四膳目

第11話 寒い冬に温か茶わん蒸し・上

 牛鍋を食べた後、帰りの馬車を待っている間に薬研氏が執事の門田に何かを指示した。門田は頭を下げ、一度店の中に戻った。そろそろ暗くなってきて街灯が点き始めているのを考えると、結構長い時間この店にいたようだ。

「よひら、今日は楽しかった。人気で中々お前さんの予約を取れないから、嬉しかったよ――さて、これが本題だ。詫びとして貰ってくれないか」

 懐から取り出したのは、少し厚い封筒だった。それを見て何かすぐ分かったそよは、首を横に振った。

「結構でございます。気にかけて下さり、また息子があんなにも喜ぶ牛鍋まで食べさせて下さっただけで、あたし達は十分満足でございます」

「貰っておきなさい。子供は大きくなるし、あっても困るものではない――貰ってくれなくては、細君に怒られて儂が困る」

 言い聞かせるようにそう言うと、薬研氏は封筒を更に押し付けた。そよは困った顔をして俺達を見る。俺は、力強く頷いた。確かに、金はあっても困らないどころか俺達には必要だ。そよ一人働かせているのが、俺は申し訳なく思っていた。「俺」は馬に蹴られたのだから、これは正当な「謝罪金」だ。

「それでは、遠慮なく……有難うございます」

 そよは受け取った封筒を、着物の合わせ目に挟んで直した。そこに丁度、馬車が二台到着した。申し合わせたように、門田も店から出てきた――手に、何か紙包みを持っている。

「あと、未来の料理人にお土産だ。恭介、儂は職人や商売人が好きだ。お前が立派な料理人になるのを、楽しみにしている」

「楽しかった、恭介に――しのだったか。また、何か美味いものを食わせてくれ」

 薬研氏が馬車に乗り、尊がその後に続いた。門田が俺に手にしていた紙包みを「どうぞ」と渡すと馬車に乗り込んだ。そうして、馬車は三人を乗せて走り去った。


「お客さん、乗ってください。六軒長屋迄と聞いて、代金も頂いてます」

 後ろの馬車から声をかけられて、俺達は慌てて乗り込んだ。帰りの馬車は、広くて家族だけだったので俺達は何となくほっとした。


「まったく――肝が冷えたよ。けど恭介があんなに食べてる姿は、初めて見るねぇ」

 そよが、牛鍋を食べる俺の姿を思い出したのか、小さく笑った。しのも、「兄ちゃん、前まで小食だったもんね」と同じように可愛い顔で頷いた。

「そ、そうかな……あ、おっかさん。作ったコロッケ、尊さんが売ってくれと言うから売っちまった」

 ふと思い出して、俺は着物の帯に挟んでいた一円札を取り出した。

「まあ、コロッケ四個で一円も貰ったのかい?」

 そよが、驚いた声を上げた。俺はこの時代の貨幣価値がいまいちピンとこなかったので、曖昧に頷いた。大金を貰った、というのは反応で分かる。

「あたしの一時間の花代と変わらない金額だよ――もしかして……」

 慌てたようにそう言ったそよは、さっき貰った封筒を取り出した。そして、中身を出す。中から、一円札が二十枚出てきた――つまり、二十円。

「二十円!」

 慌てて声を上げたしのの口を、俺は慌てて塞いだ。芸者を呼ぶのは、大体数万だろう。一円がそれと変わらないとなると、二十円は数十万体のお金と考えられる。あまりにも大金で、貧困層が多いこの時代。俺達のように貧しい家でこんな大金を持っていると分かると、強盗に入られるかもしれない。

「こんなに……それに、使いやすいように、一円札でくれたんだね」

 そよや長屋の人はあまり薬研家を好かないようだったが、俺は俺の才能を認めてくれて応援してくれた親子に、好感が持てた。

「お兄ちゃん、何貰ったの?」

 そう言えば、執事から何かを受け取っていた。俺はしのの言葉にそれを思い出すと、紙袋をがさがさと開いた。

「きゃあ!」

 中身を見たしのが、そよに飛びつく。中には、絞めて羽をむしった鶏一羽に――獨活うどらしいものが包まれていた。春らしい食材だ。

「よほど気に入ったんだね、恭介の事。それに――今までお金持ちで高慢だって思い込んでいたよ。恭介、あんた料理人になりたいなら、頑張りなよ」

 お金を懐に直して、そよは瞳を細めた。長屋に近づくにつれて街灯が少なくなっていき暗くなるので、その綺麗な顔が見え難くなってくる。

「うん――おっかさんとしのが楽な生活を送れるように、頑張るよ」


 ほぅ、とそよが溜息を零した。それは少し、泣いているように聞こえた。


「お客さん、着きましたよ。気を付けて降りて下さいね」

 馬車が止まり、運転手がそう声をかけてきた。俺は先に降りて、しのとそよが降りやすいように手を支えた。


 ――しかし、美味かったな……牛肉。


 石油ランプを付けて時計を見ると、もう十七時前だった。やはり、牛鍋屋に長く居たらしい。俺が、お代わりをしたせいかもしれない。

「晩御飯、どうする?」

 時間的に夕飯だ。俺が二人に声をかけると、二人は首を傾げた。

「牛肉って、お腹いっぱいになるんだね。お昼が遅くなったこともあるし、食べるほどお腹に余裕ないかなぁ」



 ――ん? そうだ。


 俺は二人に少し待ってと言ってから、使わなかった煮物の小豆を取り出した。竈に火を点けると、小豆の鍋に残っていた牛乳と砂糖を入れて吹き零れないように温めた。


「はい、残り物でごめんな」

 長火鉢の部屋で座って待っていた二人に、お椀によそった温かい牛乳ぜんざいもどきを渡した。砂糖を多めに入れたので、しょっぱさは牛乳の効果もあってあまり感じないはずだ。


「はぁー、温かいね。甘くて美味しい、お腹いっぱいな筈なのに食べれちゃうよ」

 しのがそう言うと、そよも微笑んで椀に口を付けた。俺はその合間に、貰った鶏肉を寒い場所に置いた。それから竈の残り火を長火鉢と、そよの部屋にある丸火鉢に入れておく。

 動き回るそんな俺を、そよは優しく眺めていた。



貨幣価値参考:明治時代の「1円」の価値ってどれぐらい? (//manabow.com/zatsugaku/column06/)

芸者花代参考:花柳流の歴史 (//www.tokyo-geisha.com/html/article/history02.php)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る