パルネとネネとケルベロス

 拝啓、田舎のお母ちゃん。めっきり寒くなりましたが、ネネは元気でやっています。

 何をって、そうですね、お掃除にお洗濯に……それからケルベロスのおさんぽ!

 お料理は、まだまだ勉強中です。ふっふっふ。ネネはなんと、あの名門リッカー家でメイドさんをしているのです! えっへん!

 ちなみに、今はですね……パルネお嬢様の椅子をやってますね。

「四つん這いで手紙を書くなんて、なまいきな椅子ね」

「むふぅ。鍛えてますからっ」

 ちっちゃなメイドの背中に腰掛けたパルネ嬢へ、下から朗らか筋肉回答が返ってくる。

 手紙の文面をチラ見していた嬢は、涼やかに告げる。

「名門、というのは直したほうが良いわ」

 ソーサー片手にカップの紅茶をひとくち、他人事のように続ける。

「家督を継いだのが十三歳の生娘……遺産はわずか、使用人はあなたしか残っていない」

 パルネ嬢の語らいに、傍らで伏していた大型犬が「バフ!」と反駁する。

「お前もいたわね、ケルベロス。たのもしい番犬」

「それでっ――どう直せばよいでしょう!」

 メイド兼椅子のネネが尋ね、パルネ嬢は不敵に笑う。

「あなたは、どう直すべきと思って?」

「う~~ん、くそざこ?」

 んんっ! と咳払いした嬢は、紅茶セットを手にしたまま腰を上げる。西日が射し込む窓辺に向かい、決意を込めて口にする。

「超・名門よ」

 その時、窓からの夕焼けが微かに翳る。と同時に、ケルベロスが真っ先に動いていた。愛犬にパルネ嬢は押し倒され、顔面に紅茶を被る。ファッキン・ホット(くそ熱い)

 次いでガラスの割れる音。パルネ嬢は投石だと気づく。

「ネネ」

 名前を呼ぶより疾く、メイドが跳んでいた。エプロンドレスの裾がふわりと舞い、ジャンピングボレーな蹴撃が繰り出され――パン! と乾いた音がして、失礼な石ころは塵となる。

 見事に着地したメイドが、セミロングの黒髪を靡かせ振り返り、屈託ない笑顔でVサイン。

 彼女の頭頂では、超ロングな白兎の耳が揺れているのだった。

 ――獣人。それは、亜人(デミ)とも呼ばれる、社会的に下等な位置づけをされている種族である。生まれながらに誰しもが魔法の素養すなわち魔力を持つ、この世界の在り様に反し、獣人は例外なく魔力0というハンディキャップを持つ。代わりにフィジカルの点では常人を凌駕し、主に肉体労働の担い手として世界を支えている。

「頭脳労働なら任せておきなさい」

 ことばに反し、パルネ嬢は釘をくわえて木槌を振るう。窓に板切れで×(ばってん)して、からっ風を防いだ後、廊下へ出てメインディッシュに取り掛かっている。

 寝室手前の床板をネネに(力まかせに)剥がさせ、床下の土をケルベロスに掘らせた……残るは仕掛け板を嵌めて完成だ。

「ネネがやりますよお、お嬢様ぁ~」

 じぶんがやる! とねだる幼子のように、カンテラを提げた兎耳メイドが小刻みに跳ねる。

「あなたにはあなたの役割があるの。――ほら、ちゃんと照らしなさいな」

 ぶーたれながらネネが屈んで、カンテラの灯を近づける。大人しくさせているぶんには無害な兎だが、パワー&体幹とトレードオフで繊細さに欠き、これまで数多の掃除用具とパルネ嬢の洋服をダメにしている。

「……故郷の田舎で、そーゆー狩りの罠、見たことあります!」

 割いた竹を穴の上に渡して、藁とか枯葉を乗せて……。ネネが所感を口にする。

「正解よ」

「お家でイノシシ狩りを?」

「おばか。狩るのは不届きもの! 不法侵入者っ!」

 パルネ嬢が答えると、ネネは屈んだまま身体ごと傾げる。兎耳が被さり隣のケルベロスが迷惑そう。

「お嬢様なら、魔法? で罠づくりヨユーなのでわ」

「良い質問ね」

 嵌め込んだ仕掛け板を確認しつつ、パルネ嬢は解説する。

「今日び、罠といえば魔法トラップ……不届きな侵入者もそう考える」

 裏を返せば、魔法による罠しか警戒しない。この暗闇のなか、魔力探知はしても床板の細工には注意を払わない。

「投石する原っ始人に似合いの末路だわ」

 ヨシ! 額の汗をぬぐい、パルネ嬢は竣工を宣言する。あっちから歩いてきて引っ掛かってみなさい――過酷な動作テストを指示すると、ネネはカンテラを置いて、てってって~と定位置に着く。わざとらしい忍び足でよーいスタート。したかと思えば、およそ趣旨に反して、ぴょんとジャンプして仕掛け板を踏み抜く。

 バカン! 仕様どおり床が崩落した。先にある縦穴はケルベロスの力作。奈落というほど深さはないが、底にはケルベロスの糞が待ち受ける。まず糞まみれになり憤死する。

(――うちのメイドでなければ)

 Y字ポーズでボッシュートされる様を腕組みして見送る。一拍置いて、

「お嬢様ぁ~!!」

 軽やかにネネが飛び出してきた。穴の中で壁蹴りをループさせ登り切ったのだ。

想定外だったのは、パルネ嬢へ向けて、前のめりにフィニッシュをかましたこと!

「きゃあ!」

 一日のうち、わんこに続いて兎にも押し倒されようとは。ちび兎メイドに組み敷かれ、お嬢様は、つい漏らした黄色い声を「んんっ!」と誤魔化す。どこ吹く風でメイドは頬ずり……その圧で、ふたりの下にある床板が沈む。

 背中で直に感じたパルネ嬢は、咄嗟に寝がえりを打つ。ネネを巻き込んで反転する。

 間一髪――天井からナイフやフォークが降り注ぎ、さっきまで身体のあった場所が串刺し。柱に糸を這わせて吊っていた追撃トラップだ。例によって仕掛け板を踏むと、ぷっつん糸が千切れる仕組みになっている。

 一方、パルネ嬢はいうと、ぷっつんキレたというより呆れた様子。

「まったく……世話の焼ける子」

 夢中で気づいてなかったでしょ。今度はパルネ嬢が馬乗りになり、眼下のメイドを窘める。

 メイドのネネは、まっすぐ星空を仰ぐように嬢を見つめ、わずかに頬をふくらませる。

「何本か刺さっても、がまんするもん」

「するな」

 パルネ嬢はでこぴんを食らわせる。ダメージ0の気配でネネが続ける。

「それに……ネネがドジしそうになったら、お嬢様がたすけてくれるでしょ」

「今回は、たまたまよ」

「ネネを拾ってくれた、あの日だって……」

 思い出トークを切り出され、つい半年前の出来事がフラッシュバックする。

「やめなさい。あなたを拾ったのは、わたしの身代わりにするため」

 いざ決闘を申し込まれたとき〝代理させる〟ため。代わりに命を賭けさせる、生贄にするためだから。――カンテラの灯が照らす中、後ろ昏さを浮かべてパルネ嬢は目を逸らす。

「生贄なのに、たすけてくれるんですか?」

「ばかね。生贄というのは、そういうものよ」

 贄にされるまでは、生かされチヤホヤされるものだわ。パルネ嬢は苦笑してネネの頬に触れる。その淑やかに細い指先を、小さな手が握る。

「ゆーわりに、ふだん家具扱いですけどお~」

「待って。指を折られる気がしてきたわ。冷や汗でてきた」

「チヤホヤしてくださいます!?」

「……いっしょに寝てあげるくらいは、ね」

 やったあ! と仰向けバンザイするネネの声と重なり、ケルベロスの唸り声が低く響く。

(かまってあげないから拗ねたかしら? いや違うわね)

 パルネ嬢はネネに馬乗りしたまま、廊下の先――ケルベロスが威嚇している先を注視する。もう一つのカンテラの灯がゆらめき、暗がりから、もう一人のメイドが現れる。

「パルネ様」

 ふたり+一匹の年齢を足しても届かぬであろう、おば……妙齢のメイドが、しかめ面で嬢を睨めつけてくる。

「お戯れはホドホドに」

「戯れ? これは自己防衛よ、自・己・防・衛っ!」

「屋敷の床板を壊して、食器を突き立て、亜人とまぐわいをされているのが?」

「……」

「叔父様がお許しになりませんよ」

 彼女は、パルネ・リッカーのメイドではない。別の街で暮らしている叔父、ピム・リッカーが寄越した〝監視役〟の人間だ。叔父には後見と称してやりたい放題されている。

(落とし穴、こいつも落ちればよかったんだけどな)

「聞いておられますか」

「あー、聞いてるわ。で? 叔父様に許されてウチに来ているアナタは、今この時まで何をやっていたのかしら」

「――と、申しますと」

「話にならない」

 夕刻、寝室でガラスが割れた音をスルーしておいて。そもそも、掃除・洗濯・料理のうち、こいつは何一つ請け負わない。やるのはピムから命じられた監視だけ。それも外敵からの脅威を監視しているわけじゃない。わたしを、パルネ・リッカーの行動を監視している。

「近く、叔父様のところへ直談判に行くわ」

「ご自由に」

 その時、ネネのおなかが「ぐう」とフリーダムに声を上げた。

「……ちなみに訊くけど夕食は?」

「ご自由に」

 でしょうね。パルネ嬢が諦観まじりの嘲りをぶつけると、ピムのメイドは無言で踵を返し、廊下の暗がりへと消えていく。

「ネネ、あいつきらい」

「気が合うわね。わたしもよ」

 ネネの上でフッと笑い。身体を寄せてきたケルベロスを撫でて。

 パルネ嬢は優雅に宣言する。

「さあ、リッカー家の夕餉にしましょう」

 まずは食糧庫を覗いてからね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る