DANSHARI

 押入れというのは、社会の縮図である。

 その価値を理解されずに何年もほこりをかぶり続けている陶器類、場違いなくらい異国情緒あふれる置物、分厚いくせに情報が古くて役に立たない辞書、壊れているのにどこか魅力のある照明器具、デザインがきれいというだけで保管されているデパートの紙袋etc。関連性のないモノというモノが一所ひとところに会して無秩序の極みを体現している。


 妻か夫のどちらか、あるいは両方が、断捨離の番組でも見て感化されたのだろう。F家の大掃除は、年末でもないのに突然始まった。

 比較的状態のよいものはフリーマーケットサイトで販売し、それ以外のどうしようもないものは、ゴミ袋に入れて街のクリーンセンターへ。

「押入れって案外たくさんものが入るんだな。ゴミ袋を多めに買っておいてよかったよ」

「そうね、中にはゴミ袋に入りきらないものもあるしね」

「スノーボードのことを言っているのか、大丈夫だよ。あれは冬になったらフリーマーケットで売るよ」

「……」

 

 センターから帰ってくると、妻は居間のソファでそのまま眠りについてしまった。疲労困憊か、無理もなかろう。不用品処分と言うのは、頭と体をフル稼働してようやく完遂できる難業なのだ。

 それにしてもそのまま18時間もぶっ通しで眠り続けるとは、普段余程寝ていないのだろうか。

 

 ん? そういえば夫の姿が見当たらないが…。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る