第33話 超小型宇宙船ノーマッドの謎
#スタートレック #取り替え子 #映画化 #エンタープライズ #カーク船長
主人公 カーク船長 脇役 ノーマッド
印象に残ったセリフ
ノーマッド「USSエンタープライズ、こちらノーマッド。わたしは敵意を抱くものではない」
ストーリー
人間ほどの小さな宇宙船がエンタープライズ号に侵入する。言葉を語るこの宇宙船が云うには、自分のコンピューターには“不完全なるもの”を根絶せよとの指令を受けているという。もちろん、人間も含まれる。しかし、カークを自らの創造者だと信じて、危害を加えようとはしなかったが……。
感想(ネタバレ注意)
これは、映画化されたスタートレックでも使われていたストーリーです。
たしか、映画ではノーマッドではなく、ヴィジャーとか言っていた。
名前や細かいところは違っていましたが、生命体を探し出して抹殺するというキモの部分は、変わりませんでした。
映画の方は特撮にばかりカネをかけていたような気配がある。
もうちょっと、人間に関する描写をやってほしかったなあ。
ともかく、ノーマッドです。
ウラの記憶を消去しちゃうところで、ウラが勉強しなおすんですが、スワヒリ語も勉強しているみたい。
このあたり、視野がひろいスタトレらしさがにじんでいます。アメリカ人の懐の深さを感じます。
それと、スポックの精神融合により、真実が明らかになるシーン。
機械にも心をみとめてるあたりも、アメリカ人らしさがにじんでいます。
製作者のジーン・ロッデンベリーは、ただものじゃないな。
カークを設計者(創造者)と信じて、殺さなかったノーマッド。
そんな相手に、自分も不完全な生命体だとして彼の思い込みを正そうとするカーク。
そのせいで、ノーマッドはカークの言うとおりに行動しなくなる。
機械だから融通が利かないんですね。
スポックなら、少しは理解してもらえたかも。
だってヴァルカン人は、地球人より合理的だから。
完全な生命って、なんでしょうか。
ノーマッドは、その命題をまったく考慮していなかった。
自分が完全だと思い込んでいた。
だから、カークが自分は不完全だと告白したら、言うことを聞かなくなった。
そして、自分自身も不完全だと指摘されたら、大混乱を起こしてしまう。
よその惑星の機械と融合した結果、「取り替え子」になってしまったノーマッド。
取り替え子とは、幼いころに人間の子どもと妖精の子どもが取り替えられて、
妖精の子どもが人間の子どもとして育てられることです。
だから、カークが 最後に、ノーマッドを息子だと言うのですよ。
みんな呆れてるけど、気持ちはわかるな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます