第8話 隼人さん? 那遊が迷惑かけてない? 大丈夫かしら?

「隼人さん? あの子とはどう? うまくいってる?」


 綺麗で透き通った声が響く。


「まあ、それなりには……」


 隼人は気まずげに返答した。

 平日の学校帰り。

 春奈との帰宅途中、義母の亜弥と街中でバッタリと出会い、今、自宅近くの喫茶店にいた。

 春奈は気を利かせ、一人で帰ってしまったのだ。


 今はテーブルの反対側で、義母がコーヒーを飲んでいる。

 義母は、肩までかかる程度のヘアスタイルで、自然な感じにメイクをしていて、四〇代とは思えないほど、綺麗でスタイルが良い。


 二十代後半と言っても、誰もが信じてしまいそうな美貌を持っているのだ。

 それに加え、今まで父親と再婚した女性と違い、他人を思いやる優しさを持ち合わせている。

 一緒の空間にいても、嫌な感じもしないし。安心して会話もできる。デートをしているような雰囲気に、父親に申し訳ない気がした。


「だったら、よかったわ」


 義母は落ち着き払った態度で言う。


「え?」

「あのね、那遊は見かけによらず、悪戯好きだから、何か困ってることがあるんじゃないかなって。それが不安だったの。それに、今はあなたとお父さんと一緒に、仕事の手伝いもすることもあるし。夜しか家に帰れないから。大丈夫かなって」


 義母は丁寧な口調で言い、隼人の事を気にかけているようだった。


「……」


 隼人はあのことを言おうかどうかで迷う。


「どうしたの?」


 義母は首を傾げている。


「え、いや、何でもないです……」

「もしかして、那遊のこと?」

「まあ、そうですけど……その、嫌だとかじゃなくてですね」


 言った方がいいのかな?

 口にしてよいかどうかで、途轍もなく迷う。


「まあ、その、明るい子ですよね、あはは」


 隼人は普段から悪戯をされていることを素直に話そうと思ったが、やはり、義妹のことを悪く言えなかった。


 昨日の夕方。脱衣所で、那遊の裸体をチラッと見てしまったからだ。

 全部ではないが、肌を見てしまったことに、申し訳なさを感じていた。


 その時から、少々、距離を感じる。

 今日の朝も、那遊の方から絡んでくることもなかったし。

 まあ、おとなしくなってくれたのはいいのだが、自宅にいると監視してくるようにジーっと見てくるだけ。


 見るというよりも、睨まれていると言った方が正しいかもしれない。

 隼人の方から、話しかけた方がいいのだが、そんな勇気もでず、平行線的な関係になっていた。

 昨日の夜から、あまり話さない二人を気にかけ、今、喫茶店で義母から心配されているのだろう。


 隼人は義母を見る。

 彼女はニコッと軽く微笑みを見せてくれた。


「でも、本当に那遊が迷惑をかけているなら、ちゃんと言ってくださいね」

「あ、はい……」


 隼人は素直に頷いた。

 なんか、目先にいる義母は、どこか実の母親のような雰囲気があり、不思議と懐かしさを感じる。


「え、ど、どうしたの?」


 戸惑いの目を見せていると、義母から疑問がられてしまう。


「なんでもないです。こっちのことなんで」

「そう? もしかして、やっぱり、那遊が迷惑を?」

「そうじゃないです」


 隼人は一旦、深呼吸をした。


「その……亜弥さんが、昔亡くなった母親と似ているところがあるなって、思って。でも、そんなの失礼ですよね」

「いいえ」

「え?」


 隼人はふと顔を上げ、義母を見た。


「隼人さんも、色々なことがあったのよね。そういうことは、忠司さんの方からも聞いてるわ。大変だったでしょ? お母さんがいなくなって。寂しくなったら、いつでも甘えてきてもいいからね」

「……はい」


 気恥ずかしくなり、隼人は義母から顔を背けてしまう。

 彼女は綺麗な人だ。

 この人が本当に、今の母親になったとは、まだ受け入れられないところもあった。


 嫌というわけじゃない。

 嬉しいという感情が勝り、素直になれていないだけである。


「そうだ。あと、ケーキとかはいい? 今日はなんでも買ってあげられるけど?」

「大丈夫です……申し訳ないので」

「隼人さん? もう、家族なんだから、普通に頼ってもいいのよ。今まで、一人で頑張ってきたのよね?」

「……はい」


 隼人は母親がいなくなってから、ずっと、一人で料理をしたり、掃除をしたり、洗濯なども、色々なことと向き合ってきた。


 大変だったと隼人も思ってはいるが、父親ばかりに迷惑なんてかけられない。そんな一心で、今までやってきたのだ。

 今思えば、人生の学びにはなっていると感じていた。


「遠慮しないで頼んでもいいからね」


 そう言うと、義母はテーブルに置かれていたメニュー表を広げ、見せてきたのだ。


「……はい」


 隼人は一応、頷いておいた。

 すでに家族なのだ。

 あまり遠慮しない方がいいだろう。

 憶測でしかないが、多分、この人なら、父親とも何とかやってくれると思った。


「では、これでお願いします」


 隼人は簡単なコーヒーを一つだけ選び、義母に告げた。


「これでいいのね」

「はい」

「すいません――」


 義母は喫茶店のスタッフを呼び出し、注文を行っていた。


「すぐ来ると思うからね」

「はい。ありがとうございます……」

「そんなにかしこまらなくてもいいのよ、隼人さん」

「そう、ですよね。すでに一緒に住んでいるのに、他人行儀なのも変ですよね」

「そうよ。色々とあると思うけど、困ったことがあったら普通に相談してもいいからね」

「その時はお願いします」


 義母は、軽く微笑んでくれている。

 それにしても、那遊とは大違いだ。

 母親の方が、こんなにも温厚な感じなのに、なぜ、娘の那遊は、あんなにも悪戯じみたことをするのだろうか?


「どうしたの、何か考え事?」

「え、いや、その……那遊のことなんですけど」

「やっぱり、那遊が、隼人さんの嫌がること?」

「そんなに大げさなことじゃないですけど。その……質問なんですけど。那遊ちゃんは、父さんと再婚するまで、どんな子だったのかなって」

「どんな子? まあ、家では明るいんだけどね。なんか、学校ではあまり馴染めていないみたいなの」

「え? そうなんですか?」

「ええ。昔からね、学校の先生からよく言われるのよ。もう少し積極的に、お友達を作れるように努力してくださいって」


 義母はため息を吐き、少々困った表情を浮かべ、淡々と事の経緯を話してくれた。

 やっぱり、馴染めていないのか……。

 だから、休みの日とかに、友達と遊ぶ約束をしていなかったというわけか。


 この前抱いていた疑問が解消された気がする。

 そうこう考えている内に、隼人の目の前には、先ほど注文したコーヒーが置かれるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る