このエピソードを読む
2022年3月3日 07:09
取材と言いますか、参考文献の有無は大事ですよね。 私はファンタジーをメインで書いておりますが、その中でも整合性・科学法則との折り合いはものすごく気にします。(理系の性かもですね) 例えば妖怪を登場させる場合ですと、実際の伝承や個人解釈に加え、実在する動物の生態とかも考慮しつつ描写するという感じですね。妖狐は玉ねぎを食べたら貧血になるとか、雷獣はハクビシンに近くてやや草食性の近い雑食ですとか。 正直な所、その分野が好きな人は頼まれなくても知識を深めていく気がいたします。私自身がオタクだからそう思うのかもですが。
作者からの返信
コメントありがとうございます斑猫さん。なるほど、たしかに知識を深えめいくのは熱意によるものだからですね。参考文献は大事でそれを知らない方が、多い気がします。私はラブコメも書いています。私が調べたものによると恋愛ホルモンのPEAは3年で分泌しないのでドキドキするのはその期間までと色々と調べてはいます。それにしても妖狐がタマネギを食すると貧血とは面白いですね
取材と言いますか、参考文献の有無は大事ですよね。
私はファンタジーをメインで書いておりますが、その中でも整合性・科学法則との折り合いはものすごく気にします。(理系の性かもですね)
例えば妖怪を登場させる場合ですと、実際の伝承や個人解釈に加え、実在する動物の生態とかも考慮しつつ描写するという感じですね。妖狐は玉ねぎを食べたら貧血になるとか、雷獣はハクビシンに近くてやや草食性の近い雑食ですとか。
正直な所、その分野が好きな人は頼まれなくても知識を深めていく気がいたします。私自身がオタクだからそう思うのかもですが。
作者からの返信
コメントありがとうございます斑猫さん。
なるほど、たしかに知識を深えめいくのは熱意によるものだからですね。
参考文献は大事でそれを知らない方が、多い気がします。
私はラブコメも書いています。
私が調べたものによると恋愛ホルモンのPEAは3年で分泌しないのでドキドキするのはその期間までと色々と調べてはいます。
それにしても妖狐がタマネギを食すると貧血とは面白いですね