02 ある放課後の水曜日(1)
水曜日の放課後。雨はないが、やや灰色に曇った風のない日。
一体どこの誰とどのように交渉したのか、やる気に満ちた愛は練習場所として、特別教室棟の三階にある地学室を手に入れてきた。なので私たち三人は早速ということで、ともに連れ立って教室からそのまま地学室にやってきたのだ。
これから毎週、水曜日はここで文化祭に向けてバンドの練習をするのである。
やたら元気のいい愛は私たちを追い越して一番に部屋の中へ入り込むと、重そうに抱えていた荷物をどかっと床に降ろして、ううーんと伸びをした。
「さてと、着いた着いた。地学室って意外と遠くて困っちゃうね。私は家からお兄ちゃんがいらないってくれたギターを持ってきたし、雪はキーボードが弾けるからいいけど……」
仲がいい大学生の兄からもらってきたというギターが入っている黒色のケースを左手でなでながら言葉尻を濁して、ちらりとこちらへ目線を送る愛。
その先は言われなくてもわかる。
「私は楽器なんて無理だよ」
「練習する気は?」
「来年の文化祭なら考えてもいい。でも、今年の文化祭に出るんだったら本気でやっても間に合わなそう」
たぶん楽器の才能はないだろうから、なんて投げやりに言ったら苦笑された。
最初から演奏者として期待されていたわけではないらしい。
「大丈夫。ゆかりは真ん中で歌ってくれればそれでいいから」
「うんうん。楽器できないんだからしょうがないね」
やはりそれしかないのか。
音楽の授業以外だと楽器なんて一度もろくに触ったことがないのに、それを知っているはずの愛からバンドに誘われた時点でわかってはいたけど、それしか選択肢がないにしたってボーカルか。いったいどれくらいの人が文化祭のステージを見に来るのか知らないが、たくさんいるであろう聴衆の前で歌うのは技術的な問題よりも精神的な意味で難易度が高い気がする。
つまり恥ずかしい。
でも、そんなことを口に出してしまえば、また弱音を吐いたと笑われてしまうだろう。
ここまで来たからには腹をくくるのも一興だろうか。たとえ失敗するにしたって、もじもじと恥ずかしがらずに思い切りやったほうが青春のいい思い出になってくれるに違いない。
それに私だって歌うことそのものは嫌いでもないのだ。実のところ、人前でさえなければ大好きな趣味である。
なるようになれと覚悟を決める。
「わかった。せっかくの文化祭だからね。……私、やるよ」
「待ってました!」
結局は頷くことにした私の答えを聞いた愛が嬉しそうに飛び跳ねる。
さすがに大げさなんじゃないかと思えるけど、この喜びようを見ていると、バンドに対して前向きになってよかったと思える。
「で、バンドといってもどんな曲をやるつもりなの? 昔ながらの定番曲でも最近人気の新しい曲でもいいけれど、最初に決めなくちゃ練習もできないでしょ?」
「もちろんそのつもり。今日は第一回目の記念すべき練習日だからみんなで一緒に決めたくてさ、こんなんがいいんじゃないかなって私なりの独断でスマホに候補曲を入れてきたんだよ。……あれ?」
「どうしたの?」
「うーん。肝心のスマホだけど、たぶん教室に忘れてきちゃった。しまったなあ、机の中だよきっと。あーあ、女子高生にあるまじき失態だね」
「愛ってばドジ」
何が面白いのか、大事なスマホを教室に忘れてきて困っている彼女を眺める雪は嬉しそうにニコニコと笑っている。
馬鹿にされたと感じたのかそれを見た愛はちょっとむっとしたけど、すぐに表情を明るいものに切り替えると雪の腕をつかんで引っ張った。
「今から教室に取りに行ってくるよ。すぐに戻るから、ゆかりはここで待ってて。雪は笑った罰に私と一緒!」
「えー、笑っただけじゃんかー」
「いいから行くよ、ほらほら!」
「笑っただけじゃんか~」
「ゴーゴー!」
やいのやいのと言い合いながら、お互いに腕を押し合い引っ張り合い、愛と雪の二人は地学室を出て教室に向かった。保育園から一緒だったという幼馴染の二人はいつもあんな風に騒がしく、ぶつかっているのかいちゃいちゃしているのかわからない感じで仲がいい。
取り残された私は暗い地学室で一人になる。
二人がいなくなった途端にびっくりするほど静かになって、ここが校舎の一番外れであることを思い出す。
「候補曲か……。二人はどんな曲が好きなんだろ」
退屈しのぎに自分のスマホを手に取って音楽プレイヤーを起動する。表示されたライブラリにはずらりと三十曲近いタイトルが並んでいる。どれもこれも私が気に入ってネットで購入した好きな曲ばかりだ。
友達にさえ公言していない趣味を隠す意味もかねて、万が一これらを誰かに覗かれてもいいようにと、あえて数を減らして厳選してあるマイベスト。
私だったらこの中からどれを選ぶだろう。
「あっ……」
特に意味もなく眺めているだけのつもりが、うっかり指が触れて再生を始めてしまった。しかも好きな曲ばかりを集めた渾身のライブラリの中でも特に好きな曲の一つだ。イントロから歌唱部分への入り方が実にいい。すぐには止めたくないファンとしての心が私の指を音量アップへと動かす。
ふんふんふんと、最初は控えめなハミング。それだけでとどめておくつもり。だけど学校で遠慮なく好きな曲を聞いていられる機会なんて私にはめったになくて、人目を気にせず自由に歌えるチャンスなどもっと少ない。
たった一曲、ほんの一曲分だけなら、最後まで通してフルで歌ったって五分もかからないのだ。
寄り道とおしゃべりの常習犯である愛と雪は下の階にある教室まで行って戻ってくるだけでも、少なく見積もって五分以上はたっぷりと時間をかけてくれるだろう。いつだって二人は賑やかだから、たとえ彼女たちの専門家である私の予測が外れても、三階まで戻ってくれば地学室へと入ってくるより前にすぐわかる。
なら、少しくらい羽目を外したって――。
「いいじゃない!」
たまたま歌詞とシンクロして楽しくなってきた私は小声で叫んだ。
スマホをマイク代わりに口元へもってきて、ここが辛気臭い地学室ではなく盛大に飾り付けられたライブ会場に立っているつもりになって歌うと、これがもう気持ちよくてたまらない。上がり調子のメロディーにつられて少しずつ声が大きくなっていく。
まんまと作詞や作曲を担当したクリエイターたちの策に溺れた気もするが、名曲に罪はないし歌う私にためらいもない。
大丈夫。ここへ来る途中、こうなることを見越して隣の教室に、そのまた隣の教室にも誰一人いないことは確認済みだ。放課後だから運動部の声や吹奏楽部の演奏が校舎一帯を飛び交っていて、まぁちょっとくらい大きな声を出したって私の歌声が遠くまで響き渡ることはない。
「つまりそれって最高じゃん!」
はい、これはサビ前の跳ねるようなフレーズ。ここから畳みかけるようにサビっていくわけだけれど、思春期の女の子が感じる世界の楽しさを凝縮したみたいなアイドルソング――そう、これはアイドルソングなのだ――を手足の振り付けなしで歌っていられるだろうか?
