応援コメント

後編」への応援コメント

  • 素敵な人間関係を中心にロールキャベツの描写が素晴らしくて一気にスラスラ読めました。
    食は生き方を象徴するものなのだと改めて感じる事ができ、それを共有できる相手と巡り合える事はある意味奇跡ですね。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    私も以前は食事に気を使わない方で、料理なんて面倒くさいとしか思っていなかったのですが……自分でやるようになってからはその奥の深さに驚かされてばかりですね。国ごとに独自の文化と歴史があり、手間をかければ身近な材料でも見違えるように化けるのが面白い所です。誰かと一緒に食べたのなら、きっとより美味しく感じる事でしょう。
    この大阪女シリーズ、やはり他の作品にはない独特の強みがあるようですね。現状行われているコンテストの為でなく、皆様に楽しんでもらう為に企画と並行して書くのも悪い選択ではなそうです。

    コメント返信遅くなってしまい申し訳ありません。
    ちょっと別の作品を手掛けていたもので…。
    拙作にお付き合い頂き、励みになるコメントと評価をありがとうございます!

  • たまにぶつかることもあると、二人ともわかっていて、それでいて大丈夫と思い合っている雰囲気が伝わります。

    すてきな二人ですね。読んでいて和みました。

    そしてとても美味しそうな描写だったロールキャベツ!
    いいなぁ、いいなぁと読んでいました。

    作者からの返信

    その辺りの繊細な関係がしっかりと描けていたようで安心しました。
    やはり気ごころの置けぬ関係というように、本当に分かり合った二人ならぶつかり合ったり本音で話せたりするはず。そうでなければ長続きはしないはずなのです。
    肉+野菜がタッグを組んだ時に、野菜がどれだけ美味しくなれるかにこだわりを持って書きました。少しでも楽しんで頂けたのなら幸いであります。

    励みになるコメントと評価、心より感謝申し上げます。