第6話 KAC20224 お笑い/コメディ


 ここまでくると、どうしようかと思うようなお題でした。


 私にとって、笑うというのは、とてもハードルの高い内容なので、どうしようか、ちょっと、青くなってました。


 昔から、笑いを取ろうと思って話すと受けないという特技(?)を持っているので、笑いを取りに行って、外す可能性の方が高いように思えたのです。


 テレビ放送のバラエティー番組でも、お笑い番組でも、見ていて、笑った記憶がない。


 笑ったといったら、高座に登ったことのある歌手のコンサートでのトークの時間です。


 その時は、本気で笑えたと思いました。




 ただ、書いていて笑いを取れた話は、本伝の方に、一つあった。


 それは、アンジュリーンが、燃える気体についてジューネスティーンにアドバイスをしようとする時の話だ。


 アンジュリーンが、思いついた燃える気体というのは、アンジュリーンが口にしたくない内容だったので、それ以外のものがないかと頭を捻っている時、その悩んだアンジュリーンの表情を見たジューネスティーンが、その表情を見て、アンジュリーンの口にしたくない燃える気体を思いつくというものだった。


 これは、意外に評判が良かったのだが、これ程、上手く話を作る自信も無い。




 そうなると、今回の私自身の課題として、自キャラを使ってなら、笑いがあるだろう場面を書くしか無いのかとなってしまいました。


「その時の話と同様の笑いが取れそうな話って、何だろう」


 笑いが取れる話となると、……。


 そのキャラクターでは、許されないことか、あり得ない事を行わせる。


 許されない事は、引かれる可能性が高いが、そのキャラクターが行ったら、とても恥ずかしいと思うことなら、笑えるのではないか。


 そうなれば、使うキャラクターとしては、正統派のキャラクターとなる。


 常に変なというか、偏ったキャラクターだと面白みが出ないので、使うのは正統派のキャラクターなら、やっぱり、アンジュリーンになるのかと、なった。


 アンジュリーンは、エルフの女性という設定なので、一般的にエルフは、美人のイメージが強いので、アンジュリーンが恥ずかしいと思う事をさせれば、読んでいる人が笑えなくても、笑えた話を読んだにはなるのかと考えた。


 美人が恥ずかしいと思うというより、女性として恥ずかしいと思う事について考えてみた。


 まず、人前でのオナラの話は、もう、本伝で使ってしまっている。


 それ以外に恥ずかしいと思う事って、……。


 間違って、男湯に入ってしまって、ジューネスティーンに見られるは、……、笑えないな。


 だったら、ゲップ?


 これは、少し弱い。


 滑って転んで、スカートが捲れてしまうは、ラッキースケベだが、恥ずかしいだけで、笑いは取れない。


 案外、笑いが取れないと思っていると、腹が減ってきました。


(あー、腹が減った)


 腹が減りすぎると、お腹が鳴るのか。


(オナラの話より、弱いが、お腹の鳴る話で進めるしかないな)


 これが、私の書ける笑いの話なのかと思い、書き始めました。


 ただ、何度も、お腹を鳴らしたとすると、飽きられるだろう。


 別の話から、真剣そうな場面を作って、その最後に、お腹の鳴る話が出たなら、その場面の人達は、笑えるだろう。


 その場面も、食べるに困るほどに貧窮している場面を設定する必要がある。


(……。 あ、この場面、有ったな)


 あとは、6人の出会いの場面になります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る