第55話 自動カウント

俺は駆け込み乗車だったり赤点滅の信号を無理やり渡ったり


そういうあたふたが嫌いだ


朝方、事務所に向って歩いていて


横断歩道に差し掛かる手前で歩道側の信号が赤から青に変わった時など


勝手に脳内カウントが始まる


65、64、63、62・・・


夕方によく渡る繁華街の横断歩道なども


32、31、30・・・


横断中に脳内カウントが終了しそうな時は、無理には渡らない


さて、先日


夜の58号線(鹿児島市~種子島~奄美大島~那覇市間の一般国道※)を車で走っていると


「23、22、21、20・・・」カウントを始めた自分に気付き


えっ何に対して?と思ったが、その対象が思い付かないので


これはもしや、事故に遭うまでをカウントしているのでは・・・と


馬鹿げた発想だが、それほどスピードを出していなかった車をさらに減速し、脳内カウントはそのまま進め続けた


「・・・2、1、0」


特に何も起こらなかった


が、さらに8秒ほど走った先


左手のガードレールを捻じ曲げ、まさに今、突っ込みましたといわんばかりの軽自動車が歩道で止まっていた


その横を通り過ぎる


俺が減速せずそのままのスピードで走っていたら、あの軽自動車の位置が「0」だった可能性もあるのだろうか


あるいはたまたま偶然か


これは見えない「何か」に感謝したほうが良いのか


皆様も無意識のうちに脳がカウントを始めることがあれば、まず身の回りの安全確認を行ってください


※国道の定義ですが、海上航路も国道扱いとなります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る