いや無理だ絶対に。右手の邪魔をしていたスマホを近くにある適当な机の上に、ぎりぎり丁寧と呼べる感じで投げ置いた。
自由になった両手を素早く振ってダンシング。ちょっとだけ足の動きが遅れて、ふわりとスカートを揺らす。窮屈なファッションは心まで閉じ込めてしまうから、動きやすいように上着の裾も出した。あまりにも大胆すぎる格好になるのでボタンは外さなくていい。
ダンスの授業は当然ながら体操服でやるけれど、私の愛するアイドルグループは制服モチーフの衣装を着ているから別に制服で踊ったっていいのだ。教室を舞台にしたMVもちゃんとあったし、そういうところは抜かりない。
「ふう……」
一番が終わって二番が来た。間奏を利用した小休止で額の汗をぬぐう。
あまりにも突然だったので無意識にセンターの振り付けをやってしまったが、次は別の子のパートを踊ろう。実際のライブでは構成メンバーによって同じ曲でも少しだけ動きが変わってしまうこともあるのだが、ここでは一番売れた最もポピュラーなライブのDVDを教科書にして、地学室という限られた空間をやや狭く使うようアレンジしてやっていく。
もちろん踊るのは私が一番好きな女の子のところ。
いわゆる推しメンバーだ。
小柄で可憐な彼女はいつだって元気に歌って一生懸命に踊ってくれるから、それはもう私の目を引き付ける。人気投票ではなかなか上位に食い込めないが、隠れているだけで私以外にもきっとファンは多いに違いない。最高のパフォーマンスを見せるためなら全力で全身を使い切るようにパワフルかつエネルギッシュな動きをする女の子で、それでいて、同性なのに守ってあげたくなる危なっかしさも備えている完璧な不完全さ。
かわいいの象徴。
ボーイッシュと評されることも多い私とは似ても似つかない典型的にして最高峰のアイドル美少女だが、まさにそれが私にとっての偶像であり憧憬なのだから真似したっていいじゃないか。他のパートを踊れよとか、通り一遍の心無い批判は正直言って余計なお世話である。
お前には向いてないとか、そんなの柄じゃないとか、ファンの前に神は平等だということを知らないならば、異教徒に対する宗教裁判をするよりも懇切丁寧な布教活動をしてあげたい。
とはいえ人間関係そのものがそうであるように、外見ではない彼女の内的な魅力を初見の人にいきなり理解してもらうには時間がかかるだろう。今までに努力してきた量や性格の良さだけならば、このアイドル戦国時代には実にありふれていて特別なものとは言い難く、なかなかセンターをとれない彼女の場合にはライブ映像を見てもらっても魅力が控えめというか、他の子に目を奪われてしまいかねない。
でもいいのだ。そんな彼女が好きだから。
胸も大きめだから男の子のファンがもっといたっていいのに、まだ未成年というか現役高校生で本人の恥じらいも法の壁も邪魔をするのか、水着グラビアが極端に少ないのもファンを獲得するにあたってのネックだし、テレビに出てもすぐマイクを別のメンバーに譲っちゃうところがかわいいのにそうじゃない!
もっと自己主張しよう! できないんなら私が応援せねば!
などと考えていると二番のサビ。さすがに疲れが出てきた。
でも気持ちのいい部分であるサビはいつも無意識に口ずさんでいて、そのたびに振り付けも何度だって復習できているので余裕はある。熱心な運動部員の朝練並みにこなれたルーティンだ。今さら間違うものでもない。
なのに少し足がもつれた。あるまじき慢心である。すべからく反省すべし。
だけどなんとか最後までフルでやり切った私。無観客ライブだったのが我ながらもったいなく思えてくるほど完成度は高かったはず。ここ数年では一番出来がいいとか有名なワイン並みに大げさな修飾をして褒め称えておきたいところだし、私の心は一人スタンディングオベーションで最優秀賞ゲット。
だけどこのまま二曲目に突入するのはちょっとまずい。
乱れつつある制服が本格的に汗をにじませかねないという問題で体力的にもまずいし、そろそろ二人が戻ってきかねないという問題で時間的にもまずい。
シャッフル機能でランダムに再生され始めた次の曲のイントロがさざ波のように始まっていた。窓の外の雨音と聞き間違うようにぽつぽつと。実際には雨は降っていないようだけれど、空を覆う厚い雲が照明を付けていても部屋の中まで薄暗くさせている。
だから私は気づくのが遅れた。
曲を止めようとスマホに手を伸ばしたところで目が合った。
相手を石化させる力を持ったバジリスクに一睨みされた哀れなる気分で、ピタリと全身の動きが止まる。それを見て、反対に相手は余裕をもって動き出す。
「へえ、ずいぶんと楽しそうね?」
ああ、なんということだろう。よりにもよって藤川さんだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます