応援コメント

9 一家団欒、掘り炬燵」への応援コメント

  • 掘りごたつ……懐かしいです。
    母方のばあちゃんちが、炭の掘りごたつでした。
    夜眠るときの電気あんかも懐かしい。
     
    で・す・が。
    今住んでいる婚家は、掘りごたつです。
    炭ではなく電気炬燵ですが……今は亡き姑が、その昔、炭で一酸化中毒おこしかけて改修です。
    回りをコンクリで固めて、大工さんに熱源の上を木枠で覆ってもらってます。
    テーブル部分も、オリジナルで足の部分が金属溶接です。
    掃除のために動かすのが重い代物です。

    作者からの返信

    奈那美様、こんにちは😊

    掘りごたつ、おばあちゃんちにあったんですね。

    そうなんですよ。
    この掘りごたつ、一酸化中毒の恐れがあるんですよね。私もこのエッセイのどこかで書いてるんですけどね。
    気をつけないと怖いです。
    重いのはちょっと困りますが、電気なら一酸化中毒の心配はないですね。

    我が家も今、リホームして掘りごたつ風にしてます。
    居酒屋みたいな感じなので、布団をかけたりはしませんけどね。

    奈那美様、コメントありがとうございます✨✨

  • 堀炬燵は無かったですね。普通の赤外線の炬燵です。弟と炬燵の中で、足の蹴りあいこして、カバーが変形して親に大怒られされた覚えがあります。┐('~`;)┌
    豆炭あんか、使ってましたよ。ダッコして寝てたら、いつの間にか布団の外に出てて、触ったら冷たくなってる事はよくありました。(笑)

    作者からの返信

    甲斐様。

    私も中学の時に、家が新しくなったので、炬燵は赤外線炬燵になりました。
    私は3姉妹でしたが、同じように炬燵の中でふざけて足を蹴りあったりしてカバーが変形したことがあります。 お転婆でしたから(笑)
    豆あんか、知らないうちに布団の外に出てることもありましたよ。
    子供の頃は同じような体験をしてたんですね( ´艸`)

    甲斐様、こちらにもコメントありがとうございます✨✨

  • 掘りゴタツは我が家にはありませんでしたが、例によって父方の本家はそうでした。
    熱源は木炭ではなく豆炭だったと思います。
    ケアマネの仕事で利用者宅に訪問すると、農家で立派な家だと今でも掘りごたつを使っている家があります。

    作者からの返信

    桁くとん様。

    昔の家、特に田舎の家なら、殆んどが掘り炬燵だったでしょうね。
    熱源は豆炭だったんですね。

    あらっ!今でも掘り炬燵の家がありますか。
    熱源は電気でしょうね。

    我が家もリフォームした時、居酒屋みたいな掘り炬燵風にしました。
    孫が来た時に、テーブルの下に入って遊んでます( ´艸`)

    桁くとん様、コメントありがとうございます✨✨

  • 掘り炬燵に豆炭、懐かしいです。
    掘り炬燵の炭で、よく叔父がカルメ焼きを焼いてくれたのを思い出しました。
    確か、お玉などに砂糖を入れて溶かし、重曹を入れると膨らむのです。
    それと、バツゲーム、私のところでは「しっぺ」と言っていました。方言かも。

    作者からの返信

    仲津麻子様、こんにちは😊

    カルメ焼きだなんて、おしゃれですね。
    凄く香ばしくて美味しそう(#^^#)

    罰ゲーム、私の所も「しっぺ」って言ってました。というか今でも言います( ´艸`)

    仲津様、コメントありがとうございます✨

  • コメント失礼します(*^-^*)

    うちも掘りごたつでした。
    炭ではなく電気ごたつですが。
    炭の方があったまりそうですね(*'▽')

    父は、マイホームを建ててどうしても
    掘りごたつにしたかったみたいです(´▽`*)憧れ?
    他にも、フローリングが流行る頃、廊下以外は畳とか。
    座敷や床の間とか、今考えたら、全然必要なかったですね。
    わたしはそれより収納スペースほしかったです(*^-^*)

    家族でトランプ、楽しそうですね

    作者からの返信

    青木桃子様、こんにちは😊

    おぉ~、お父様のご希望で掘り炬燵ですか。
    足が降ろせて楽ですよね。
    お父様の年代なら純和風がお好みな気持ち、分かります。
    実用面から言ったら、収納スペースが多い方がいいですよね。
    我が家の母屋も純和風なので、座敷や床の間は使う事がありません。
    昔は、お葬式など家でやっていたので、その頃には必要だったんでしょうけどね。
    我が家も、離れをリフォームした時は、居酒屋風の掘り炬燵にしました。
    足元に暖房はありますが掛布団は使いません。

    家族でトランプ、今では叶いませんが楽しい思い出です。

    青木様、コメントありがとうございます✨

  • 僕は末っ子だったので、兄貴達とトランプするのはイトコが来た時か、台風で一日中、閉じこもる場合のみでした。

    だから、台風は大好きでした。^_^

    作者からの返信

    進藤様、こんにちは😊

    そうですよね。子供時代は家の中に閉じこもってトランプなんか普段はしませんよね。外で遊びまわる事の方が、断然多いですよね。
    我が家も、お正月の時だけでした。
    此処には書いていませんが、花札などもしてました。
    今はなかなか、トランプも花札もする機会がありません。

    トランプが出来るから台風が大好きとは、うふふ、大人になったら台風は嫌ですよね。

    進藤様、コメントありがとうございます✨


  • 編集済

    ご家族で掘り炬燵・・いいですね。
    一家団欒の様子が眼に見えるようです。
    特に・・この美のこ様がお姉さま二人と掘り炬燵ではしゃいでおられる様子が手にとるように想像できます。
    トランプの罰ゲームはいわゆる「しっぺ」というヤツですね。
    「しっぺ」は今はもう見られなくなったのかな?
    下町ではまだあるかも・・
    ジュウノウというのは運搬器具だったのですね・・写真は見たことがあったのですが・・何に使うのか分かりませんでした。
    素敵なお話に感謝です💛

    作者からの返信

    永嶋良一様、おはようございます😊

    掘り炬燵と言えば、一家団欒ですよね。
    昔は、こんな一家団欒風景が当たり前だったんですよね。
    あららっ、姉達とはしゃいでる姿が見えましたか?
    ひょっとしたら、喧嘩してるかもしれませんよ(笑)

    そうそう、トランプの罰ゲームはその「しっぺ」ってヤツですよ。
    これが、意外と盛り上がってました。

    ジュウノウは運搬器具ですが、我が家にも今ではありません。

    こちらこそ、読んで頂き感謝です✨✨
    永嶋様、コメントありがとうございます✨✨

  • うちのボロ家でも、掘り炬燵でした。
    うちは、炭火じゃなくて、豆炭でした。
    そして、その豆炭をアンカにするわけです。
    あの、一種独特の匂いは、軽い頭痛と眠気を誘引します(^^;

    実は、建て直した今の家でも掘り炬燵です。
    豆炭を置いていた場所に、電気炬燵の赤外線があるタイプです。
    昔を忘れられない親父のアイディアです。

    作者からの返信

    橙 suzukake様、こんばんは😊

    掘り炬燵、豆炭だったんですね。
    我が家は、お風呂で薪を焚いていたので、炭をそのまま利用していたんです。

    建て直した今も掘り炬燵ですか。良いですね。
    電気炬燵の赤外線のタイプだと安全だし、足も降ろせて楽ですね。お父様のアイディア、ナイスです\(^o^)/

    橙 suzukake様、コメント&応援💗ありがとうございます✨

  • のこちゃん
    掘り炬燵、憧れでした。テレビで見て、足を下ろして座れるし、掘ってるところが秘密基地みたいでワクワク。うちは電気のコタツでしたから。
    私も子供のころは家族で一つのコタツに入って同じテレビを見ていました。
    今はそれぞれの部屋に分かれるし、暖房も良くなったからコタツは出していないんです。私、コタツに入るとダメになるタイプ(笑)
    でも、あの団欒、良かったなーって今思い出しました。
    ありがとうございます😊

    作者からの返信

    スミレちゃん。

    掘り炬燵、憧れだったんですね。
    電気なら、掘ってるところが秘密基地みたいで楽しいでしょうね。
    私の頃は入って遊ぶことは出来ませんでした。

    我が家は今、リフォームして、居酒屋みたいな掘り炬燵式にしてます。足元にヒーターが入っています。掛布団は使用しません。足が降ろせて楽だし、孫達が来たら遊び場になってます( ´艸`)
    普通の電気炬燵も使用してます。
    確かに炬燵に入ると出たくない病が発症しますね。

    スミレちゃんの豆炭あんかの画像、勝手に載させて頂きました。ご了承ください。

    スミレちゃん、コメント&応援💗ありがとうございます✨

    編集済
  • 掘りごたつも親戚の家でしたね。
    その時は練炭だったかな~。靴下を燃やした記憶がありますよ。
    ネコとか入りそうになると、ネコは入れるな。
    なんて言われたりして。

    古き良き時代ですね。

    作者からの返信

    知備語理様、こんにちは😊

    知備語理様はやはり親戚の家で体験されましたか。
    靴下を燃やしたの怖かったでしょうね。
    火傷したりする可能性があるので注意が必要だったんですよね。
    我が家で、飼ってた猫ちゃんが実は中毒で亡くなったんです😢
    それ以来猫は飼わなくなりました。

    知備語理様、コメント&応援💗ありがとうございます✨

  • 本家には掘り炬燵があったので大好きでした。
    うちは分家なので普通の小さい炬燵。

    うちの地方では焼きミカンや、焼き餅とか食べました。
    遊びはトランプと花札。お手玉も。
    トランプと花札はマッチ棒で賭けてましたね。

    本家でやるときは、最後に一番勝った子供にはお爺さんがスポンサーになってマッチ棒分小銭をくれましたね。
    正月には本家に5~6家族集合するので大勢で楽しかったです。

    作者からの返信

    clipmac様、こんにちは😊
    我が家は本家なので掘り炬燵がありました。
    お正月には、我が家も父の兄妹家族が大勢来ていました。
    そんな時は大勢すぎてやってなかったのですが、今思えば花札もしてましたね。
    兎に角、お正月はとても賑やかでした。
    お節も母が何日もかけて作っていた記憶があります。
    子供の私は大勢集まって楽しかったけど、母は大変だったかも。

    clipmac様、色々なエピソード&応援💗ありがとうございます✨

  • 掘り炬燵ですかぁ…偶に少し内装が古めの焼肉屋とかお店で見れますよね、時代が進むにつれて見る機会も減ってきてますけど……

    罰ゲームの手叩き、あれは今でもよく暇さえあれば気付くといつも二番目の姉とやってます!本当に何をしてても自然といつの間にか始まってて……本当に顔を合わせる度に一回は必ずやってるレベルでやってますよ、やりすぎて手が真っ赤になるまでがお決まりでした

    反射神経とか叩く力とか結構必要ですよね、あれって
    未だに二番目の姉に勝てた事がないです、いつか勝ちたい…!


    やっぱりこう言う道具を使わない遊びって何時の時代でも親しまれてるんですね〜


    私もいつか掘り炬燵に入りながらミカン食べたり手遊びしたり、団欒して見たくなりました!

    作者からの返信

    元薺ミノサト様、こんにちは😊

    居酒屋さんとかでも掘り炬燵的なのはありますね。昔の物とは違いますけど。

    罰ゲームの手叩き、今でもお姉様とされてるんですか。
    仲良いですね。
    反射神経関係あります。あります。結構、難しいんですよね。
    最近は、ゲームばかりしていてこういうのなかなかやらないと思うけど、やったら盛り上がりますよね。

    元薺ミノサト様、コメント&応援💗ありがとうございます✨