第22話 米とカブそしてイタリアンパセリ

 いったん自分の部屋へ向かった萱代さんだったけど、すぐに戻ってきて調理を始めた。小気味よい包丁の音や、クツクツと鍋が煮える音を聞いていると、心やすらいでまどろみへと引きこまれていた。

 一時間ほどが過ぎただろうか。ドアをノックする音で目がさめる。

「どう? 食べられそう?」

 気分はわるくとも、お腹は減っているのだ。もちろん食べますとも!

 トレイにのせたお料理を、寝室まで運んでくれた。体を起こして、ベッドの上でいただくことにする。

「お粥?」

 スープボウルに注がれ美味しそうな湯気をたてているお料理。一見するとお粥に見える。けれども、どうやらただのお粥ではなさそうだ。

 ご飯の粒にかくれて何やら白くて半透明の具材が入っている。たっぷりと散らされた細切れの葉は、イタリアンパセリだろうか。胸のすくような爽やかな香りに、気分のわるさが和らいでいくようだ。

 チーズが削りかけられているようで、スープの表面でとろりと溶けだしていて美味しそう……思わずゴクリと、生唾を飲みこんでしまう。

「さぁ、熱いうちに」

 萱代さんにうながされて、スプーンを手にとる。、

 ご飯とスープをすくって一口……優しい味。滋養がつまった優しい甘みが、口いっぱいに広がる。なんの甘みだろうか……まるでポトフのような優しい味わい。そして白い具材を噛みしめると、じわりとスープがあふれだし清々しい香りがひろがる。

「カブ……ですか?」

「正解」

 カブの淡い味わいに、イタリアンパセリのほのかな苦みがいいアクセントだ。

 少しだけオリーブオイルの香りがする。それとあと一つ……馴染みがあるスパイシーな香りが、全体を引き締めている。なんだろう、この香り……。

 全体的に優しい味わいなのに食べごたえがあるのは、きっとチーズのおかげだ。ミルキーなコクが加わりマッタリとしているのに、それでいてしつこくない。

「師匠、チーズ! このチーズ!」

「きたないな。食べながらしゃべるなよ……」

 そんなことを言われたって、美味しいのだから仕方ない。食べる手を止めたくないのだ。スプーンが止まらなくなっている。

「なんです? このチーズ」

「グラナ・パダーノだよ。パルミジャーノと似てるけど、熟成期間が短い分こっちの方が淡白だ。あっさりしたこの料理に、よく合うだろ」

 返事をするのももどかしく、ガクガクとうなずきながら食べ続ける。

 熱々のお粥のような料理を、かき込むようにして頬ばった。口の中をやけどしながら、あっという間に一皿を食べつくしてしまった。

「ごちそうさまでした」

「気分わるいくせに、いい食べっぷりだね。まったく……」

 そんなに呆れないでほしい。萱代さんのお料理が、美味しすぎるから悪いのだ。温かい料理を食べて、体の内側からポカポカだ。冷えてしまわないように布団の中へと潜りこむ。

「美味しかったぁ~。なんていうお料理なんです?」

「リズ・ラーベ・エ・エルブリン。北イタリアはロンバルディア地方の家庭料理だな」

「リズ……え、なんです?」

 いつものことながらイタリアの料理名は、なにを言ってるのかわからない。これが世に言う、呪文料理というやつか。

「ロンバルド語で米、カブ、パセリって意味。使ってる材料が、そのまま料理の名前だな」

「あれ、イタリア語じゃないんですね」

「ロンバルディア周辺で、もともと使われていた言葉だね。イタリア語で言いかえるなら、ミネストラ・ディ・リゾ・ラーパ・エ・プレッツェモロ……つまり『米とカブそしてイタリアンパセリのミネストラ』になるかな」

「ミネスト……ラ?」

「具沢山のスープのことだよ」

「スープだったんですね。お米の料理だし、リゾットの一種かと……」

「たっぷりのブロードで具材を煮る料理は、ミネストラだね。リゾットは米を炒めてから、ブロードを少しづつ加えながら火を通していく」

「あの、ブロード……って、なんです?」

「あれ? 教えてなかったっけ?」

「記憶にございません……」

 いや、ほんと、パスタ以外のことは、なにも教わっていないような気がする。

「わかりやすく言えばダシかな。フランス語で言えばブイヨンだし、英語で言えばスープ・ストックだな。今回は、タマネギ、ニンジン、セロリでとったブロードを使ってる。あー、イタリアンパセリの茎とローリエも使ったな」

「あー、それで野菜の甘みが……」

「野菜のブロードでカブと米を炊いて、火がとおればグラナ・パダーノとイタリアンパセリを加えて完成……シンプルだけど、味わい深い料理だ。あっさりしていて旨いだろ?」

「優しさを詰めこんだような味でした。でも、他にも入っているものありますよね?」

「お、気づいたんだ? いい舌してるよ、まったく……」

「オリーブオイルと、あともう一つ。ピリッとしたスパイシーな……知ってる味なんですよね。コショウじゃないし、唐辛子でもないし……うーん、なんだろう」

 すごくなじみのある風味なのに、なんの食材なのかわからない。

「ショウガだよ」

「それだ!」

 イタリアンではあまり味わう機会がないものだから、知っている味なのに考えが至らなかった。そうだ、ショウガだ。

「仕上げに、おろしショウガを少しだけ。淡白な食材ばかりで味がボヤけ気味だから、ひきしめる意味でね。本来のレシピにはないけど、これくらいのアレンジは許されるんじゃないかな。カブとの相性もいいし、それにショウガは、体を温めるからね。風邪には良いんじゃないかと思ってさ」

 え。もしかしてワタシの体を気づかって!?

 ヤバい! ちょっとキュンときた!

「ねぇ、ねぇ、師匠。師匠ってばぁ」

「なんだよ、へんな声だして」

 へ、へんな声……だと!?

 これでもワタシの中の女子を総動員したというのに!

「どうしてカブの料理つくってくれたんです?」

「カブ好きだろ?」

「え!? カブが好きだなんて、言ったことありましたっけ」

 ヤバい! もう一回キュンときた!

「お母さんが来たとき、かぶのサラダばかり食べてたじゃないか」

「よく憶えてますね……そんなこと」

 萱代さんがふざけて、カブのカルパッチョとか呼んでたサラダのことだ。塩をした薄切りのカブに、黒コショウとオリーブオイル、そしてすり下ろしたパルミジャーノ・レッジャーノをかけただけのシンプルなサラダ。美味しくて何度もおかわりした気がする。

 なんなの? 熱のせいなの!?

 なんだか萱代さんのことがカッコよく見えてしまう。そりゃ、もとから顔の作りは良いんだけど、愛想はないわ、憎たらしい言動ばかりふりまくわで、普段はこんな風に思うことなんてないのに……。

「顔が真っ赤だぞ。熱あがってるんじゃないの?」

 言い終わらないうちに、萱代さんの手がおでこにふれる。

 え、なに? なにが起こっているの!?

 訳がわからず、思わず身をかたくする。

「ほら、熱あがってる。はしゃぐから……」

 はしゃいだせいじゃない。この熱、きっと萱代さんのせいですから!

 冷たい萱代さんの手。ほてったおでこに、ひんやりと心地いい。

 不意に萱代さんの腕にすがりつきたい衝動にかられる。

 思わず伸ばしてしまった両手が腕をつかんだと思った瞬間、萱代さんは突如として立ち上がった。

「ちょっと待ってな。いいもの作ってやるから」

 そう言い残して、萱代さんはキッチンへと姿を消す。

 後には宙をつかむワタシの両手が残された。


 ……あの野郎、ぜってー許さねぇ!


 十分ほどでトレイにマグカップを乗せ、萱代さんが寝室に戻ってきた。

「おまたせ」

 返事もせずふくれっ面のワタシを見て、萱代さんがため息をつく。

「えっと……なんか怒ってる?」

「怒ってません」

「怒ってるじゃん」

「怒ってませんってば」

 もう一度ため息をついて、萱代さんが眼前にマグカップを差しだす。

「飲まないの?」

 差しだされたマグカップには濃紅色こいくれないいろの飲み物がそそがれ、美味しそうな湯気をたてていた。オレンジとレモンの輪切りが浮かび、シナモンスティックが添えられている。

「ど、どうしてもって言うのなら、飲んであげてもいいですけど?」

 萱代さんが帰ってきてからずっと、甘酸っぱい香りに興味をひかれっぱなしなのだ。飲まないなんていう選択肢があろうはずがない。

 さぁ、萱代さん、もっとワタシのご機嫌をとってその飲み物をすすめるのです!

「いや。飲みたくないなら、俺が飲むからいいけど……」

「だ、だめです! 飲みますぅ!」

 引ったくるようにして、萱代さんからマグカップを受けとった。

 温かなカップを両手で包みこむと、じんわりと手のひらに熱が伝わり……って、熱ちっ! 温かいとかいうレベルではない! 熱すぎる! 火傷しちゃう!

「あ、そうだ。熱いから気をつけてね」

 そういうことは、先に言ってほしい……。

 カップの中に息をふきかけ、冷ましながらそろりと一口。ワインだ、熱々の赤ワイン。でも、それだけじゃない。柑橘系の爽やか香りに胸がすく。甘酸っぱい味わいが、口いっぱいにひろがっていく。

「美味しい! なんです、これ?」

 あまりの衝撃に、さっきまでのイライラとした気持ちが吹きとんでいく。

「ヴィン・ブリュレ。直訳すれば焦がしワイン。北イタリアのホットワインだな」

 ワインを温めて飲むなんて知らなかった……。

 萱代さんによると、ヨーロッパのあちこちで温かいワインを飲む風習があって、クリスマスシーズンの風物詩でもあるそうだ。

「オレンジとレモンが入ってますけど、ワインで煮るんですか?」

「好みのフルーツやスパイスを加えて、十分ほど煮るのが本来のレシピだな。今回はあらかじめ材料をワインに漬けこんでおいて、さっき温めてきたんだ。あまり加熱すると、せっかくの香りが飛んじゃうしね。ビタミンCだって熱に弱い」

 そっか。だからこんなに香りがいいんだ……。

「今回使ったフルーツは、オレンジ、レモン、洋ナシ。スパイスは、クローブ、ショウガ、カルダモン、シナモン。あとは、仕上げにハチミツだな」

「へぇ、なんだかワインとは別の飲み物みたい……」

「いろんな風味が絡み合って味に深みが出るし、それにやっぱりフルーツのビタミンやスパイスで滋養も期待できる」

「体にもいいんですね!」

「イタリアでは、風邪ひいたときにも飲むね。イタリア版たまご酒……ってとこかな」

 マグカップ半分くらい飲んだあたりで、なんだか酔いが回ってきた。

「師匠、これ、酔っ払いますよ……」

「そりゃそうだろ。ワインだもん」

 煮きった訳じゃないから、アルコールはあまり飛んでいないらしい。

「もぅ、師匠。ワタシを酔わせて、どうしようって言うんですかぁ?」

「どうもしないから。飲んだらとっとと寝てくれよ」

 さすがに、つれなすぎやしないだろうか……。

「そんなこと言って、ワタシが寝ちゃったら寂しいくせにぃ」

「酒癖わるいなぁ……」

「えぇ~、なに言ってるんですかぁ~。酔っ払ってませんよぉ~」

 そう言いながら、温かいワインを飲み干した。程よく冷めたヴィン・ブリュレは、甘くてフルーティーで呑み口がよくて……いくらでも飲めてしまいそうだ。

 そう思ったあたりまでだろうか……記憶が残っているのは。

 お酒のせいなのか熱のせいなのか、そこから先の記憶がぷっつりととぎれている。潮干狩りから帰ってきた玻璃乃が、わたしの部屋に様子を見に来るまで、グッスリと眠っていたようだ。

 よく眠ったおかげか、ミネストラのおかげか、はたまたヴィン・ブリュレのおかげなのか……熱はすっかり下がっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る