第4話
「……そんな事情があったのですか」
若い警邏騎士様は、私の話を聞くと、ため息を大きくつきました。
「なるほど、しかもこの坊ちゃんはとても賢い子の様だ」
彼は弟が服の中に入れていたという手紙を出しました。
その中には使用人達からの手紙。
彼女達の金釘流の文字には、
「坊ちゃんを助けて欲しい、そしてこの家でこんなものがはびこっていることを伝えてほしい」
と。
逃がしたのは、使用人達だったのですね。
「一緒に入っていたのは、一般には禁止されている薬物の一種です。おそらく、使用人達はそれが大事になる前に、自分達がお上に告げた、という形を取ったのでしょう」
「はい。実際それでいいのだと思います。確かにあのひと達は、自分の生活も大切で、私達のこともこき使いもしましたが、それでも飢えさせはしなかったし、針仕事も水仕事も料理も、それで覚えることができましたから」
「それは良かった」
そう言って、警邏騎士様は、私の肩をぽん、と叩きました。
*
それからしばらくして、私達の実家に捜索が入りました。
父も姉も病院に送られました。
父は酒浸り、姉は薬で頭をやられていたそうです。
叔父ではさすがにあの実家は動きませんので、分家である程度力のある方に、資産の処分をお任せしました。
使用人達への給金を払い、都会の家は売りました。
そしてそれは、弟の学費になる予定です。
私と妹は、と言えば。
あれから警邏騎士様と関わりができ、あの晩の方とお付き合いをする様になりました。
妹は彼から紹介されたご友人と。
もう少ししたら、叔父叔母の家から巣立つ日がきそうです。
「そうしたら寂しくなるわね」
「その時には弟をお願いします」
母親の顔を知らぬ子ですから、と。
一回りしましたが、私達は苦労したぶん、何とかやっていけそうです。
私達にはあのひと達を見捨てる権利がある。 江戸川ばた散歩 @sanpo-edo
ギフトを贈って最初のサポーターになりませんか?
ギフトを贈ると限定コンテンツを閲覧できます。作家の創作活動を支援しましょう。
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます