壁と障子

 「…儂は多重人格だったのじゃ!」


 中日如来が、食い入る様にパソコンのディスプレイを覗き込んでいる。

 口に手を当て、アワワワワ、とでも言いそうなくらい口を大きく開けている。

 それでも、綺麗に正座をして、背筋はピシッと伸びている。

 我が家には、座布団なんて洒落たものは無いから地べたに座り、物置と化している棚に鎮座した、中古のパソコンに齧りついている。


 「あー、まあ、通常、心理的要因があって、多重人格になるわけだが、仏になったら、3人になると思っていて、死んだら3人になっていたわけだよな。なら、関係ないのかも知れんが、一応。生前のけいしんは、どんなだった?」

 「厳しい家庭で育ったのじゃ。母は礼儀に厳しく、父からは男らしくしろと、よく叱られておった。」 

 「どんな子供だったんだ?」

 「物語を書くのが、好きじゃった。山に入って草木を眺めているのも楽しかったのう。」

 「へえ…ほっとけ教とは、いつ関わったんだ?」

 「村に修行僧がやって来て、話を聞いて感動したのじゃ。それから一人で寺に通って本を読みふけって14歳で寺に入って、一人で山で修行したのじゃ。」

 「一人で…師匠、は確か居なかったんだよな。仲間とかは?」

 「父になよなよしているとよく叱られておって、…儂が男に興味があったようなんじゃ。それで父に友達を遠ざけられたんじゃ。それから、ずっと一人じゃ…」

 「そうなんか…」

 カチカチとマウスを操作して、mytubeのページを開く。

 「俺はよく知らんが、ニューハーフとかって、それで仕事したり、テレビに出たりしてる人も居るぞ、ほら。褒められることじゃないかも知れんが、今時、そんなに気にしなくてもいいんじゃ…ああ、そうだ。こんなのもあるぞ。BLCD。」

 「これは何じゃ?」

 声優のページも開いてやる。

 「このアニメの声出してる男の人が、こんな可愛い声で演技してるんだ。同一人物だぞ。すごいだろう?」

 「すごいのじゃ!可愛いのじゃ!」

 「気に入ったか?」

 「面白いのじゃ!もっと聞きたいのじゃ!」

 「そうか、そうか。そりゃ、良かった。」

 果たして良かったのか?

 仏様を腐の道に引きずり込んで、一抹の不安は無きにしも非ず。


 「儂は何がいいのか分からん。」

 可動明王が腕組みをして、それでも律儀にBLCDを聞いている。

 同一人物なのに、こんなに性格が違うのか。

 「男らしくあれと父に言われて、儂が思う理想の男らしい姿が、可動明王なのじゃ。現実の儂の姿は、中日如来と近いのう。」

 「へえ…」

 生きている時の記憶があって、人と同じように、思考し、感情があり、視覚や聴覚もある。

 半透明の姿で、俺は美少女に会う前は、全く悪霊も仏モドキの姿も見えなかった。

 カチカチとマウスを操作して、心霊番組のページを開く。

 「こういう風にさ、テレビでよく心霊番組っていうのをやってるんだけど、何百年前の落ち武者が、イタコと話して成仏するってことなら。霊の状態で、記憶、思考力、視覚、聴覚があるってことだろ?じゃないと、イタコと話して成仏するってことが出来ない。」

 「何の話なんじゃ?」

 「肉体が無くなっても、記憶、思考力、視覚などがある。しかも、何百年も。それは、幽霊全般に言えることで、中日如来達だけに限ったことじゃない。自分が何者かって聞いたろ?基本、存在としては幽霊なんかと同じじゃないか。」

 「むう…」

 「よく、こういう霊って、磁場に居るとかいうけど、何かが動くにはエネルギーが必要で、磁場からエネルギーを供給してるんじゃないか。」

 「儂が普段居る場所も、霊的なエネルギーが密集しているのじゃ。」

 「じゃあ、たまにそこに帰ってエネルギーの供給をしてると?」

 「そうじゃ。」

 「俺が思うに、霊体ってのは基本、電気なんじゃなかろうか。それで、磁場からエネルギーを供給して運動している。肉体とは別に、電気だけで情報処理が出来てるわけだ。」

 「むう…」

 「生霊っていうのもあるもんな。俺に取り憑いてた悪霊みたいに。昼間だったから、寝ていたとは考えにくい。ということは、肉体と霊体の両方で別々に思考などが出来ることになる。肉体が無い時は、霊体だけで思考などをしていて、生きている時は、肉体と霊体が重なって思考などしてるんじゃないか。オーラっていうのが、肉体の周りに見えるしな。肉体で得た情報は、霊体にも取り込まれて、輪廻転生でその情報は残ったままで、たまに、前世の記憶がある人なんかも居るけど、あれは霊体の情報が残ったってことかもな。漫画とかで魂が抜けるとか表現があるけど、あれは一部の霊体が肉体から離れたってことか。意外と珍しくもないことかもな。」

 「儂は、儂は…」

 「何だ?怒ったのか?偉い仏様なのに、幽霊と一緒だって言われればそりゃそうかもしれんが…」

 「違うのじゃ。今まで長く思い悩んでおったのじゃが、まるで、霧が晴れるようじゃ!」

 本人が霧みたいなもんだが。


 

 「話は聞かせてもらったわ!」

 頭に直接響く様に、聞き覚えのある声が聞こえる。


 起きてる時まで聞こえるようになったか… 


 「ミナト…」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る