第74話 黄瀬川(13)


 ――もう、嫌だ。俺が悪いみたいじゃないか…

 太郎は、溜息をついた。そして力なく、

 「…強次郎よ、いやなのか? 『こんな、の私兵と共に行動するなんぞ、己の武士としての面目が立たぬから嫌だ』というのか? であれば、それは違うぞ。俺は、お前の強さや頼もしさを見込んで、伊勢のお殿様からお預かりした大切な人々を託すのだ。さっきも言ったろう…その滝野義直という若者は、伊勢のお殿様が西国の偉い人から頼まれた人物だ」

 こう言った。

 すると、強次郎は、凄まじい音をたてながら鼻水をすすり上げ、 

 「いえ…嫌などと…、さようなことではなく…嫌なことなんぞ、一つもなく…」

 だみ声で、そう応じたことであった。

 「では、なんだ?」

 「いっ、いまどきっ、そんな健気けなげな若者がいたなんて…なんて、いい子だろう。子供って、いいものですね。ちゃんと親を見ていてくれるのですね。子供って、みんな、そんなもんですかね…」

 強次郎は、涙ながらに語った。 

 「――…ええっ?」

 これには、さすがの大道寺太郎も困惑した。

 強面強次郎は、以前に大暴れした地域で、今も恐れられている。

 そのうちの或る村で、泣きやまぬ子どもを持て余したその母親が、

 「やめなさいっ、でないと、強次郎が来るんだからねっ!」

 と叱ったところ、手も付けられぬ様子であった子供でさえも、びびって泣くのをやめた、という逸話を持つ男だ。

 武士として、栄誉とされる逸話だ。

 張飛翼徳ちょうひよくとくみたいなつらをして、そんな張遼文遠ちょうりょうぶんえんみたいなことを言われる、最強な奴が我が軍にいる――これが、伊勢軍の誇りだ。

 そんな我等が誇りの強次郎が、武士の面目でも、名誉でもないことで、かくも心を動かされていた。そして、泣く子も黙る奴のくせに、己が泣いていた。

 これでは、わけがわからない。

 ――どうしよう? もう、どうしようもない…

 その太郎の困惑をよそに、強次郎はぎょろりとした眼をと見開くと、

 「うちの娘もっ、…俺の顔を見て、怖がって逃げ出す俺の娘もっ、大きくなれば俺を怖がらなくなりますかね…娘が、俺を見ると顔をこわばらせての背後にまわる、地味に傷つくんですよ…」

 こう、吠えた。

 男一匹・強次郎が、長年にわたって秘めたる悩みを、力いっぱい吐き出した瞬間であった。

 これを聞いて大道寺太郎は、

 ――そんなこと言われてもなぁ。

 こう思った。

 太郎には、まだ子供がいない。人の父ではない。

 だから、娘に怯えられる父親の切なる願いなんざあ、はっきり言ってよくわからない。

 それでも、太郎は、何かを言わねばならぬのだ。

 ここで何かを誤っては、強次郎がになってしまうのは、容易に想像が出来る。

 それを聞いたら、誰もが納得してと膝を打つような、そして強次郎が元気づけられるようなことを言わねばならぬ。

 大道寺太郎は穏やかに、そして明瞭に――

 「小さな娘さんなんて、どこの家の子だって、そんなものだ。成長して道理がわかるようになれば、自然と父親を尊敬するものさ。俺の親戚のところの娘さんも、そうだったぞ。今では、娘さんも父親を尊敬しているよ」

 こう、言いきった。

 「…そんなものですか」

 「そうだとも。その娘の父親も、はじめは娘さんとうまくいかなくて、しょげていたものだよ」

 力強く、太郎は頷いた。

 この、『俺の親戚のところの娘さん』が、じっさいにいるかどうか…それを強次郎は、知るよしもない。太郎は、己が主・伊勢盛時が滝野義直にしたことと同じことを、強次郎にしている。

 そして太郎は、

 「でもな。いいか、考えてもみろ。お前を怖がるのは、娘さんに恐怖心という知恵があるからだ。これが、娘さんをさまざまな悪いものから守ってもいるのだぞ。万一、娘さんにこの宝が備わっていなかったら、大変だ…そうは思わんか。娘さんが、人さらいを警戒せずについて行ってしまったら、どうする? いい年頃になった時に、くだらん男にひっかかったら、お前はどうするのだ?」

