012 / 初めてのエンカウント
くねくねと先の見えない通路を抜けると、元の遺跡とはまったく異なる洞窟のような景色が広がっていた。
「……ダンジョンを作ったんじゃなくて、もともとあった場所にぶち当たったのか?」
その可能性を考えてしまうほど、洞窟には歴史が感じられた。
通路とは打って変わり、洞窟は広く、人工精霊の明かりでもすべては照らしきれない。
俺は、なるべく壁沿いを歩くようにしながらマッピングを行った。
自分をマッピングの天才にしておいて正解だ。
意識せずともマップを埋められるのは、脳の処理能力を必要としないため非常にありがたい。
俺は一人だ。
マッピングに集中していては、周囲の警戒すら不可能だったろう。
「──…………」
無言で洞窟を進む。
体感で一時間ほど歩いたころ、初めて脇道を見つけた。
「入ってみるか」
そう、
この洞窟に入ってから、独り言が増えた。
恐怖と不安からだろう。
こんなとき、誰かと一緒だったら、これほど心強いことはない。
だから人はパーティを組むのだろう。
脇道に入った瞬間、
──ぎい。
初めて、自分と水滴以外の音がした。
高い天井を見上げる。
人の背丈より上背のある大コウモリが、天井に隙間なくびっしりとぶら下がっていた。
「……ッ」
思わず
これは、無理だ。
さすがに無理だ。
そもそも、生理的に無理だ。
この脇道は、通れない。
そう判断してきびすを返そうとしたとき、大コウモリが数匹、ぼたぼたと地面に落下した。
それを痛がる様子もなく、一斉に襲い掛かってくる。
「チッ!」
慌てて来た道を戻る。
あの数の大コウモリを相手にするのは、さすがに不可能だ。
せめて分断しなければ。
決して平らとは言えない岩場を走り抜け、脇道から距離を取る。
十分に離れたところで、羊皮紙を挟んだクリップボードを適当に放り、腰に
振り返った瞬間、鋭く伸びた大コウモリの足の爪が、顔の横の空間を切り裂いていく。
「あぶねッ!」
大コウモリは、四体。
まずは様子見とばかりに、三体は高い天井にぶら下がっている。
好都合だ。
まずは数を減らさなければなるまい。
だが、地べたを這いずり回らなければならない俺とは違い、相手は空中を自在に舞うことができる。
こちらから仕掛けることはできない。
俺は、天井の三体を視界に収めながら、頭上を旋回する大コウモリの攻撃に備えた。
二周。
三周。
四周──
ぐるりと円を描いたところで、大コウモリが攻撃の予備動作に入る。
そして、俺の背後から、血と肉を求めるように足の爪を振り下ろした。
「シッ!」
その攻撃を長剣でいなし、そのまま大コウモリの股間から腹にかけてを深く薙ぐ。
大コウモリが、くぐもった声を上げ、傷口から黒い飛沫を散らした。
ありがとう、武具屋のおじさん。
しっかりと手入れされていたおかげか、切れ味は抜群だ。
こうなれば、一体目はもはや無力である。
びくびくと地面でのたうち回る一体目を無視し、残りの三体の大コウモリへと視線を戻す。
やつらはやつらなりに動揺しているようだった。
単なる獲物と思っていた相手が、仲間を斬り伏せたのだ。
当然かもしれない。
「来いよ、チキン野郎ども。いつまでも安全圏からこっちを見下ろしてんじゃねえ!」
言葉の通じない相手に挑発は意味をなさない。
だから、これは、自分を奮い立たせるための言葉だった。
自分は強い。
そう自分に思い込ませるための暗示だ。
だが、三体の大コウモリは、こちらに仕掛けてこようとはしなかった。
目の退化した顔を見合わせ、ぱくぱくと口を動かしている。
声は聞こえない。
恐らく、超音波でコミュニケーションを取っているのだろう。
もっとも、可聴域で会話が行われたところで、やつらの言語を理解することはできないが。
「──おい、いい加減にしろ! さっさと下りて来い!」
せめて会話を邪魔しようと大声を張り上げるが、無駄だ。
広い洞窟に、俺の声が、うわんうわんと反響するばかりだった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
面白いと思った方は、是非高評価をお願い致します
左上の×マークをクリックしたのち、
目次下のおすすめレビュー欄から【+☆☆☆】を【+★★★】にするだけです
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます