雪彦は心配性

「明日から出張で暫く留守にするからな」


 帰るなり一狼さんはそう言って、重たげな鞄をドサリと置き、窮屈なネクタイをほどいて椅子に投げた。


「また、一狼さん。何時も言ってるでしょう? 皺くちゃになるって」


 つい、煩く言ってしまうのは性分だから。そうでないとこの屋敷はとんでもない事になってしまう。


「ああ、悪いな雪彦」


「あれえ? 雪彦も明日からサークルの合宿だとか言ってたよ」


 かんなは、こう言う時だけ妙に鋭いとこを突いてくる。野生の勘と云うべきか。


「そうですか。《奇遇》ですね、一狼さん」


 嘘のつくのが苦手な一狼さんに代わって先手を打ったけど、一狼さんは早くも動揺していた。


「そ、そうだな。奇遇だなあ~ははは……」


 駄目だ、これでは《嘘》ついてます。って顔に書いてる様なものじゃないか。


「俺様のお茶は一体誰が入れるんだ? そこの娘の入れた物は絶対に飲まんからな!」


 よっぽど、前回かんなが入れたお茶が気に入らなかったらしい。ミハイルが口から唾を飛ばして、熱弁を振るっているし、レッドは寝起きのためか、トマトJを飲みながら舟を漕いでいる。


「お茶は……そうですね。インスタントで我慢して下さい」


 かんなが入れるよりは、まだマシとミハイルは渋々頷いた。



――あくる日の朝――


「雪彦、もう行くの?」


 眠い目を擦りながら、かんなが聞いた。僕はリュックを肩に掛けて言った。


「ええ、後を頼みますね」


 玄関で手を振るかんなに笑いかけて、ドアが閉まった途端に走り出した。

 流石に一狼さんと一緒に出るのはマズイと思ったので、余裕がある振りをしていたが実は集合時間まで、あと幾らもない。


 これで、二日連続で走っているなと思いながら、朝で良かったと思った。

 夏の、日中の暑さにはとても耐えられそうにない。

 東京の夏は特にそう思う。長野に帰るのも悪くないなと、少しだけ思ったのだった。







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る