第69話 黄瀬川(8)


 古河公方の奥方の病状を診るために御所を訪れた花田元化はなだげんかは、役目を終えて退出する際に、どこか様子の品田某しなだなにがしに呼び止められたことであった。

 例の話を聞き――花田元化は、目をぱちくりさせた。

 「まずいことになったな…」 

 というのが、彼の素直な感想であった。

 何故なら、かつて井澤重信を連れてきた伯言が、つい最近、ひさしぶりにやって来たかと思うと、こんどは疲れた様子で、

 「急な話で申し訳ないが、井澤重信を連れて帰らなければならなくなりました」

 そう言いだしたからであった。

 これには花田元化もびっくりしたが、いちばん驚いたのは当の重信であった。愕然として、

 「何故、そんなに急に…」

 と、和尚に問うていた。

 しかし、これを受けて和尚が重々しく語り始めた話には、それなりに尤もな理由が含まれていたのであった。

 伯言によると、――重信の弟は、戦に駆り出されたのだという。

 古河公方・足利成氏と関東管領・上杉氏との間で享徳の年に始まった戦乱は、関東のさまざまなところを戦場とした。重信の弟もまた、そうした戦に雑兵として出ざるをえなくなったのだという。そして立派に戦ったが、流れ矢に当たって亡くなってしまった。

 井澤家を継ぐ者が、重信より他にいなくなってしまったのだ。

 これでは、是非もない。重信は、今までの礼を花田元化や兄弟子あにでしたちにねんごろに述べると、悄然、荷物をまとめはじめた。

 恨みがましいことは、何一なにひとつ言わなかった重信であった。

 しかし、いつになくしょげたその背中が、志半こころざしなかばでここを去らねばならぬ無念を、如実に物語っていた。

 花田元化は見るに見かねて、あの時、あの背中になんと声をかけただろうか?

 …そうだ。

 「気を落とすことはないぞ。生きているかぎり、その気になれば、いつになっても、どこにいても、勉強はできる。わからないことがあれば、文を寄越よこして訊きなさい。ここを離れても、どこにいても、お前は私の大切な弟子だよ」

 と、彼は言ったのだ。

 これを聞いて、重信は男泣きに泣いた――こうしたことが、あったばかりである。

 花田元化は意を決して、品田某に、

 「まことに残念なことですが…じつは、もう井澤重信はここにおりません。なんでも家で不幸があり、二親ふたおやを養わなければならなくなったということで、故郷に帰りました」

 そう答えた。

 愕然の表情をした品田某に、

 「まことに申し訳なく…」

 頭を下げた花田元化は、こんどは自分のお供としてここに来ている伯言のところへ行った。

 「せっかく古河に来たのだから、話のに、偉い人の屋敷が見てみたい」

 と伯言が言うので、この日は荷造りに忙しい重信のかわりに、伯言が花田元化のお供をしていたのである。

 「和尚さま、じつは…」

 花田元化は、伯言に品田某の申し出のことをすべて話した。びっくり仰天し、目を瞠ったままの和尚に、

 「――あとは、井澤重信とよくよく話し合って決めてください」

 花田元化は、そう告げた。

 「…そんなことを言って大丈夫ですか? あなたの立場だって、あるでしょう」

 伯言は花田元化の身を案じて、呻くようにそんなことを言った。

 ここでは、古河公方やその家臣が「黒だ」と言えば、白いものでも「黒」となる。彼等の意を無視して「選んでよい」などと言うのは、正気の沙汰ではなかった。

 すると花田元化は声を励まして、

 「だから、私は品田様に『井澤は帰った』と、そのように答えたのです」

 そう言った。そして、

 「ご存知とは思いますが、品田様は、今、古河公方のご家中でとても力のある御方です。その方に乞われて婿養子ともなれば、たいした出世となるでしょう…もし品田様の申し出を受けるなら、重信ともども私の家に留まっておいでなさい。家に帰った私が、『あっ! お前、いたのか』と大仰に驚いてみせて、『私の勘違いでした。まだ井澤は我が家におりました』と、品田様のところへ連れて行ってあげましょう」

 そう言った。

 「…」

 「もし、品田様の申し出が迷惑であるならば、猶予ゆうよはない。人目をはばかって、すぐにでも古河を立ち去ったがよいでしょう。あなたがたは、何も知らずに去った。私も、あなたがたが去ったという事実を言っただけ…それが、よいのです」

 「うまいことを考えましたな…」

 その伯言の言葉に、

 「…いいえ、ただの、小手先ばかりのごまかしです。まだ、これが上手くいくかどうかさえ、わかりません」

 そう言って、花田元化は首を横に振った。

 「私は、古河にこの身を置かせていただいている身です。よくしていただいている古河公方さまや品田様には、恩義があります…その一方で、私は弟子である井澤重信のことも大事なのです…あの真面目な若者に、己の行く末を選ばせてあげたい。もし去るつもりであるのに、重信が持ち前の義理堅さから、『師の顔を見てから、ここを去る』などと言いだしたら、それはかえって災いを呼ぶものだと、あなたから教えてあげてください。私も重信も、品田様をたばかったことになってしまうからです」

 「…辛いことですが、仰るとおりです」

 「なまじ、向こうは善意のつもりなのです。こういうのも、断るのは難しい。だから、申し出を受けぬのであれば、かかわらないうちに立ち去りなさい…なあに、偽名を使って文のやり取りなんぞ、いくらでも出来ます。あなたが持ってきてくれれば、すぐにこちらは、『これは井澤重信の文だ』とわかるのです。時間はかかるだろうが、これからも私は、奴になにかを教えることはできる…そう、どちらへ転んでも、あいつは私の弟子です。さあ! 行って、重信にこのことを話してあげてください。もう猶予はありません…」


 花田元化はその日、予定にはなかったが、近くに住む彼の患者のところへご機嫌伺いに何軒か寄って…世間話をしたり、酒をふるまわれたりして、ずいぶん遅くに家に帰った。

 そうして、それとなく家人に尋ねると、――井澤重信と伯言和尚は、とうにここを発っていた。



 そろそろ、暗くなってきた。

 無我夢中で、歩いたのだ。古河を離れてもうどれくらい経ったか、わからない。

 一晩、雨露をしのぐところを探さねばならぬ。民家はまばらだ。

 「…お前は、これでよかったのだな?」

 伯言は、傍らで暗く硬い表情を浮かべている重信に尋ねた。

 「あれだけ快く送り出してくださった義澄公や両親を思えば、なんということはありません…ただ、もっと花田元化先生の下で学びたかった。それだけです」

 「どのみち、こうなってはそれも叶わぬことだろう。花田元化に、迷惑がかかってしまう…」

 伯言のこの言葉を聞くと、重信はぎらりと眼を光らせ、近くの木の幹を力任ちからまかせにぶん殴った。

 「ごすっ」

 という大きな音がして、驚いた鳥たちの「ぎゃあっ、ぎゃあっ」という鋭い鳴き声が、あたりに木霊こだました。

 「…」

 暗澹たる眼差しで己を見つめる伯言に、

 「…世の中、うまくいかぬものですな」

 重信は、弱弱しく微笑んだ。そして、己に言い聞かせるように、

 「どのみち、登谷に戻るつもりでいたのです。それが早まっただけです…俺には俺で、登谷でがあるのです」

 低い声で、そう呟いた。

 「それは、誰が決めたものだ?」

 伯言は顔を曇らせた。

 もし古河を出奔した理由が、義澄公や自分の二親の意を汲んでのことであれば、ただただ重信という若者が不憫ふびんな気がした。

 「…俺ですよ」

 言葉少なに、重信は答えたことであった。

 「そうか…で、お前のとは何だ?」

 「医者が近くにいないから、患者が手遅れになるのです。俺は、お幸さまが亡くなった登谷で医者をするのです。俺はこれから、きっと病の人を救います。若い娘さんが、病となる。『腹が痛い』と言いだす。すぐに俺はとんで行って、出来る限りの治療をしましょう。それでその娘さんが元気になれたなら、どんなに愉快なことでしょう」

 「…」

 伯言は、胸が熱くなった。

 ――ああ。お前は、ほんとうは、お幸さまを治してあげたかったのだね…

 そのひとは、もう永遠に彼の前には現れない患者であった。

 「花田元化先生のところに来た患者さんで、小さな子がいました。この子が、病の痛さをこらえかねて、父や母の名を呼ぶのです。子供というのは、『自分の親ならば、この痛みや苦しみをたちどころに治してくれる』と、無邪気に思うのですね。その声を聞く親の悲しく歪んだ顔といったら…」

 「…」

 「俺が、ほんとうに花田元化先生のごときになれたなら、先生のようにその子も救えるし、子の声を聞いて胸塞がれている親までも救うことができるのです…こんなに愉快なことが、ありますか…」

 「ないねえ…ないねえ…」

 いつしか、和尚の眼が涙に濡れている。

 「そうでしょう。そうやって、年老いるまで医者を続けられたとしたら、…俺は、相当の数の病人を助けられるでしょう。そうして、いつか俺が死んだ時、閻魔様えんまさまの前で、俺はどんなに愉快な心地で胸が張れるかわかりません。『これが死というものに対する、俺の意趣返しです。病が癒えたときの人が、どんなに嬉しい、ほっとした顔になるか…俺はその微笑みが見たかったのです』――閻魔様に、そんなふうに言えたら、どんなに愉快かわかりません」

 重信は、そう呟いたことだった。

 その眼は、もうけして見ることの出来ない、亡きひとがついに浮かべることができなかった微笑を探していた。

 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る