第31話 清さんの秘密

「私は、百年と少し前にこの家に住んでおりました。この家は白河家と言って、鎌倉時代から続く豪族の家系です。

 私はその遠縁の者でございました。私の家も元は由緒ある家系なんですが、幕府瓦解の時から段々と没落していきまして、私の代で父も死に、母と二人でここに住まわせていただくことになったのでございます」


 それは、きよさんが五歳の時であった。


 白河家の人たちは非常に優しく、ここでは何も心配せずにのんびり暮らせばいいと言ってくれたのだが、彼女の母がそれでは申し訳ないからと、今の清さんのように、お手伝いさんのようなことをしていたらしい。


「ほら、現在いま私が使わせていただいている、浴室の隣の部屋、そこで私たち母子おやこは寝起きしていたのでございます」



 白河家には、安太郎と言う二歳年上の子がいたが、最初は清さんに対して口も聞いてくれなかったり、意地悪をしたりもした。


 ところが、ある時、彼女が近所の悪童どもに苛められていた。すると、その泣き声をどこかで聞きつけたのか、いきなり飛び出してきて、悪童どもをポカポカとらしめてしまった。


 悪童どもは逃げながらも、土くれや小石を無闇むやみに投げつけてくる。すると安太郎が両手を広げて立ちはだかり、清さんを守ってくれたという。


 そんなことがあってからというもの、二人の距離はあっという間に縮まる。安太郎はお菓子をくれたり、平仮名の書き方を教えてくれたりで、何くれとなく優しくしてくれた。


 大人たちはそんな二人を見て、まるで本当の兄妹みたいねと、笑ったりしたものだった。


 例の悪童どもとも、いつの間にか仲良しになっていた。安太郎は彼らを引きつれ村中で遊びまわったが、いつでも清さんがくっついていた。


 畦道あぜみちを歩いていると、村人たちが農作業の手を休め、声を掛けてくる。


 麦わら帽子を脱ぎ、手拭いで汗を拭きながら、

「これはお坊っちゃん、今日もまたいいお日和ひよりで。お嬢ちゃんもご一緒ですか。どうか、日射病にはお気を付けなさって」

 などと挨拶をしてきたりする。


 そんな時、清さんの幼心おさなごころには、何かしら得意なような嬉しいような感情が湧いてくるのだった。


 ある暑い盛りの日のことであった。


 二人で畑の近所を歩いていると、急に雨が降り出した。安太郎は、傍にあった里芋の茎をポキリと折ると、傘の代わりに頭の上に差し出してくれた。


 二人で走って帰った。家に帰りついたときは、もうやんでいた。


 一緒に縁側に座り、里芋の葉で遊んだ。安太郎は、葉の上に宿っていた一滴のしずくが落ちないように、器用にくるくると回して見せた。


 その時、背後に人の気配を感じた。


 振り返ると、安太郎の母親が座敷に立っていた。いつになく厳しい表情をしている。


 思わず身体を硬直させていると、すぐにいつもの優しい表情に戻ったので、清さんもにっこりと笑い返す。


 母親はすぐにその場からいなくなったので、二人でまた里芋の葉で遊んだ。そうやって日が暮れるまで、二人でずっと過ごしたのだった。


 この平穏で幸せな日々が永遠に続くかと思われたが、清さんが十二歳の時に、母親が急に亡くなる。


 白川家で葬式を挙げてくれたが、親類縁者が集まったのを機会に、清さんの行く末について話し合われた。


 縁者のうちの一人が養女として引き取りたいと申し出てくれたが、安太郎の父母がきっぱりと断った。


きよに、立派な嫁入りをさせるまでは、このままうちの子供と同様に大切に育てます」と。


 清さんと安太郎は、物陰でこっそりと様子をうかがっていたのだが、二人で顔を見合わせ、安堵の胸をで下ろしたのだった。その途端、清さんの両眼から、今までこらえていた涙があふれ出してきた。


 その肩を、安太郎はそっと抱いてくれたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る