第27話 出立(15)


 「お引き取りください」

 嘉助は、ぺこりと深く頭を下げた。

 「なんだと?」

 「ほら、大の男が、こうして頭を下げているんです。あなたのさっきの仰りようでは、こうやって世の中は回っていくのでしたね?」

 もなく決然とした嘉助の言葉に、大店の主は、さきほど己がなにを言ったかを思い出し、

 「生意気な‼」

 顔を朱に染めて、怒鳴った。

 「私が生意気と言うなら、あなたは何です? 私の親でも友達でもないくせに、『だからお前は駄目なのだ』と頭ごなしに私を決めつけるあなたは?…ときたま、あなたみたいなのが、この世の中にいる。私が須極井寺すごいでらで大成功をおさめたときに、あなたは私のことを『無二の親友だ』とまわりに触れ回っていましたね。無二の親友が落ち目になってしょげかえっているときにかける言葉が、さっきの言葉ですか。あなたはひどい。ひどい人だ!」

 「…」

 「もう、いいでしょう? 私は、あなたみたいなひるのようなやつの顔を見るのに、疲れたんです」

 大店の主は、かっと目を見開いて嘉助を睨みつけた。奥歯をもの凄い力で噛みしめ、右手で拳固げんこを作った。

 そのぎょろっとした眼が、ふと、別の視線を感じ…そちらを見た。

 いとが、物陰ものかげからと、こちらを見ていた。これまで、ただただ優しいものばかりを見てきたであろう若い眼が、今は悲しくも恨めしい光を湛えて、こちらを見つめていた。

 「…ふん!」

 大店の主は、口惜しげに鼻を鳴らした。

 目の前で親父がぶん殴られたら、いとは泣くだろう。彼女はきれいな若い娘だから、美しいしぐさで、しくしくと泣くだろう。きれいな若い娘が人前で泣いたら、どうする? 周りに人が集まって、

 「誰が泣かした?」

 という話となるだろう…泣かしたやつを、人々はどんな眼で見るだろう。

 「なにがあった?」

 そう問われ…いとは、いま見たことを、みんなに言うかもしれぬ。それでは、困るのだ。

 「お前…この私に向かって、なんという口のききようだ。もう、ここでやっていけると思うなよ」

 大店の主はそう言い捨てると、肩を怒らせたまま出ていった。

 外で、なにか凄い音がした。嘉助のかわりに、外にたまたま出してあったおけかなにかを、あの男は蹴とばしていったのだろう。

 「…もう、元々ここにはいられないし、いたくもないよ」

 駆け寄ったいとを抱きしめ、嘉助はそう呟いた。


 そんなわけで、青物屋あおものやをたたんだ嘉助は、同じ京の都でも、もっとした、粗末な家がひしめき合っているようなところで娘と暮らし始めた。

 嘉助は、いとに言わせると、

 「ひょろりとした、うまく育たなかった大根みたいなひと…」

 であった。色白で中肉中背の、どこかたよりない嘉助にぴったりなだ。そんな嘉助が力仕事までやっていた。そのためか、だんだん彼の体は、

 「腰が、痛い。腕が、痛い…」

 慣れないことをしすぎて、あちらこちらにがきていた。

 とらが、何事もなかったかのようにふらりとまた現れたのは、こちらへ越してふた月か三月みつきしてからのことだ。

 「探したわよ、兄さん。お店がなくなっていたから、びっくりしたわ。心配で心配で、ずいぶんと探したのよ…やっぱり、私がいないと兄さんはね」

 人が好さそうな笑みをにっこり浮かべて、とらはするりと家に入ってきた。いとはこの時、ひどくぞっとしたことを覚えている。

 「元気そうだな」

 「ええ。おかげさまで」

 「家族のみんなは元気かい?」

 「元気にしていますとも」

 「旦那さんの、お姉さんは?」

 「…え?」

 とらは、小首を傾げた。

 「病気になった、姉さんだよ」

 これに彼女は目を泳がせ…、

 「…ああ、ああ、元気にしていますとも」

 取り繕うように、またにっこりと笑ったことだった。

 「それは、よかった…あのさぁ、親父が昔、大事にしていた壺があったろう」

 「え? 壺? そんなもの、あったかしら…あったかもしれないわねえ」

 「あったよ。親父が大切にしてた…あの壺が、いくら探しても見つからなかったんだ。が、お前が持っていったって言ってたんだけれど」

 「知らないわ。なんてこと言うかしら。失礼しちゃう! で、今、あの婆さんはどこにいるの?」

 「そのあと、使いに行ったっきり、帰ってこないよ。ずいぶん探したんだけどねえ」

 嘉助は、『あのばあや、急病で倒れていたらどうしよう』という顔をした。そんな兄に向って、とらは、

 「なら、婆さんが盗んだに決まってるじゃないの! 間抜けねえ、兄さん。そんなだから、使用人に騙されてばかりなのよ」

 白々しく、そう𠮟りつけた。壺のありかは、もちろん彼女が知っている。『悪銭身に付かず』で、壺の中身は、夫と息子とともに、あっという間に使い果たしてしまった。壺のほうは、中身が空になったときに腹立ちまぎれに叩き割って、…今もどこかに転がったままだろう。

 「そうか…」

 「こっちは、とんだとばっちりだわ。あんな婆さんの言葉を信じて、妹の私を疑うなんて、…ひどいわ」

 情なさそうな表情を作った妹に、

 「ごめんよ」

 嘉助は肩を落とし、そうしょげかえった。

 「まったく…やっぱり、兄さんは駄目ねえ。兄さんには私がついていなきゃ。私はいつだって、いろんな人の役に立っているんですからね」

 とらは、ふふんと誰かを小馬鹿にしたように笑った。そしてのくせに猫撫で声で、

 「ねえ兄さん。もうこれでわかったでしょう。これからはもう、お利口にならなきゃ。ここいらで、みんなに『もう俺はこんなに反省してます』ってところを見せなくちゃ。それをいちばんわかってもらえるのはねえ、あの乙梨様に頭を下げて、あの大失敗の曲を聴いてもらって、『どこが悪かったのか、教えてください』ってお願いしてみるのよ。あの人、気難しい感じがするけど、いい人よ」

 そう言った。

 「なんだ、お前までそんなこと言うのか」

 「え?」

 「ほかの人にも、言われた」

 「そうでしょうとも…ほら、みんな兄さんのことを思ってそう言っているのよ。私が、まず乙梨様のところに行って、兄さんが謝りたいってこと話してくるから。兄さんが乙梨様のところに行くときは、私もついていってあげる。だから怖くないから。わかったわね? じゃあ行ってくるから」

 言いたいことだけ言って、独り決めをして腰を上げた妹を、

 「待て」

 嘉助は、声を荒げて呼び止めた。

 「よせ。俺は絶対に行かない。お前、『嘘を言った』と恥をかくことになるぞ」

 「…なんですって」

 「絶対に行かないと言っているんだ。お前、また恥をかきたいのか?」

 「んもう! 私は兄さんのために骨を折るって言っているのに、なんだっていうのよ!」

 とらは、とつぜん声を荒げた。もの凄い豹変であった。いとはすっかりびびって固まったが、嘉助は妹のこんなところを前にも見たことがあるのか、冷たい一瞥をくれてやるばかりであった。

 「謝りに行きなさいっ」

 「嫌だ!」

 するとこれなる般若は角を隠し、今度はしんみりと、

 「兄さん、娘のことが可愛くないの? こんなくさい、じめじめしたところで暮らして、を可哀そうとは思わないの? 可愛い姪がこんな暮らしをしているのを見ると、叔母さんは辛くて辛くて…」

 こう情に訴え始めた。なんだかに使われそうなので、いとはおずおずと、

 「あの…私、べつにここでの暮らし、嫌じゃありません…」

 そう言ってみた。すると叔母は、

 「おだまりっ!」

 また豹変し、『可愛い姪』を怒鳴りつけた。

 「…とにかく、俺は行かないから。もう放っておいてくれ」

 もなく、また頑固な表情となった嘉助は、そう言い放った。

 「ふんっ! どうなっても、知らないからね」

 とらは、鼻息荒く出ていった。

 外で、なにか凄い音がした。いとが顔を出してみると、いとが外にたまたま出しておいた桶に、叔母さんが足をとられて転んでいた。手のひらを忌々いまいましげに見つめている。手を擦りむいたらしい。

 ――よくやった、私。

 そう心の中でいとが呟いたのは、いとだけの秘密だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る