このエピソードを読む
2024年11月19日 15:02
「non-verbalな共通認識」はそれゆえに、自身が全く異なる文化圏に身を置かないと、そのありがたさに気づきませんよね。特に日本は「行間を読む」文化ですから、そういう意味でも、他国の人にとって修得しづらい言語なのでは、と思います。ヨーロッパ言語の明確さは、「共通認識」の成り立たない相手との交渉によって作られたものなのだろうと思います。
作者からの返信
日本語はハイコンテクスト言語なので、無意識の前提条件の上に成り立っているのだと思います。しかし、相手が良く知らない人とか外国人の場合は、敢えて前提条件に頼らないコミュニケーションをする必要がありますね。医療現場におけるコミュニケーションも敢えてローコンテクストと考えて言葉を使うべきだと思います。
2024年11月17日 21:53
日本も青森県以北になると冷房がない建物が一般的になり、青森県庁には冷房が無いという話を聞きました。青森市は海岸沿いですが、札幌は近年暑くなってエアコンが無く、同様の話がありましたね
北国といえども、こう暑くなってくると冷房は必須ですね。
「non-verbalな共通認識」はそれゆえに、自身が全く異なる文化圏に身を置かないと、そのありがたさに気づきませんよね。
特に日本は「行間を読む」文化ですから、そういう意味でも、他国の人にとって修得しづらい言語なのでは、と思います。
ヨーロッパ言語の明確さは、「共通認識」の成り立たない相手との交渉によって作られたものなのだろうと思います。
作者からの返信
日本語はハイコンテクスト言語なので、無意識の前提条件の上に成り立っているのだと思います。
しかし、相手が良く知らない人とか外国人の場合は、敢えて前提条件に頼らないコミュニケーションをする必要がありますね。
医療現場におけるコミュニケーションも敢えてローコンテクストと考えて言葉を使うべきだと思います。