【KAC20221】二刀流(意味深)

井澤文明

二刀流の意味

「KACの1回目のお題が発表されたっぽいよ」

「KAC?」


 先輩の言葉に、私は首を傾げた。先輩は持っていたスマホの画面を私の顔に近づける。画面には、丸々としたフクロウのようなマスコットキャラクターが映されていた。


「カクヨムの企画。出されたお題に対して、短編を書くんだ。毎年この時期にやってる」

「へえ、初めて聞きました。有名なんですか?」

「知らないの? 文芸部なのに」

「Web小説には興味がないんです、私」


 先輩は大袈裟にため息をつく。


「そうだったね、忘れてたわ。いい機会だから始めてみたら?」

「でもWeb小説は書かない───」

「食わず嫌いは良くないよ。KACに参加するまで、帰さないから」


 私は渋々、スマホのメモアプリを開き、『二刀流』とメモのタイトルを打ち込んだ。


「それで、『二刀流』って聞いて、何が浮かぶ?」


 古い部室の天井にこびり付いたシミを見つめる。いつもは部室に響く野球部の声も、別れの季節が近づいているこの時期には聞こえなかった。


「やっぱり野球でしょうか? 最近、人気ですし」

「だね。そうすると、やっぱり野球もの?」

「私、野球のこと何も知りませんけど?」

「僕も。剣道も知らないし、そうするとスポーツ系はナシかな」


 沈黙。

 生暖かい風が寂しい部室の中を吹く。気まずい空気を破るように、先輩は口を開いた。


「あとは恋愛系のヤツ? 僕、で二刀流って言葉が使われるの、貶されているようで、あまり好きではないんだけどさ」

「恋愛、ですか? 何かありましたっけ?」

「ああ、そうか、君ってそういうのに疎いもんなあ」


 先輩は困ったように、くすくすと笑う。何だが馬鹿にされているように感じて、マスクに隠された唇を尖らせた。


「それで、二刀流ってどういう意味なんですか?」

「───僕みたいな人のことだよ」


 先輩の言葉の意味が分からず、部室の窓際に背を向けて椅子に座る先輩の顔を見つめた。でも、先輩の顔はマスクに覆われていて、その表情を読み取ることはできなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【KAC20221】二刀流(意味深) 井澤文明 @neko_ramen

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説