 こうも、言った。

 「そいつは大変だあ。許せませんな!」

 万万が一、そうなったときは、娘を害する人さらいを殴り殺し、くだらん男を蹴殺しそうな強次郎は叫んだ。

 「そうだろう。恐怖心万歳だ。万々歳だ。娘さんは賢いということだ。これから娘さんが学ぶべきは、『一見いっけん、怖そうに見えるやつの中にも、優しいやつはいる』ということだ。それを教えるのが、父親というものなのだろうな…」

 「おおっ、そうですか…そうだったのですね」

 強次郎は、得心がいったように大きく頷いた。今や、彼の心には一条の希望の光が差していた。その光は、明るいほうへと彼を導いている。娘が「おとうさん」と笑いかけてくれる、優しい未来である。

 「父親なんて、そんなもんさ。俺は親戚のその親子を見て、『父というものの偉大さとはこういうものか』と、学ばせてもらったね」

 「…そうでしたか」

 「そうだよ。大丈夫。お前さんは、背中で娘さんにいろいろ語っているよ。いつか、娘さんもわかってくれる。今は、我慢のときだ…」

 そうも言い、いまや感極まった様子で、先ほどとは違う理由で泣きそうな虎髭のおじさんを眺めながら、見たことも会ったこともない強次郎の娘に、

 ――娘さんよ、頼むっ。こいつの愛情、わかってやってくれっ。お前さん、愛されているんだぞっ! こいつの愛情なんか、もう、値千金だぞっ! きっと、お前さんのためならば、こやつは力は山を抜き、気は世をおおうぞ!(※1)

 太郎は、そう強く念じたことであった。

 かくの如くのやり取りの後、いろいろと神経を使い果たした大道寺太郎に、もう並の声を出す気力なんぞなかった。

 小声でもう一度、こう問うた。

 「で…さきほどの話だが、お前、滝野家のこと、頼まれてくれるかね?」

 今や、強次郎は元通りの勇士である。今度こそは力強く、

 「他の人に頼まれちゃあ、大変だ。そんな健気な若者は、俺がしっかり見守ってやりたいものですな。承知いたしましたっ、この強面強次郎、命にでもご期待にこたえてみせまするっ!」

 こちらは、割れ鐘のような大声で誓ったことであった。

 強次郎の立ち直った様子に、向こうでしていた人々が、

 「やれやれ」

 「良かった、良かった」

 と安堵している様子を見つめ…、太郎は大きな困難が去ったことを知った。おそらく、今日もっとも大道寺太郎を精神的に追い込んだのは、敵ではない。味方の強面強次郎だろう。

 「それとな…お前にだからこそ、ここで先に言うのだが…悪いが、お前が滝野とともに討つのは、堀越の御方ではない」

 太郎は、声をひそめて言った。

 「と、申しますと…?」

 こちらも声をひそめて、強次郎は応じたことであった。

 すると太郎は、

 「本来はこの話をするために、こうして人々から離れて話をしておるのだ」

 と告げて…、

 「籠田こもだ氏(※2)を存じておるな?」

 堀越公方初代からの重臣の家の名を、口にした。堀越の北東に位置する夏増なつます(※3)の地を守っている人々だ。

 「はい」

 「これからの戦に介入せぬ約束をしていた籠田氏の当主が、討たれた」

 「なんと…」

 強次郎は、息を呑んだ。

 「敵方も、なかなか食えぬな。思ったように動いてくれぬ。下手を打てば、いままで盤上で差してきた駒が、すべて無駄となりかねぬ…こちらが、じわじわとはずの毒に染まらぬ奴がいたということだ。堀越御所の御仁を攻めているときに、横っ腹を噛みつかれぬよう、お前たちには籠田氏を討ってもらう」

 大道寺太郎は、言った。

 




(※1) 抜山蓋世。力は山を抜き、気は世を蓋う。項羽の故事より。

(※2) 籠田氏…架空の家名。

(※3) 夏増…架空の地名。



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る