4話

「じゃあ、そろそろいきますね」


 麻衣子は名残惜しそうに妹尾の手を離し、椅子から立ち上がった。丸椅子を元の場所に戻すと、もう一度妹尾に向き直り、深々と頭を下げた。


「妹尾さん、今まで本当にお世話になりました」

「こちらこそ、まいちゃん先生には世話になりっぱなしだったな。ありがとう」


 妹尾も少し居住まいを正し、深く頭を下げた。

お互いに頭を上げ、少しだけ見つめ合う。多分もう会う事がないだろうと麻衣子はわかっていた。少しの間の後、麻衣子は振り返ってそのまま病室のドアへ手をかけた。背後からは今も赤々と夕日が燃えている。もう一度振り返りたい気持ちを抑え、麻衣子は一気に扉を開けた。



目の前には、薄汚れた病院の廊下が左右に続いている。ところどころに段ボールやゴミ袋がまとめて置かれ、元は白かったのだろう壁も埃で汚れていた。

天井にぶら下がる蛍光灯はところどころ割れていたり切れかかって忙しなく点滅している。点滅に合わせて照らされる廊下が、長い事使われていない事は明らかだった。

そしてひびの入った廊下の窓には、すでに夜のとばりが降りていた。空には白い三日月がかなり既に高い位置にのぼっている。どこを見てもあの部屋で見た夕日は、滲むような茜色は、どこにも見つける事はできなかった。

「寺田先生」突然呼ばれたのでそちらを振り向くと、中年の警備員が懐中電灯を片手に立っていた。


「何してらっしゃるんですか?こんなところで、しかもこんな時間に」


 そう言われて、麻衣子は腕時計を見てみた。時刻は既に面会時間も終わり間もなく消灯時間だった。

「ここは」麻衣子の問いに、警備員は怪訝そうに眉をしかめた。


「ここは旧病棟ですよ。今は立ち入り禁止になってたんですけど。先生はこんなところで何を?」


 麻衣子はふと自分がさっきまでいたであろう病室を振り返ってみた。

 病室だった場所には何もなく、ただがらんとした空間だけが広がっていた。窓は木の板で閉鎖され、廊下から漏れるわずかな明かり以外は真っ暗である。


「先生?その部屋に何か?」


黙って部屋を見ていた麻衣子に、警備員はもう一度声をかけながら、麻衣子の視線の先、病室だった空間に懐中電灯を向けた。照らされる部屋の中には、風に踊るレースのカーテンも、映るのかもわからないブラウン管テレビも、やけに旧式の医療用ベッドも、そんなものはどこにも見当たらなかった。

「先生、大丈夫ですか?」少し声を上ずらせながらの警備員の問いに、麻衣子は小さくため息をついた。


「すみません、大丈夫です。この病院も今日で最後なので、色々と見ていたらこんな時間になってしまって」


 そういうと麻衣子は出口に向かって歩き出した。警備員も慌ててその後についてくる。


「こんなところまで見て回るなんて、先生も物好きですね…——」


 警備員が何がしかを話しかけてくるのでそれを片耳で聞き流しながら、麻衣子は薄汚れた窓から空を見上げた。

 春の夜空はほのかに薄明るく、柔らかな雲の流れが月明かりを遮り、そのたびに濃紺に広がる星の輝きが際立って見えた。

 あの部屋の景色はもう見られないけれど、その先にあるこの夜空もとても素敵だったんだな…——。そしてそう思えるようになったのは、間違いなく彼のお陰だと麻衣子は思った。


空に浮かんだ青白い三日月が、今も静かに麻衣子を照らしている。

彼女の新たな旅立ちの門出を祝うように。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

あの部屋の景色 飛烏龍Fei Oolong @tak-8

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