第七話 「Следующая эра(次の時代)」
「(・・・・・)」
「へ~、それじゃ、河野さんは今、
ロシア関連の記事とか追ってるって事か?」
太田が、隣の席にいる礼文に目を向ける
「いや~、どうなんですかね...
河野総局長は、とにかく色んな場所に
顔出してるみたいですから」
「・・・Earth nEwsに
記事が掲載される時ってのはどんな感じ?
私でも、すぐにいい記事書けば
記事が掲載されるのかな~?」
「...どうだろうな~」
脇から話に入って来たゆかりに、礼文は
首を傾げる
「Earth nEwsは、"答えを出すところ"
なんて事は、けっこう各局でも
話題になってますよ」
「ああ、まさに、それは
その通りかも知れないですね」
太田と少し離れた場所に座っていた
三咲の言葉に、礼文は同調する
「普通、一般の新聞記者の仕事ってのは、
"事実"を一般家庭に届ける事が役割だからな...」
太田が三咲、そして室内の局員達に向かって
言葉を続ける...
「ただ、インターネットによって
各国の記事が同じ様な記事になってる今じゃあ
もう紙だけの記事を書いている新聞局の大半は
読者を減らして、仕事の数は
大幅に減って来てるからな...」
「そこで、登場したのが、
"Earth nEws"って事ですね。」
「Earth nEwsは、今までの新聞やメディアが
行っていた、事実を伝えるって事の一歩先、
"事実に答えを出す"ってのが
ウリなんですよね~」
「・・・・」
ゆかりの言葉に、軽く頷きながら
太田は更に話を続ける
「アラベスクや、日朝の広い報道網から
集められた旬の情報を、
Earth nEwsの編集委員が
専門的な権威のある専門家に
ニュースに対する考察の依頼をする事で、
その依頼を受けた著名な専門家達は
ニュースに対する"答え"を出す事で
このEarth nEwsは他のサイトの
一歩先を行った紙面を提供できるって訳だ...」
"ガタッ
「とりあえず、アロ!・コムソモーレツの
局欄はすでに埋まっている様ですね...?」
「・・・三咲」
「それじゃ、私は少し、個人欄の記事のために
外に出て来ます」
"ガタッ"
「・・・ま~た図書館か~?
相変わらずロシアの文学とかで
記事掲載されようとか思ってんのか~?」
席から立ち上がった三咲に、太田が
冷やかしの様な表情を浮かべる
「文学、とは私の体に流れる
血液の様な物なんです....」
「でも、そんな事言ったって
三咲さんの記事、まだアロ!・コムソモーレツに
ほとんど掲載されたことが
ないじゃないですか~」
「・・・・ッ」
"ガサッ"
ゆかりの一言が効いたのか、三咲は
自分の机の上からパソコン用の鞄を手に取ると
足早に局の入り口へと向かって歩いて行く...
「("文学"じゃあメシは食えねぇんだよな~)」
局の外へと出て行く三咲の後姿を
衝立の端から見ながら
「("ネタ"か....)」
隆和は、ネットでの"ネタ"探しに疲れたのか、
匿名掲示板のサイトに
誹謗中傷の書き込みを行っていた....
「(20022.1.15
貴殿の作品、拝読しました。
貴殿が彼について語っている文章は、
大胆かつ細やかな文章で読み続けられるのですが、
序文から中文にかけての下りで、
突然私が想定した文章や流れと違った事に、
驚きを通り越して、憤りを感じてしまい、
あなたの作品に対する興味が
薄れてしまいました。
書き手の浅薄さ、俺普通と違ってカッケー、
異端だろwwと言った様な鼻につく匂いが
見え隠れして、どうにも馴染めませんでした。
....)」
"カタタタタタタタタタタタ....
「(よし...後は、)」
"カタッ!
【逝ってよし!】
「(こんなもんか....)」
"カタッ"
「(・・・・下らねえことやってねえで
さっさとネタ探さねえとなー...)」
パソコンを打ち終えると、隆和は
一つ大きく息を吸い、それから吐き出す....
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます