応援コメント

8.鶏唐揚げにレモンは必要か・・・」への応援コメント

  • 私も鶏もも肉の唐揚げにはレモンを絞りたいです!
    脂と酸味でバランスよく、口の中がベッタリしすぎずにパクパクいけちゃう気がします。

    でも、好みはそれぞれなので、聞かずにサッサと全部レモンかけちゃう人には、えー…、となります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよ、鶏唐揚げにレモンは美味しいとは思うんですが嫌がる人も多いから、やっぱり一言尋ねてからかけるのが良いと思いますね。


  • 編集済

    読んでたら、無性にいがめんち食べたくなってきました

    わかります。いがめんちは青森県でしか食べられないんですよね……
    ザンギも北海道でしか食べられないですけど。

    作者からの返信

    私も食べたいです。近所のスーパーで似たようなお惣菜が有る事は有るんですが、やっぱり違うんですよね。

  • 当地は北海道なので、唐揚げよりザンギ(しょうゆにんにくに漬け込んで、卵と薄力粉片栗粉を溶いて揚げる)なんですが、わたしレモンどころじゃなくて、酢つけます。かける、じゃなくて、酢のなかにどっぷり浸けます。
    すっぱいの、大好きなんです……。
    ちなみに道内では、ザンギにマヨネーズかけて食べる方おおいですね。とくに男性。居酒屋とかだとザンギといっしょにマヨ出てきます。

    作者からの返信

    ザンギかぁ、いいなぁ。北海道フェアで買ったお惣菜しか頂いたことないんですが、味が濃い目でさくっとしてて美味しいですよね。酢、今度試してみます、胡椒も少し入れると美味しくなりそうですね。