだ、だと!?」

「そうだよ! 自分の過ちがこの世からなくなって嬉しいんだろうなあ!?」

「――っそんな事があるわけ無かろう!」


 蔡京玿のそのいちげきで、二人の応酬は止まった。

 それはまさしく朝廷官吏の長であるに相応しい、重々しくも威風に満ちた一声だった。


「私が……柳麗を……そんな事……っ」


 顔を覆った指の隙間から滴が漏れ、腕を伝い、肘の先から床に落ちた。


「愛していなければ……その者との子に、名など付けぬよ……」


 そのあまりにも真に迫った声音と滴は、劉丹の頑なな心を動かすには十分だった。

 滴り落ちるそれは、年季の入った腕をゆっくり伝っては、石床に黒点を描く。最初の一滴が描いた筋道をなぞるように、ゆっくりと、彼の思い出が少しずつ溢れるように、一つ一つ滑り落ちていった。


「……じゃあ僕の名は、もしかして……」

「私が付けたものだ……私の姓を与えてやれぬから、せめてもと」

「――っそんな……! じゃあ僕は勝手に勘違いして……殿下まで巻き込んで……月英ちゃんにも迷惑を……」


 劉丹の悔悟に満ちた目が、燕明と、隣に立つ月英を見つめた。


「このくらい、迷惑にもなりませんよ」

「だって……月英ちゃん。僕は君の大切な物を使って……」

「だからこそ、この件は分かったんですがね」


 そこが今回の不幸中の幸いといったところだろう。


「僕に言わせれば、二人共口下手過ぎます。そういう僕もつい最近までは、黙ったまま勝手に自分の中で自己完結させて、全てを諦めてた人間ですけど」


 劉丹と蔡京玿が同時に「月英ちゃんが?」「お前がか?」と、訝しげな声を上げる。その目の眇め方はやはりどこか似ていて、親子というものを少しばかり羨ましく感じる。


「ある人に言われたんです。『互いを知らなければ歩み寄れない。互いに言葉を交わさないと分からない』――って」


 燕明の口がもごっと動いた。


「その人にとっては当たり前の事だったのかも知れないけど、僕にとっては目から鱗でした。その言葉で自分の本当の気持ちに気付けたから、こうして今の医官としての僕があるんです」


 あの日がなければ、きっと自分は今でも一人ぼっちで、燕明の不眠症だけを治療していただろう。『自分は医官じゃない。偽物なんだ』と、自分で自分を蔑みながら、豪亮達からの冷たい視線も、疎外するような仕打ちにも耐えていただろう。

 所詮こんなもの――と自分を諦めて。

 しかし、そうはならなかった。

 今では燕明だけでなく、宮廷に勤める者達の多くが、月英の香療術を求め房にやって来るし、豪亮達とは互いの術を教え合ったりして日々の驚きは尽きない。

 そして何より、胸を張れていた。

 月英が嬉しそうにその胸を叩けば、藩季は噛み締めるように頷き、燕明は面映ゆそうに口を尖らせた顔を少しばかり逸らす。


「もし劉丹殿が最初に蔡侍中に息子だと素直に明かしていれば、蔡侍中がその当時、愛する人に気持ちをはっきりと伝えていれば、また違った結末になっていたでしょうね」


 月英の言葉に二人も思うところがあるのか、俯き口を閉ざしたままだった。

 するとそれまで沈黙を保っていた燕明が口を開いた。


「子に害意を向けられた気分はどうだ、蔡侍中? 否定される方の辛さが分かったか」

「否定されるって悲しくないですか? 蔡侍中が存続させたい国って、そういう事だと思いません?」

「だが、私は瞬姜しゅんきょう様に仕えた身としてやはり……瞬姜様を否定する様な政策は受け入れられない」


 ある意味一途というか。ここまでくると、それは忠誠よりも執着なのかもしれない。

 やれやれ、と月英は溜息と共に頭を左右に振る。


「別に意見が変わったからって、それが過去を否定する事にはならないんじゃないですか。その時々の正義があって、それが間違ってないと信じて、その時はそれがきっと正しかったんだと思います。程度の差こそあれ。けど、時代が変わり人が変われば、考えも変わるのが当然ですよね。それはただの考えの違いでしかなくて、僕は否定にはならないと思うんです」

「本当にお前は不思議な奴だな。なぜただの医官が、そこまで達観できるのか」


 それはきっと月英がこの国の誰よりも、存在を否定される辛さを知っているから。

 月英は前髪に手を掛けると、その下に隠れていた素顔を晒した。


「僕は、今尚この国で否定される存在ですから」


 顕れた碧い双眸は、だから、誰よりもその辛さが分かる、と言っていた。

 その瞳を月明かりの夜のようだ、と蔡京玿は思った。薄暗い石牢の中で静かに光る碧い瞳は、とても神秘的だった。


「その目、の、色は……」


 蔡京玿はやっとで言葉を紡ぎ、劉丹は「月英ちゃん」と消え入りそうな声で呟くと、悲しそうに目を細めた。


「僕の名は陽月英と言います」

「陽……? まさか、陽光英の子か……っ! ではその瞳の色は!?」

「はい。異人の血が入ってます」


 その名を口にした蔡京玿本人が顔を顰める。

 忘れたくても忘れられぬ名。当時、蔡京玿もその場に居た。陽光英――月英の父親が刑に処されるその場に。


「覚えてますか。僕がこの国は息苦しいと言った事を」

「……っああ」


 蔡京玿はきつく瞼を閉じた。その小さい身体に、どれだけの苦しみが降り掛かってきたのか想像に難くない。ずっと鬱陶しかった前髪の本当の意味を知る。


「蔡侍中に僕が渡した手巾。あれは香療術と言うんですが……、実はあれ西国の術なんですよ」


 ハッとして蔡京玿は懐に手を当てた。その下には、香りが飛んでしまった手巾を、名残惜しむように入れてあった。


「香療術は、父が僕に遺してくれた唯一のものなんです」


 蔡京玿は何も言うことが出来なかった。

 その陽光英の死に、直接ではなくとも関わっていたのだから。先帝の隣で斬首が言い渡されるのを聞いて、それを当然の結果なのだと思っていたのだから。


「知ってると思うが、当時も私は侍中の位に居た。お前の父親の死に少なからず関わっている。……私を憎んでいるか」


 しかし月英は首を横に振った。


「確かに、父が死んだと聞かされた時は、何で、とも思いました。悔しかった。悲しかった。どうして――と、歯痒かった。でも嘆いても仕方のない事です。言ったでしょう? その時々の正義があるって」

「お前は……何故そこまで……」

「初めから否定するんじゃなく、一度受け入れてみたらどうです? それで駄目だったらその時考えれば良いと思いません? 変わることは、間違いでも、失敗でも、過去の否定でもないんですよ」

「……もう、私は変われないと思っていた」

「いつまででも人は変われますよ。変わろうとさえすれば。下民だってこんなに変わったんですから」

こうも……そんな事を言っていたな……」


 まだ変われる余地が自分に残されているなど、思いもしなかった。しかし、やはりまだどこか気持ちに躊躇いがある。その気持ちが長い沈黙となって蔡京玿に表れる。


「はぁ……これだから老人は無駄に頑固で嫌なんだ」


 すると燕明のわざとらしい溜息が、蔡京玿の最後の躊躇いを掻き消した。


「四の五の言ってないで、さっさと認めたらどうだ? お前は言ったはずだ――何か役立つ新しいものを見せろ、とな。月英は偶然ながら、この国に舞い込んだ新しい風だ。その存在の大きさは、この状況に置かれたお前が一番身に染みて分かるだろう?」


 燕明の言うとおり、月英が居なければ蔡京玿は無実のまま断罪されていた。それに知らず知らずとはいえ、その『異国の術』の恩恵にも預かっている。


「――ったく、答えは自分の中で出てるのに……どうしてこうも老人は意地っ張りなんだ」


 ぼやいた燕明の言葉に棘はなかった。

 それを分かっているのだろう、蔡京玿も朝議の時の様に燕明に噛み付くことはせず、ふと眉間を緩めただけだった。

 そして蔡京玿は唐突に燕明に拱手きょうしゅの格好をとる。


「――殿下、侍中職を辞したいと思います」


「えっ」と、月英と劉丹だけが驚きの声を発した。一方、燕明と藩季は深くゆっくりと、その蔡京玿の決断の重さを噛み締めるように頷いた。


「受け取ろう」

「私の空いた穴は、孫二尚書が埋めてくれるでしょ」


 しれっと孫二高を尻拭いに巻き込む蔡京玿は、やはり侮りがたいと燕明は苦笑した。

「何も辞めなくても」と思わず月英が口にすれば、蔡京玿はゆるりと首をふった。


「これが私なりの変わり方だ。私が居たままでは、他の長官達が言葉を発し辛いだろうしな」

「格好を付けさせてやれ、月英。これが蔡侍中の筋の通し方だ。先帝への最後の忠誠といったところだろう」


 蔡京玿は否定しなかった。だが「ただ一つ」と、視線を劉丹にチラと向け、燕明に言葉を加える。


「今回のこの件については、どうぞ寛大なご処置を……」

「分かっている」

「な、何を――っ!?」


 劉丹の顔が跳ね上がった。


「僕は最初から覚悟があってやったんだ! お前なんかに庇われる筋合いは――」

「親が子を庇うのは当然だ。それが筋だろう」

「今更、父親面かよ……っ」


 劉丹の悔しそうに歪められた顔から舌打ちが鳴った。しかし蔡京玿はそれを受けて嫌な顔をするわけでもなく、ただ真っ直ぐに劉丹を見つめていた。


「……もう会えないものと思っていた。どこかで元気にしていてくれればと。居ないと言ったのは蔡家の事もあるが、私が、独り残されたと自覚するのが辛かったのだ。許せとは言わないが、せめてこうして再び会えたのなら父親面くらいさせてくれ」

「――っそんな」


 そう呟いた声に忌避はなかった。ただ迷いのみが声を震わせていた。どうすれば良いのか迷っているのだろう。憎いと思っていた相手に、抱き締められたような優しさを向けられれば。

 だから月英が少しだけその背を押した。


「劉丹殿、まだ間に合いますよ」


 微笑み「ね」と顔を傾ければ、乱れていた前髪から碧い目が覗く。


「間に合います。劉丹殿にはまだ、話せる相手がちゃんとそこに居るんですから」


 自分には話したい相手がもう居ない。本当の父親も、育ての父親も。

 向けられた碧い目を劉丹はじっと見つめた。その、きっと自分よりも遙かに辛い思いをして生きてきたのに、濁らず曇らずただただ美しいその月英の瞳を。


「……ありがとう」


 消え入りそうな声で呟いたそれは、月英に向けてのものなのか、蔡京玿に向けてのものなのか。ただその場に居た者達は皆、満足そうな表情で小さく頷きを返していた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る