第30話「男子の活躍」

 五組のサッカーの試合が始まろうとしていた。

 なんと、サッカーも相手はあの一組だった。もちろん火野と中川くんがいるのだ。あの二人がいる一組に勝てるのかと心配になるが、大島さんの言う通り、勝てると信じることにした。

 試合の準備をしていると、火野と中川くんがこちらにやって来た。


「おーっす、団吉と当たっちまったなぁ。お、相原と木下もいるのか。負けねぇぜ!」

「やあ! まさか五組と当たるとはね。でも本気でいかせてもらうよ!」

「う、うう、二人が本気を出されると辛い……でも、うちもサッカー部の人いるし、負けないよ」

「……火野くんとまた勝負できるな」

「う、だ、大丈夫かな……で、でも、みんなで力を合わせれば……」


 みんなで話していると、五組の女子たちも応援に来た。


「だ、団吉、頑張って……!」

「まさか一組と当たるとはなー、でも、みんな勝てるぞー、大悟頑張ってなー!」

「み、みなさん頑張ってください……! 応援してます……!」

「うん、ありがとう、頑張って来るね」


 五組のボールで試合が始まった。サッカー部のクラスメイトを中心にパスを回していく。木下くんにボールが渡ろうとした時、火野がススっと飛び出してパスをカットした。


「あ、ああっ!」

「よし、いこう!」


 火野がドリブルで上がる。一人、また一人と抜かれていく。さすが火野、ボールテクニックはすごいものがあった。

 前線に中川くんが上がり、火野がボールを上げる。背の高さを生かして中川くんがヘディングシュートをするが、キーパーがなんとか防いだ。あ、危なかった……。


「ドンマイドンマイ! どんどんいこう!」


 火野が声を上げて、一組のみんなが「おお!」と言う。うう、強い……でも、気迫に押されてしまったら負けだ。僕はまた気合いを入れ直した。

 五組のゴールキックから、またパスを回していく。左サイドで僕がパスを受け取った……と思ったら、なんと目の前に火野がいた。


「よし! 団吉、勝負だ!」

「……うん、負けない!」


 僕は左に動くと見せかけて、右にドリブルをした。しかし火野にはお見通しだったらしくぴったりとついてくる。抜くのはおそらく無理だが、僕一人でやっているわけではない。火野がボールをとろうと左足を出して来たその時――


「相原くん!!」


 僕はとっさに左に切り返し、後ろから走り込んできた相原くんにパスをした。相原くんがドリブルをして一人をかわし、ゴール前にいたサッカー部のクラスメイトにパス。そのままサッカー部のクラスメイトが右足でシュートを放つと、ゴール左隅に決まった。


「……よし!」

「や、やった! み、みんなすごい!」

「ナイスシュート! いけるよ!」


 相原くん、木下くん、サッカー部のクラスメイトとハイタッチを交わす。


「くそぅ、団吉やるなぁ、絶対に右に動くと思ってたぜ。でもまだまだ! 負けねぇぞ!」


 それから本気を出した火野と中川くんを中心に、一組が怒涛の攻めを繰り出して来た。五組はなんとか守りに徹して耐えていたのだが、素早い動きでディフェンスをかわした中川くんのシュートが決まると、次の攻めでもう一点失った。そのまま試合は終わる。二対一で五組は負けてしまった。


「ふー、なんとか勝てたか。しかし相原はやっぱいい足してるなー、うちに欲しかったぜ」

「……うーん、めんどくさいことはパス。でも火野くんもやっぱり速いな」


 火野と相原くんが握手しているのが見えた。去年の体育祭をふと思い出した。

 相原くんが戻って来て、木下くんと一緒に話していると、五組の女子たちもやって来た。


「み、みんなお疲れさま、団吉カッコよかった……」

「みんなお疲れー! 負けちまったけどよかったよー! 大悟も頑張ったなー!」

「みなさんお疲れさまです……! 本当にカッコよかったです……!」

「みんなお疲れさま、日車くんカッコよかった……」

「……はっ!? 九十九さんが日車くんの隣に行きそうな予感! ここは私が先に……!」


 ススっと僕の隣に来た大島さんが、僕の右腕に抱きついてきた。


「え!? お、大島さん!?」

「……団吉?」

「ああ!! い、いや、大島さんが急に来てああなってこうなって……ご、ごめん!」

「ふふっ、慌てる団吉も可愛い。大島は仕方ない奴だからな」

「さ、沢井さん!? くっ、なんか負けた気持ちになるのは気のせいかしら……!」


 グイグイくる大島さんだったが、絵菜はやっぱり余裕があった。お、大島さんのこと嫌いではないということなのかな……。



 * * *



 全部の試合が終わり、グラウンドで最後の挨拶があった後、僕と絵菜は教室に戻ろうとしていた。


「終わってしまったね、なんかちょっと寂しいというか」

「うん、私もちょっと寂しいなって思ってた。こんなこと思うなんて信じられないけど」

「あはは、僕も似たようなものだよ。前は面倒だなぁって思ってたからなぁ」

「おーっす、二人も戻るところか、いやー終わっちまったなぁ」

「やっほー、終わったねぇ、なんか寂しくなるねぇ」


 後ろから声をかけられたので振り向くと、火野と高梨さんがいた。


「あ、お疲れさま、結局サッカーもバスケも一組が優勝って、どうなってるの……」

「あはは、俺らは五組に勝てたことで一気に勢いがついたぜ」

「私たちもだよー、最初に五組と当たってよかったのかも。それにしても絵菜上手かったねー、ほんとうちの部に欲しかったくらいだよー」

「おう、こっちも団吉にはびっくりしたぜ。まさかあそこで左に切り返してパス出せるとはな。周りも見えてたんだな」

「ま、まぁ、相原くんが走ってきたのが見えたから、いけるかなーと思って……あはは」

「わ、私も、杉崎がフリーになってるのが見えたから、いけそうだなって」


 二人に褒められてちょっと恥ずかしくなる僕と絵菜だった。


「うんうん、サッカーもバスケもチームスポーツだからねー、周りが見えてるのはすごく大事だよー」

「そうそう、一人でやってるわけじゃねぇからな。あ、そういやうちの部はなんとか勝ち進んでるぜ。県大会行けるかも」

「あ、うちも勝ってるよー、県大会が見えてきたよ」

「あ、そうなんだね、そしたら来月応援に行くよ。絵菜もどう?」

「うん、私も行く。二人が頑張ってるところ見たい」


 火野と高梨さんが「サンキュー!」「ありがとー!」と言って胸を叩いた。

 またひとつ、イベントが終わった。寂しい気持ちになるが、それもまた仕方のないことだ。これからも楽しい思い出を作っていきたい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る