第115話「ガトーショコラ」

 三年生が卒業し、学校には僕たち二年生と一年生だけになった。人数が減って少し寂しいような感じもする。

 今日は三月十四日、そう、ホワイトデーだ。バレンタインデーで女の子からチョコなどのプレゼントをもらった者は、この日にお返しをしないといけない。それは変わることのない掟なのだ。

 僕は今年もお返しを何にしようかと迷ったが、ガトーショコラを作ってみることにした。チョコをもらっておいてチョコが入ったガトーショコラをお返しにするのはどうなのかなとも思ったが、細かいことはいいのだ。

 この前の日曜日に、バイトが終わってそのままスーパーで必要なものを買いそろえて、帰ってから作った。日向が、「お兄ちゃん、何か作ってるの? 私も手伝う!」と言って、結局日向も一緒に作ることになった。泡立て器で混ぜるのが大変だったが、動画を参考にしてなんとか作ることができたと思う。

 今年は日向からはもらっていないが、手伝ってくれたお礼に日向にもプレゼントした。さっそく食べていた日向は「うん、美味しいよ!」と言ってくれた。よかった、これなら他の人に渡しても大丈夫だろう。

 昼休みにいつもの四人で昼ご飯を食べた後、僕は持って来ていた袋を二つ取り出し、絵菜と高梨さんに渡した。


「はい、今日はホワイトデーだから、これ僕から。中はガトーショコラだよ」

「おおー、さすが日車くん! ありがとー! なになに、またなんか手作りっぽいんだけど!?」

「うん、初めて作ってみたよ。日向が美味しいって言ってたから、たぶん大丈夫」

「すげーな団吉、俺なんて買ったものだったぜ。料理できるっていいよなー」

「うんうん、日車くんいいお嫁さんになるよー」

「い、いや、何度も言ってるけど僕は男だからね?」


 僕がそう言うと、みんな笑った。


「団吉、ありがと、嬉しい……大事にする」

「あ、い、いや、早めに食べてね、チョコもらってチョコのお返しというのもどうかと思ったけど、まぁいいかなと」

「うん、いいんじゃないかな。団吉の気持ちが嬉しい」

「そっか、よかったよ。あ、他の人にも渡してくるね」


 僕は三人にそう言って、学食を出た。ここから一番近いのは一年生の教室か、一組を覗いて東城さんがいないかなと思っていると、


「あ、日車先輩、お疲れさまです!」


 と、後ろから声をかけられた。振り返ると天野くんがいた。


「あ、お疲れさま、ごめん、東城さんいるかな?」

「あ、いますよ、ちょっと待っててください」


 天野くんが東城さんを呼びに行ってくれた。東城さんは僕に気づくと、「あ!」と言ってこちらに走って来た。


「団吉さん、お疲れさまです! どうかしましたか?」

「お疲れさま、これ、今日はホワイトデーだから、東城さんにも渡したくて。中はガトーショコラだよ」

「わ! ありがとうございます! あれ? なんか手作りっぽい?」

「うん、僕が作ってみたんだ。たぶん味は大丈夫だと思う」

「ええー! すごい! 団吉さん何でもできちゃうんですね! カッコいいです!」


 東城さんが目をキラキラさせて僕を見てきた。くそぅ、やっぱり可愛い。


「い、いや、大したことはできないけどね……早めに食べてね」

「はい! ありがとうございます!」


 東城さんのクラスを後にして、僕は二階へと向かう。一番奥から行こうと思って、八組の教室の前まで来た時、


「あ、日車くん」


 と、声をかけられた。振り返ると九十九さんがいた。


「あ、九十九さん、ちょうどいいところに。これ、今日はホワイトデーだから、九十九さんにも渡したくて」

「え、え!? わ、私に!? あ、ありがとう……!」

「うん、チョコもらっていたからね。中はガトーショコラだよ。作ってみたけど、味はそこそこだと思う」

「作ったの!? す、すごい……日車くん何でもできるんだね」

「い、いや、そうでもないよ、動画を参考にすればできたし、たまにはいいかなと思って」

「そっか……でもありがとう、味わって食べるね。あ、康介に見つからないようにしないと……」


 あ、弟くんか。見つかると何かあるのかなと思ったが、訊かないことにした。

 九十九さんと別れて、そのまま六組へ行く。杉崎さんはいるかなと教室の中を覗くと、木下くんと目が合ってこちらにやって来た。


「ひ、日車くん、お疲れさま、どうしたの?」

「お疲れさま、杉崎さんいるかな?」

「あ、い、いるよ、ちょっと待ってて」


 木下くんが杉崎さんを呼びに行ってくれた。杉崎さんがニコニコしながらやって来た。


「日車お疲れー! どしたー?」

「お疲れさま、今日はホワイトデーだから、杉崎さんにこれを渡したくてね、中はガトーショコラだよ」

「え! あたしに? サンキュー! って、あれ? なんか手作りっぽいな?」

「うん、僕が作ったんだ。味はまあまあだと思うけど」

「マジ!? すごいな、そういえば去年も作ってたよなー、日車絶対いいお嫁さんになるよーなんちって」

「い、いや、だから僕は男だからね? 早めに食べてね」

「サンキュー! あ、じゃあついでにあたしの胸でも触っていくか? ほれほれ」

「え!? い、いや、それは遠慮しておく……」


 六組を後にして、僕は隣の五組へと戻る。見ると大島さんと富岡さんが何か話しているみたいだった。


「あら、日車くん、戻って来たのね」

「あ、日車さん、お疲れさまです……!」

「お疲れさま、ちょうどよかった、二人に渡したいものがあってね、はいこれ、今日はホワイトデーだから」

「え!? わ、私に……!? あ、ありがとう」

「はわっ! あ、ありがとうございます……!」

「いえいえ、中はガトーショコラだから、早めに食べてね」

「そ、そうなのね、でもこれ、なんか手作りっぽいけど?」

「うん、僕が作ってみたよ。難しいかなって思ったけど、案外いけるもんだね」

「えぇ!? す、すごいわね日車くん……何でもできるのね」

「す、すごいです……! 今度作り方を教わりたいくらいです……!」

「あ、私も知りたいわ」

「いやいや、大したことはないよ。じゃあ参考にした動画のリンクを二人に送るね」


 僕はポチポチとスマホを操作して、リンクを二人に送った。しかし大島さんが「日車くんからもらっちゃった……ふふふふふ」と小声で嬉しそうに言っていた気がするのだが、そんなに嬉しかったのだろうか。

 よし、これで全員に渡せたな。せっかく作ったので、みんな美味しくいただいてくれるといいなと思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る