第7話
国際魔法協会支部の一階は、まずフリースペースみたいな感じの木製の長椅子と長机が並ぶ結構広い空間がある。
座っている人たちはみな研究者のような
そんな混沌とした空間を縫うように、書類を届けたり回収したりする、
その空間を抜けると、立派な木製のカウンターがある。五つあるカウンターはたいてい一杯になっていて、空いているカウンターはめったにない。
国が止めようものなら国が潰されかねないので、この協会に文句を言える奴はいない。
このカウンターで働く受付がいくらもらっているのかは知らないが、いくらもらっても足りないだろう。
そしてそんなカウンターの中でも特にフリーカウンターは手続きが多いため、さらに混む。いつも一時間待ちという状況だ。
私はまず、三十分ほど並んで自分の論文を提出するためのカウンターに入った。
カウンターの受付嬢が、張り付いた営業スマイルを浮かべていた。私もそれに、営業スマイルで返す。老人の営業スマイルなんて、たかが知れているが、まあ一応礼儀として。
「ご用件は何でしょうか?」
この支部ができてから、マニュアルには一切変更が加えられていない。
「論文の提出をしたいのだが」
「わかりました。メンバーカードはありますか?」
私は慣れた手つきでローブのポケットから銀製のカードを取り出した。図書券程度のサイズで、魔術で光の反射を焼き付けた自分の写真と、名前、生年月日、会員番号、が書いてある。
私がそれを受付嬢に渡すと彼女は慣れた手つきでバーコードリーダーのような魔術道具にそれをかざした。
カードが淡い紫色に光る。
このカードには魔法陣が組み込まれていて、この魔術道具で読み取ると、国際魔法協会本部にある巨大な魔法陣に保存された個人データが読み取ることができる。いわば、本人確認だ。
「カードはお返しします。論文を提出してください」
受付嬢はそう言いながら、カウンターに銀製のカードを置いた。私はカードを受け取ると、文章がびっしり書かれた羊皮紙を十枚ほどカウンターに置いた。
「こちら。お預かりします」
受付嬢はそう言うと、論文を今度はスキャナーのような装置に通した。この論文は、本部にある魔法陣に保存される。
同時に公開論文として、特殊な魔術道具があれば誰でも読めるようになる。こうすることで、魔術学は発達してきた。そういう意味では国際魔法協会の魔術学への貢献は、かなり大きい。
受付嬢は論文を返すと「またのご利用お待ちしております」と言った。私は、素早くカウンターを離れた。早くコナーの論文も出してやろう。
今度は二時間ほど待ってようやくカウンターにたどり着けた。このカウンターは混みすぎだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます