0055 火の力を試す者達

【40日目】


炎舞蛍ブレイズグロウ

 "名付き"の1体にして、ベータの舎弟、回転移動を習得していた噴酸蛆アシッドマゴットイプシロンがエイリアン=スポア肉のサナギから緑色の体液ともつかない『強酸』を噴き出す。そしてそれが、じゅわりと【火】に変わる。

 自らは吐き出した可燃性の強酸を燃焼させ、周囲の被膜や肉の繭を焼き尽くしながら、さながら不死鳥フェニックスを悪魔的に解釈して手近な生物で再現・・したかのように、炎の中から姿を現したのは「4枚羽を生やした虫のような獣」であった。


 エイリアン=ビースト共通の種族的特徴である「十字牙顎」はそのままに、噴酸蛆アシッドマゴット時代の鈍重な丸々太った巨躯は剽悍に引き絞られており、走狗蟲ランナー時代と比べるとダックスフントを思わせるような胴体に対して短いものではあるが、身体を支えるだけの四肢がまた戻っていた。


 そして、背中から4枚、肉と骨と皮からなる落下傘のように大きな翼膜が生えている。

 頭の側に向かって2枚、お尻側に向かって2枚。

 名前が"ホタル"である通り、笹のような形で伸びたり、背中の中に畳み込むことができる様子の翼膜は、形状や役割としては"虫羽"のそれに近いだろう。ただし、その肉々しさやビーストな肢体や、翼膜全体を傘の芯のように指骨しこつが貫いている形状を思えば、蝙蝠こうもりの翼膜のようでもあった。


 ただし、この蝙蝠蛍、自力では空を飛べないらしい。

 『因子:軽骨』の効果によって、全身が軽く浮かび上がりやすくなってはいるものの、翼膜自体を動かす筋肉と身体構造が未発達であるという歪さがあり――イプシロン達に試しに「飛んでみろ」と命じたものの、びたんびたんと見苦しく4枚の翼膜をバラバラに羽ばたかせることはできたのだが、どうにも様々な意味でのバランスが悪いのか、風を受けて空を飛べるに至らないのである。


 ぷるきゅぴ達が「特別講師さんを呼ぶよ!」と言って呼び寄せた『哨戒班』のイータ率いる遊拐小鳥エンジョイバード達が空中から、まるで面白がって馬鹿にするような様子で囃し始める。しかもそれをどこから聞きつけたのか(おそらくきっと確実にぷるきゅぴによる告げ口)、ベータが【虚空渡り】によって姿を現してイプシロンの周囲をぐるぐると、まるで転がす球に巻き込まれて一緒に回転しているとしか思えないフンコロガシのように回って囃し始める。

 邪魔であったのでアルファに命じて【おぞましき咆哮】を迷宮中に響く音量でぶっ放させて、ベータと副脳蟲ぷるきゅぴどもは追い散らしたが。


 炎舞蛍ブレイズグロウの羽ばたこうにも羽ばたけない虫羽のような翼膜であるが――無論、ただの邪魔な飾りかと言うとそういうわけでもなかった。

 初めての『属性因子』である。そこからどのような"現象"が編み出されるか俺は期待し賭けていた部分もあったが、結論から言えば、このようにアンバランスな翼・・・・・・・・であっても問題が無い「飛行法」が編み出されていた。


 【火属性】が『因子:強酸』とある種の反応を起こして「可燃性の強酸」となったことは、最初に繭から出てくる際に述べた通りである。

 そして炎舞蛍ブレイズグロウは――羽ばたく度にそれを鱗粉の如く翼膜から大量に撒き散らす。

 無論、それだけでならば噴酸蛆アシッドマゴットの下位互換としかならないが――撒き散らされるのはそれだけではない。技能【魔素操作】によって魔素の流れを観察していると、なんと「燃酸」と同時に炎舞蛍は羽ばたきながら「火の粉」を魔法に近い魔素の流れによって生み出していたのである。


 これにより、羽ばたく度に「燃酸」と「火の粉」が空中で反応。

 絶え間ない"小爆発"が発生し、その衝撃波を4枚の落下傘のように広く広げられた翼膜で受け止め、"軽骨"で形成された脆くも軽い身体で浮かび上がるという、進化の収斂上の"ゴリ押し"とも言える解決策によって『因子:空棲』に頼らない・・・・飛行を実現してしまっていたのである。


 ――火炎と小爆発に包まれ、ちょっとした熱風を撒き散らしながら浮かび上がるもんだから、その検証は「縦に広く」掘り抜いた部屋で行ったが。

 そういう意味での"蛍"ということ。腹部を淡く光らせるのではなく、全身に小爆発の火気を纏わせながら、燃える強酸を振らせて真下にいる生物を2重の意味で"焼く"という、儚さも侘び寂びもへったくれもない"蛍"であった。


 とてもではないが、遊拐小鳥エンジョイバード達のような自由な機動力での飛行は期待できない。

 しかし"戦略爆撃機"としての性質を備えているという意味では、また異なった運用法が考えられる。言わば生ける焼夷兵器であるとも言え――遊拐小鳥エンジョイバード達の「生物を空に持ち上げる」習性と組み合わせると安定性が増す。

 炎舞蛍ブレイズグロウ自身でも不安定な飛行ながら「爆撃」はできるが、数体の遊拐小鳥エンジョイバード達によって、空中で運ばせたり、さらには遊拐小鳥エンジョイバード自身に炎舞蛍の翼膜を端から掴んでバサバサ振らせて「燃酸」を降らせた方が効率がよかったのである。


 ただし、【火属性】を持たないエイリアン達を巻き込まないようにするという意味での運用上の注意は必要である。

 対【樹木使い】のリッケルでも、地上部の森を全て焼き払うのは最終手段である。そして俺はむしろ――「燃酸」という炎舞蛍ブレイズグロウからの"生産物"に注目をしていた。


 ……むしろ炎舞蛍自身は「携行兵器」や「燃酸生成装置」に徹させた方が効率が良い、とすら言えるかもしれない。少なくとも、今のこの局面においては。



一ツ目雀キクロスパロウ

 『連星』の2番手であるイータは現在遊拐小鳥エンジョイバードであるが、その"進化先"については『風斬り燕エッジスワロー』にすることに俺は決めていた。どのような能力であるかが予測しやすいということと、"名付き"の1体であるだけでなく『哨戒班』の取りまとめ役であるため、あまりピーキーな役割を与えてしまって運用がしづらくなることを恐れたからである。


 しかし、余裕があるうちには"選択肢"の検討をしておくことは価値がある。

 そのため、当初の方針を軌道修正して1体だけ――『一ツ目雀キクロスパロウ』を生み出したのであった。この際、『哨戒班』でイータの副官的な役割を果たすことが多かった個体を選抜して、新たに「カッパー」の名を与えて"名付き"とした。


≪資源がカツカツさんだと言っておきながら、造物主様マスター結局、進化さんさせてるきゅぴねぇ! やっぱり僕の言った通りだきゅぴねぇ!≫


≪やったぁ、造物主様の"冒険心"だね!≫


≪で、でも……1体だけなら、大丈夫さんだよ……きっと≫


 副脳蟲達の会話きゅぴきゅぴ会議の中身に興味はありませんさんだが……くそ、口調が伝染うつったのか……"好奇心"もあったことは否定はすまい。ただ、それをいちいちこの脳みそどもに言われることは鬱陶しいと感じたため、俺は意識をカッパーに戻す。


 『一ツ目雀キクロスパロウ』は"スズメ"とは言いつつ、進化前の遊拐小鳥エンジョイバードよりは一回り大きい身体となっている。その分は『因子:軽骨』によってむしろ身体を浮かせやすくなっているようであるが――どことなくのピーキーさを俺自身予感していた通り、かなり独特の姿形になっていた。


 それは一言で言うならば、「空飛ぶリコーダー」といったところだろうか。

 完全な棒状とはなっていないものの、折りたたまれた四肢と、両端から頭と尾を掴んで縦に引き伸ばされたような"長い"肢体となっており、しかし遊拐小鳥エンジョイバード時代の羽は変わらず。

 細長くなってしまったために、見た目の"圧"という意味ではさらに弱まっている。

 しかし、その異形さは増していた。


 その名に与えられた『一ツ目』の通り、元々存在する両目とは別に、額からもかなり上の頭頂部に近い辺りに、まるで脳みその半分が変異したのかと思われる巨大な赤色の虹彩を放つ"目玉"が生えていたのである。

 それこそ連日、海上で空中戦ドッグファイトを行っていたテルミト伯の『飛来する目玉』を模倣したのかと思うような「巨眼」であり、元々の顔についている両目とは独立して、ぎょろぎょろと血走った――しかしどこか遊拐小鳥エンジョイバード時代を思わせる好奇心に溢れた様子の眼差しを周囲に向けているのがその生態。


 そしてこの"巨眼"の周囲には、【火】属性の魔素の流れが渦巻いており、限定的ではあるが【火】属性の魔法を小鬼術士ゴブィザード並には扱うことができることがわかったのである。


 ……だが、重大な欠陥として、純粋に『因子:火属性適応』を取り込んだ炎舞蛍ブレイズグロウとは異なり、数ある属性のうちから【火】属性を与えて進化させたに過ぎない『一ツ目雀』は、他のエイリアン達と同じく【火】への"怯み"が克服されたわけではない、ということが検証最中に判明したのであった。訓練を重ねれば、ある程度は"慣れ"てくるかもしれないが――自分で生み出した火球に自分で怯み、混乱したり逃げようとしてあらぬ方向に暴発させてしまう、ということが頻発したのである。

 無論、"名付き"となった以上は、指揮統率する能力も求められるため、むしろ臆病な性格は生存率が高いため決して忌避されるものでもないだろう。


 ――しかし、一ツ目雀キクロスパロウの"潜在力"自体は、それ以外のところにあった。


 系統技能【属性換装Ⅰ】。

 念の為副脳蟲ぷるきゅぴ代表ウーヌスにカッパーと会話させて確認したことであったが、なんと一ツ目雀キクロスパロウは自らのその『一ツ目』に宿った魔力の【属性】を、俺が"解析済"の他の『属性適応因子』に変える・・・ことができるらしい。

 すなわち、1体の一ツ目雀キクロスパロウが、まるで生きた魔法のステッキであるかの如く、様々な属性のものを扱うことができるということ――それも、俺の『属性適応因子』の解析が進めば進むほど、その応用性は飛躍的に増していくこととなることがわかったであった。


 ……ただ、少なくとも【火】に関しては失敗であり、少なくとも今検証せずとも良かったな、と俺は自らの"好奇心"の結果を受け止めた。



属性砲撃茸グレナディア

属性障壁茸シールダー

 凝素茸コレクターを基盤とした迷宮経済の構築と、それを基礎としたエイリアン=ビースト達の軍量確保との相談であったが――最終的には、30基の『火属性ファイア=砲撃茸グレナディア』と、検証用に数基の『火属性ファイア=障壁茸シールダー』を俺は生み出していた。


 その姿は、どちらも進化元である凝素茸コレクターの"オカリナ"部分が割れ砕け、まるで内側から冒涜的な触手生物の「種」が芽吹いて"肉のラン"でも咲いたかのような形状。

 うねうねと細葉を模したいくつかの触手で、それぞれに"オカリナ"の砕けた白い殻を宙に持ち上げ、掲げていた。この"持ち上げ方"で属性砲撃茸グレナディア属性障壁茸シールダーには違いが生じており、砲撃茸の方はまるで小さな小盾をいくつも構えて常にその位置を変えており、一方で障壁茸の方では砕けた白い殻を再びつなぎ合わせ、円状の輪っかとなるように自身の周囲を包むように構えているのであった。


 そして、"花"の部分を構成する紅蓮色の肌に覆われた肉塊の果実の中には――凝素茸が生み出すものに近い「魔石」のような拳大の結晶が、裂けた肉の切れ目から見え隠れしていた。

 この「結晶」こそが『属性砲撃茸グレナディア』と『属性障壁茸シールダー』が引き起こす"現象"の肝となる部分である。


 俺はそれに『属性結晶』と名付けた。そして【火属性】の場合は、周囲から少しずつ、魔素の青と命素の白を属性結晶の中に取り込んでいき、それを結晶の中で、まるで霧状の絵の具が空中で溶け合ってかき混ぜられ――その中から新しく淡く"赤橙色の"仄光そくこうに変換されて充填・・されていくのである。

 それは技能【魔素操作】を使うまでもなく魔素の流れとわかるものであり、そしてそれがさらに【火】の魔力と言えるもの、【火】の"属性"であるものとして蓄えられたものとはっきり感じ取れるものであった。


 そしてこの言わば『火属性の結晶』とでも言うべきものを、一度命令を下せば、火属性砲撃茸は『燃え盛る火球』として、魔法の力の弾丸として撃ち放つことができる。この【火】魔法の操作には、ある程度の柔軟性があるようであり、"放出"に限ってであるが、火炎放射器のように細く鋭く噴き付けさせることや、時間を貯めて大きな火球としたり、複数の小さな火球に分散させて撃ち放つことができるなど、応用が効き、『砲撃』の名に恥じず、まさに砲台のような運用が可能。


 一方で火属性障壁茸の方は、これは俺が『9氏族陥落』作戦で「妨害魔法」に近いものを会得したため理解できたことだが、【火属性】を引き起こそうとする魔素の流れや魔力をかき乱す・・・・ことに『属性結晶』内の力を使っているようであった。

 欠点として、属性障壁茸自身の技能スキルに応じた"対応範囲"があること、また魔力の発動により一度ひとたび【火】の"現象"と化したものに対しては直接鎮火することはできないが――それでもその【火】に追加の魔力が供給されて"現象"が引き続き維持されることは防ぐことができ、純粋な消火をしやすくさせる効果はあった。


 この"障壁"が及ぶ範囲内では炎舞蛍ブレイズグロウ一ツ目雀キクロスパロウ、火属性砲撃茸であっても満足には【火】の現象を引き起こすことができず、『火竜』の力を持つソルファイドも、力の発動こそできたものの「かなり、重く感じる」との言であった。


 これだけでも、俺の迷宮の対魔法戦力が急激に強化されたようなものである。

 少なくとも『9氏族陥落』作戦の時にもし属性障壁茸シールダーがあれば、小鬼術士ゴブィザード程度の力であれば完封して封殺することもできていたであろう。

 ――だが、属性砲撃茸グレナディア属性障壁花シールダーの真価は、こんなもの・・・・・には留まらなかった。


 この『属性結晶』だが、実は取り外し・・・・が可能だった。


 赤橙色が十分に結晶全体に染み渡り、成長しきった結晶であれば、それを直接【火】属性の「魔力タンク」として扱うことができることが判明したのである。


 ソルファイドに持たせてみて【火竜の息吹ブレス】を行わせてみたところ、小さなため池ならばすぐに沸騰させてしまうことができるほど火力が増しており――ソルファイドはそれを"温泉"の燃料扱いしたが――炎舞蛍ブレイズグロウにも与えてみたところ、こちらも撒き散らす『火の粉』の持続時間が明らかに増え、羽ばたきの下で発生する小爆発の規模が上がっていた。


 ただし、一度取り外してしまうと属性砲撃茸グレナディア自身は『属性結晶』の"再生成"には時間がかかるようであり、丸2日経っても結晶は元の半分のサイズにしか成長していない状態。

 ソルファイドや炎舞蛍に与えた属性結晶は、魔石や命石と同じく、内部の魔素や命素が尽きた場合は霧散して塵よりも細かな粒子となって風に消えてしまうのである。その一方で、魔石や命石とは異なり、属性結晶自身は、エイリアン達の維持命素や維持魔素を支払うためには使えない。

 "戦略資源"としての『属性結晶』は生産に時間がかかる、凝素茸コレクターとのバーターであったわけであるが――。


「御方様。その凝素茸コレクターの魔石の方を、属性砲撃茸グレナディア属性障壁茸シールダーに与えてみてはいかがでしょうか?」


 というル・ベリの気づきの下で、凝素茸コレクターが生み出した、言わば"無色"の魔石を、属性結晶を抜き取った火属性の砲撃茸や障壁茸に与えてみたところ――急速に魔石内部の魔素が【火】属性を表す赤橙色の輝きに変換されていき、見事に新たな『属性結晶』へと変化したのであった。


「なぁ、ソルファイド。"属性付きの魔石"なんてものが【人世】にはあったか?」


「そこまではわからぬ。【人世】の"魔法"については、『長女国』を調べねばわからぬだろう」


「考えるのは最低でもリッケルを退けてから、だな……だが、属性結晶これの戦略資源としての価値は計り知れない。【人世】では存在していないなら持ち込むだけで激震が起きるだろうし、逆に、広く流通しているならしているで、一財産を稼いで拠点を構えるのもやりやすいだろう」


 凝素茸コレクターを基盤とした俺の迷宮の「魔石・命石経済」に、一捻りが加えられた瞬間であった。

 ただ単に、俺の眷属エイリアン達を維持する資源リソースとしてだけでなく、少なくとも「魔石」には、属性砲撃茸グレナディア属性障壁茸シールダーを通して『属性結晶』に変換する、という選択肢が与えられている。

 あくまでも魔素・命素の供給源として安定的に軍力を増していくか、もしくは『属性結晶』として蓄えてそこから生み出される特定の属性の魔法の大火力による瞬発力を重視するか。

 はたまた、これを"資源"として交渉や交易に利用するか。


 ――「属性」と言うだけあって、少なくとも今俺が解析できている他の『属性適応因子』の全てが同じように扱われる可能性が高い。

 単純にこの【火】属性の『属性結晶』があるだけでも、元の世界では長い技術史の果てに少しずつ解決されてきた、暖房問題や燃料問題について、色々な段階をすっ飛ばしたアプローチが可能になったりするのである。

 そこに他の「属性」が加わった時に、果たしてどれほどの応用が効くことになるであろうか。


 なお、物は試しということであえて魔石ではなく命石についても『属性結晶』化を試みてみた。

 しかし、やはり超常の現象を引き起こす主体・・となるのは"魔素"の方であり、命石は単に属性砲撃茸グレナディア属性障壁茸シールダーの「維持命素」のコストを支払うために消費されてしまうのみであった。


 だが、それでも属性結晶これらは純粋に、俺がこの世界で「探索」をする際にも有用となるだろう。

 今後、【闇世】や【人世】でどのような勢力と遭遇するか次第ではあるが――割りと本気で『属性結晶』をさらに今後の"迷宮経済"の中心に据えていってもいいのかもしれない。


 俺はこの時、既にリッケル戦の先を見据えていた。

 今はその余裕が無いが――"技術革新"は流石に気宇壮大で勇み足であるにしても、副脳蟲ぷるきゅぴ達がいる限り、最低でも属性砲撃茸グレナディア属性障壁茸シールダーと"会話"することによって、俺自身の「魔法」への理解を深められる可能性が高かったからである。


(果たして、他の迷宮領主ダンジョンマスター達も"同じ"ことができるのか。それとも、俺がどこか頭一つ飛び抜けているのか。それを測る意味でも、リッケル戦は勝たないといけないな)


 既に"大枠"としての迷宮ダンジョンは出来上がっており、迎撃体制は急速に固められている。

 走狗蟲ランナーがまだ200体程度までしか増やせておらず、本音を言えばもう少しだけ増強したいところであるが、どこまで待ってくれるか。

 連日、流れ着いてくる木造船団の"残骸"に関しては、念の為【情報閲覧】によって見聞後、全て燃やしているが――それはテルミト伯の『飛来する目玉』に俺が【火】での対抗を意識していることを見せつける意味もある。


 こちらがこの作業を「日課」として慣れてきたあたり、そろそろ"奇襲"に警戒すべき時期が来ていた。


【後書き】

読んでいただき、ありがとうございます。

気に入っていただけましたらば、感想・ブクマ・いいね・勝手にランキングの投票や下の★評価などしていただけるとモチベーションに繋がります。


できる限り、毎日更新を頑張っていきます。

Twitterでは「執筆開始」「推敲開始」「予約投稿時間」など呟いているので、よろしければ。


https://twitter.com/master_of_alien


また、次回もどうぞお楽しみください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る