応援コメント

十八  テイクオフ・アワ・ベイビー1990年 3月」への応援コメント

  •  何だか、いつも泣いているのですねぇ。

    作者からの返信

     すみません。泣くことが好きで、浅田次郎さんや@Teturo様の人情噺が好きで、人が泣く様を書くのが好きなのです。
     お忙しい中、最後までお読み頂き、多くの❤と、レビューまで、ありがとうございます。@Teturo様には足を向けて寝られません。と申してもどちらにお住まいか存じませんので立って寝ます…時々。ご容赦!

  •  僕は、花粉症です。
     僕のカクヨムタイムは、通勤時間です。

     ノアンさまの新作。嬉しくて、ニコニコしながら読んでいました。
     季節は、春に向かいます。
     いつの間にか花粉が…。
     杉の花粉は、飛び始めたようです。

     電車の中で、僕は泣いてしまいました。

     僕を泣かしたのは、ノアンさまの小説でしょうか?
     それとも、飛び始めた花粉でしょうか?

     電車の中で、困りました。

     僕の花粉症。
     ヒノキの時に、症状が出ます。

    作者からの返信

     話がトびまくる典型的なADHD小説の拙作を読んで頂き、感謝に堪えません。赤ちゃんを撮った未編集親バカ動画を見せられた御経験はありませんか? 赤ちゃん本人は可愛いのですが、親が(特に父親が)撮った、ブレたりボケたりしているビデオを一時間も見せられる人にとっては堪ったものではありません。拙作の前半(育児部分)はまさに未編集親バカ動画だと、自分でも、そう思います。二十年前に書き上げた時は原稿用紙350枚という長さでした。カクヨム用に半分以上カットしたのですが、親バカビデオをカットするのは断腸の思いなのですよ。すみませんでした。
    ramia様は筆力も発想力も凄い天才ですが、忍耐力も天才的です。
    花粉症…お大事に。